F1ロシアGPの2019年09月のF1情報を一覧表示します。
ジャック・ヴィルヌーヴ 「フェラーリのF1ロシアGPの敗北は自業自得」
2019年9月30日

フェラーリは、スタートで3番グリッドのセバスチャン・ベッテルにポールスタートのセバスチャン・ベッテルのスリップストリームを使わせることで、ルイス・ハミルトンを退けて1-2体制に持ち込むという戦略を立てた。
カルロス・サインツ 「レッドブルのアルボンと戦うことに価値はなかった」
2019年9月30日

夏休み後は好機に恵まれていなかったカルロス・サインツだったが、F1ロシアGPでは5番グリッドという好位置を獲得し、“ベスト・オブ・ザ・レスト”となる6位でレースをフィニッシュした。
ホンダF1:2019年 第19戦 ロシアGP 決勝レポート
2019年9月30日

レースは1周目からセーフティカー(SC)導入となったが、4台とも混乱に巻き込まれずに好スタート。セーフティカー解除後には、レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンが8番手、トロロッソ勢はピエール・ガスリーとダニール・クビアトが12、13番手とポジションを上げた。
ロバート・クビサ、“パーツ節約”が理由のリタイアに不満
2019年9月30日

ジョージ・ラッセルがクラッシュした後、ウィリアムズはロバート・クビサをピットにリタイアさせた。レース後にチームはマシンには何も問題がなかったことし「今後のレースにむけてパーツを節約するというチームの決定」だったと説明した。
ルイス・ハミルトン、4戦ぶりの勝利「セーフティカーがなくても勝てた」
2019年9月30日

「久しぶりの優勝のように感じるし、チーム全体が素晴らしい仕事をした。決して諦めず、攻め続け、革新的であろうとしている。このチームの一員であることに本当に刺激を受けているし、最初のスティントでフェラーリがどれほど速かったかを考えると、今日の結果は素晴らしい」とルイス・ハミルトンはコメント。
バルテリ・ボッタス 「フェラーリの方が速かったが他の部分で勝った」
2019年9月30日

「前回の1-2から久しぶりだったので、二人揃って表彰台に立つことができて本当にいい気分だ。チーム全体が本当に勇気づけられ、モチベーションが上がる結果だ」とバルテリ・ボッタスはコメント。
フェラーリF1代表、指示の甘さが露呈「詳細に説明しておかなければ…」
2019年9月30日

F1ロシアGPの決勝レースは、フェラーリの指示系統の甘さが露呈されるレースとなった。フェラーリは、ポールスタートのシャルル・ルクレールが3番グリッドのセバスチャン・ベッテルにスリップストリームを与えるという戦略を立てた。
ベッテル、チームオーダー無視を否定「何かを聞き逃していたのかも」
2019年9月30日

3番グリッドからスタートしたセバスチャン・ベッテルは、シャルル・ルクレールのスリップストリームを使ってターン2でトップに浮上した。それは事前に決められた戦略だったことをルクレールは明かしている。
メルセデス 「ベッテルのリタイアが我々に勝利をもたらした」
2019年9月30日

セバスチャン・ベッテルは、ピットアウト直後にMGU-Kの問題でコース上にストップしてリタイア。マシンを撤去するためにバーチャルセーフティカーが導入された。その時点でまたピットインしていなかったルイス・ハミルトンは、バーチャルセーフティカー中にタイヤ交換をすませてトップでコースに復帰して勝利を手にした。