佐藤琢磨、2022年インディ500の“ファスト・フライデー”でも最速タイム
佐藤琢磨は、インディ500のプラクティスで3日連続最速ラップを記録。ポールポジション最有力候補に名乗りをあげた。
インディ500の予選を前日に控えた金曜日は“ファスト・フライデー”と呼ばれている。出場チームは予選用ターボブーストでこれまでのプラクティスから約90馬力のパワーアップがなされたマシンでシミュレーションを繰り返し、前日までよりも大きくスピードをジャンプアップさせるからだ。
今年のファスト・フライデーは強風のために走行がかなり限られた1日となった。そして、これまでのプラクティス2日間で最速ラップを連続して記録してきている佐藤琢磨(Dale Coyne Racing with RWR)が、夕方に38秒6616=平均時速232.789マイルのラップを記録し、トップに躍り出た。強風下としては驚異的なスピードで、3日間すべてで最速ラップをマークすることとなった佐藤琢磨には大きな歓声が送られた。
プラクティスの早い段階で38秒8127=平均時速21.883マイルを記録してトップに立っていたのは2016年インディ500ウイナーのアレクサンダー・ロッシ(Andretti Autosport)で、彼はファスト・フライデーを2番手で終えた。
エントリー33台が予選モードでの走ったプラクティス5でもホンダ勢が1、2番手を占め、6台がトップ10に入るラップを記録した。
正午に始まったプラクティスは夕方の6時まで続きました。出場33台がかわるがわるコースインして予選シミュレーションを行う、非常に忙しい1日になることが期待され、快晴に恵まれたインディアナポリス・モーター・スピードウェイには朝から多くのファンが詰めかけた。しかし、午後を通してインディアナポリスでは強風が吹き荒れ続け、時速230マイル(=370km/h以上)の高速での周回が非常に難しいコンディションとなった。
風が鎮まることを期待してガレージで待機していたチームも、予選1日目である土曜日もほぼ同じコンディションになるという予報を聞き、セッション半ば過ぎからはコースを走るマシンが増えた。しかし、多くのチームがリスクを避けて走行を最小限に抑えていた。マシンを壊せば予選を走れなくなるか、ハンドリングに悪影響が及ぶのは明らかなため、どのチームもマシンのセッティングもドライビングも慎重に行っていた。
佐藤琢磨はチームメートのデイビッド・マルカス(Dale Coyne Racing with HMD Motorsports)と協力し、難しいコンディションの克服にトライした。2人が異なるセッティングを施したマシンで走って情報収集に努めた。暑さと強風という過酷な条件がふたつ重なっている中、果敢に走行を重ねた彼らは佐藤琢磨がトップタイム、マルカスが7番手につける38秒8913=平均時速231.414マイルをマークという成果を得た。
佐藤琢磨、マルカス、ロッシの他にも、マーカス・エリクソン(Chip Ganassi Racing)が38秒8226=平均時速231.782マイルで4番手、2008年インディ500ウイナーのスコット・ディクソン(Chip Ganassi Racing)が38秒8718=平均時速231.530マイルで5番手、2013年インディ500ウイナーのトニー・カナーン(Chip Ganassi Racing)が38秒8950=平均時速231.392マイルで8番手とHonda勢は6人がトップ10入りした。
土曜日の予選は、午後に悪天候に見舞われる可能性から開始が1時間早められ、午前11時にスタートする。今年のインディ500では予選に新ルールが採用されており、予選1日目の最速12人が予選2日目にポールポジションをかけた二段階の戦いを行う。
佐藤琢磨(Dale Coyne Racing with RWR)
「プラクティスの3日間ずっとトップに立てて素直にうれしいです。これは冬の間からチームが準備してきてくれた賜物だと思います。本当に僕たちのチームのことを誇りに思います。ここまでどんなコンディションでも好タイムを出せていることは自信につながります。明日からの予選は4周のラップタイムが安定して出せる事が重要なので、チームメートのデイビッド・マルカスとのデータを比較して明日に備えたいと思います。予選の出走順が10番手と決まったので、涼しいコンディションで走れれば良いですね。2日間の予選をきっちりこなし、日曜日に思いっきり自分の走りを見せたいと思います」
アレクサンダー・ロッシ(Andretti Autosport)
「強風というコンディションのために今日はとても難しい1日になりました。自分たちはほとんど走ることなく、ライバルたちがどんな走りをするのかを見続けました。周回を重ねることによって多くを学ぶことは残念ながらできませんでしたが、それは今日のコンディションが非常にワイルドなものだったからです。僕たちのマシンは走行が開始されて以来ずっと速く、どんな優位を持っているかがわかっています。明日が今日とは違ったコンディションになったとしても、僕たちは何をすべきかがわかっていると思います」
カテゴリー: F1 / 佐藤琢磨 / インディカー
インディ500の予選を前日に控えた金曜日は“ファスト・フライデー”と呼ばれている。出場チームは予選用ターボブーストでこれまでのプラクティスから約90馬力のパワーアップがなされたマシンでシミュレーションを繰り返し、前日までよりも大きくスピードをジャンプアップさせるからだ。
今年のファスト・フライデーは強風のために走行がかなり限られた1日となった。そして、これまでのプラクティス2日間で最速ラップを連続して記録してきている佐藤琢磨(Dale Coyne Racing with RWR)が、夕方に38秒6616=平均時速232.789マイルのラップを記録し、トップに躍り出た。強風下としては驚異的なスピードで、3日間すべてで最速ラップをマークすることとなった佐藤琢磨には大きな歓声が送られた。
プラクティスの早い段階で38秒8127=平均時速21.883マイルを記録してトップに立っていたのは2016年インディ500ウイナーのアレクサンダー・ロッシ(Andretti Autosport)で、彼はファスト・フライデーを2番手で終えた。
エントリー33台が予選モードでの走ったプラクティス5でもホンダ勢が1、2番手を占め、6台がトップ10に入るラップを記録した。
正午に始まったプラクティスは夕方の6時まで続きました。出場33台がかわるがわるコースインして予選シミュレーションを行う、非常に忙しい1日になることが期待され、快晴に恵まれたインディアナポリス・モーター・スピードウェイには朝から多くのファンが詰めかけた。しかし、午後を通してインディアナポリスでは強風が吹き荒れ続け、時速230マイル(=370km/h以上)の高速での周回が非常に難しいコンディションとなった。
風が鎮まることを期待してガレージで待機していたチームも、予選1日目である土曜日もほぼ同じコンディションになるという予報を聞き、セッション半ば過ぎからはコースを走るマシンが増えた。しかし、多くのチームがリスクを避けて走行を最小限に抑えていた。マシンを壊せば予選を走れなくなるか、ハンドリングに悪影響が及ぶのは明らかなため、どのチームもマシンのセッティングもドライビングも慎重に行っていた。
佐藤琢磨はチームメートのデイビッド・マルカス(Dale Coyne Racing with HMD Motorsports)と協力し、難しいコンディションの克服にトライした。2人が異なるセッティングを施したマシンで走って情報収集に努めた。暑さと強風という過酷な条件がふたつ重なっている中、果敢に走行を重ねた彼らは佐藤琢磨がトップタイム、マルカスが7番手につける38秒8913=平均時速231.414マイルをマークという成果を得た。
佐藤琢磨、マルカス、ロッシの他にも、マーカス・エリクソン(Chip Ganassi Racing)が38秒8226=平均時速231.782マイルで4番手、2008年インディ500ウイナーのスコット・ディクソン(Chip Ganassi Racing)が38秒8718=平均時速231.530マイルで5番手、2013年インディ500ウイナーのトニー・カナーン(Chip Ganassi Racing)が38秒8950=平均時速231.392マイルで8番手とHonda勢は6人がトップ10入りした。
土曜日の予選は、午後に悪天候に見舞われる可能性から開始が1時間早められ、午前11時にスタートする。今年のインディ500では予選に新ルールが採用されており、予選1日目の最速12人が予選2日目にポールポジションをかけた二段階の戦いを行う。
佐藤琢磨(Dale Coyne Racing with RWR)
「プラクティスの3日間ずっとトップに立てて素直にうれしいです。これは冬の間からチームが準備してきてくれた賜物だと思います。本当に僕たちのチームのことを誇りに思います。ここまでどんなコンディションでも好タイムを出せていることは自信につながります。明日からの予選は4周のラップタイムが安定して出せる事が重要なので、チームメートのデイビッド・マルカスとのデータを比較して明日に備えたいと思います。予選の出走順が10番手と決まったので、涼しいコンディションで走れれば良いですね。2日間の予選をきっちりこなし、日曜日に思いっきり自分の走りを見せたいと思います」
アレクサンダー・ロッシ(Andretti Autosport)
「強風というコンディションのために今日はとても難しい1日になりました。自分たちはほとんど走ることなく、ライバルたちがどんな走りをするのかを見続けました。周回を重ねることによって多くを学ぶことは残念ながらできませんでしたが、それは今日のコンディションが非常にワイルドなものだったからです。僕たちのマシンは走行が開始されて以来ずっと速く、どんな優位を持っているかがわかっています。明日が今日とは違ったコンディションになったとしても、僕たちは何をすべきかがわかっていると思います」
カテゴリー: F1 / 佐藤琢磨 / インディカー