元F1王者ニコ・ロズベルグ 「31歳のF1引退でアイデンティティを捨てた」
![元F1王者ニコ・ロズベルグ 「31歳のF1引退でアイデンティティを捨てた」](https://f1-gate.com/media/img2023/20230415-nico-rozberg.jpg)
現在37歳のドイツ人は、昨年、新型コロナウイルスのワクチン接種を受けることを拒否し、F1解説者としての役割を失っていた。
しかし、今年はパドックに戻ったロズベルグは、このたび『Men's Health』誌の最新ドイツ版の表紙を飾った。
ロズベルグは、ルイス・ハミルトンを破って2016年のチャンピオンになったわずか5日後に、31歳でF1から引退するという衝撃的な決断をした後、どのように対処したかを語った。
「ある意味、僕は自分のアイデンティティを捨てた」とロズベルグは語った。
「僕の人生のすべてがレースだった」
「それが一挙にゼロになるのは、僕のシステムにとってショックだった。自分には他にどんな情熱があるのか、自問自答したことすらなかった。常に次のレースしかなかった」
「何をするにしても、また最初からやり直すんだということを受け入れなければならなかった」
ロズベルグは現在、F1のテレビ解説者であると同時に、新しい企業、特に持続可能なモビリティに焦点を当てた企業への投資家としても活躍している。
「自分自身を知るために多くの投資もした」とロズベルグは語り、これまでの37年間で最大の挑戦は「人生の意味を見つけること」だと語った。
カテゴリー: F1 / ニコ・ロズベルグ