【動画】 小林可夢偉 「鈴鹿の勢いでいい結果を出したい」
2012年10月12日

先週末のF1日本GPで初表彰を獲得した小林可夢偉。来季の去就に注目が集まっているが、まずは結果を出すことが目標だと語る。
韓国では軟らかいタイヤが選択されているため、タイヤマネジメントも重要だと小林可夢偉は述べた。
小林可夢偉 「2013年もF1で走るにはスポンサーが必要」
2012年10月11日

F1日本GPで初表彰台を獲得した小林可夢偉は、中団以降のチームでは数少ない持参金ドライバーを持ち込んでいないドライバーのひとり。
セルジオ・ペレスは来年マクラーレンに移籍することが発表されているが、ザウバーはまだ2013年のドライバーについてコメントしておらず、チームの主要スポンサーであるテルメックの支援を受けるエステバン・グティエレスが有力候補に挙げられている。
モニーシャ・カルテンボーン、ザウバーのチーム代表に就任
2012年10月11日

ペーター・ザウバーは、これまでも70歳を超える来年もチーム運営をするつもりはないと常々述べており、今がその適切な時期だと決めたことを明らかにした。
ザウバー、小林可夢偉の表彰台で日本企業のF1参入を望む
2012年10月10日

小林可夢偉は、F1日本GPで自身初となる表彰台を獲得。フィニッシュ後は鈴鹿に“可夢偉コール”が巻き起こった。
だが、近年、鈴鹿サーキットの所有者であるホンダ、トヨタ、ブリヂストンがF1から撤退。それに伴う企業も去り、感動的なレースも地上波では放送されなかった。
小林可夢偉:F1韓国GP プレビュー
2012年10月9日

小林可夢偉 (ザウバー)
「去年の韓国は、僕たちがあまりに遅くてかなり難しいレースでした。でも、それは過去のことですし、今は状況は良くなっているように思います。僕たちは今の勢いを基にすることができますし、今回はポイントを獲得できると確信しています」
小林可夢偉 Q&A:鈴鹿での表彰台について
2012年10月9日

可夢偉、昨日の結果は実感していますか?
正直、レースが終わってから忙しかったのでよくわかりません。昨夜は鈴鹿でファンとのパーティがありましたし、今朝はまた5,000人以上のファンが参加する別のイベントがあったので鈴鹿サーキットに戻りました。
セルジオ・ペレス:F1韓国GP プレビュー
2012年10月9日

セルジオ・ペレス (ザウバー)
「霊岩のトラックレイアウトはかなりチャレンジングだ。いくつか高速コーナーがあって、全体的にかなりの種類のコーナーがある。なので、良いリズムを見つけるのは簡単ではないけど、それが良いラップタイムを刻むためには重要だ」
ザウバー 「小林可夢偉の表彰台は来季の去就には影響しない」
2012年10月9日

セルジオ・ペレスのマクラーレン加入が発表されて以降、小林可夢偉が座っているもうひとつのシートについての話題が絶えない。
小林可夢偉は、母国の大声援のなか鈴鹿サーキットでF1初表彰台を獲得。来季もシートを維持できる実力を証明した。
小林可夢偉 「表彰台からの眺めは最高でした」
2012年10月9日

「ようやく表彰台に乗ることができました。しかも僕にとってF1最初の表彰台の舞台が日本GP・鈴鹿サーキットになるなんて、本当に夢のようです。正直なところまだ実感が沸いていないのですが、応援してくださった皆さま本当にありがとうございます」と小林可夢偉はコメント。