ダニエル・リカルドは「キラーインスティンクトを失った」とレッドブルF1首脳
レッドブルF1のアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、ダニエル・リカルドがレッドブルを離れていた間に「キラーインスティンクト(負けん気/闘争本能)」を失ったと信じており、オーストラリア人のRB離脱について説明した。

木曜日、リカルドが2024年の残りの期間、レッドブルのRBチームからリザーブドライバーのリアム・ローソンに交代することが確認された。ローソンは、オースティンでのアメリカGPから角田裕毅とチームを組むことになる。

このニュースにより、35歳のリカルドの14年間にわたるF1でのキャリアはほぼ終わりを迎えた。リカルドは現在、レースでの将来について考えている。

レッドブルのジュニアチームに所属していたリカルドは、2014年から2018年にかけてメインチームでレースに出場し、その時代にF1で際立った活躍を見せたドライバーの一人となった。セバスチャン・ベッテルや、当時急速に頭角を現していたマックス・フェルスタッペンとともに7勝を挙げた。

リカルドはルノーF1チームのボスであるシリル・アビテブールに説得され、2019年にエンストンを拠点とするチームへの移籍を決めたが、競争力のないマシンでレッドブルでの成功を再現することはできなかった。

実りのない2シーズンを過ごしたリカルドはマクラーレンに移籍したが、2021年のイタリアGPで8勝目を挙げたにもかかわらず、チームのマシンに適応しようと苦闘する2シーズンを過ごし、2022年の契約満了の1年前に解雇された。

Motorsport Totalのインタビューに応じたマルコは、リカルドのキャリアはレッドブルを離れた時点で既に回復不可能な状態にあったと信じており、オーストラリア人はその過程で「キラーインスティンクト」を失ってしまったと語った。

「レッドブル・レーシングを離脱したことが彼のキャリアの転換点だったと思う」とマルコは語った。

「その後、ルノーでもマクラーレンでも優勝できるマシンがなかった。モンツァでは優勝したが、あれは特殊な状況だった」

「我々が知っていたら、彼を助けていたはずだ。しかし、スピード、そして何よりも、レイトブレーキング、そして左や右にハンドルを切る...ここ数年、彼は努力していたが、もはやキラーインスティンクトは消えていた」

マルコは、リカルドがレッドブルを離れてルノーに移籍した理由として、フェルスタッペンとのコンビネーションに対する疑問と、レッドブルのホンダパワーユニットの強さの両方が影響したと考えている。

「彼はホンダエンジンに不安を抱いており、どうやらルノーとシリル・アビテブールの甘い言葉に耳を傾けたようだ」とマルコは説明した。

「金銭面では、ルノーが彼に提示した額と我々が提示した額にそれほどの違いはなかった」

「私は彼に『シューイは厳しいだろう』とも伝えていた。ルノーが表彰台に上ることはあまり多くないと思うとね」

「彼は2014年にベッテルに3勝0敗で勝利し、その後はダニール・クビアトの方が速い時期もあったが、シーズンを通しては彼もコントロールできていた」

「そしてマックスがやってきて、彼はどんどん強くなっていった。それが彼が我々ではなくルノーを選ぶ決断をした理由のひとつであることは確かだ」

リカルドの放出がどのように伝えられ、シンガポール・ウィークエンドにまで影響を及ぼしたかについてファンの間に不安が広がる中、木曜日の公式発表に先立って、マルコはリカルドは事態について知らされており、自己ベストタイムを記録したレースが相応しい退去のパフォーマンスだったと語っている。

「タイミングはさまざまな要因と義務に関連していた」とマルコは説明した。

「彼は知らされていたし、自己ベストタイムは相応しい退団のパフォーマンスだったと思う」

「それでも、彼が持つポテンシャルを示していた。連続してではないし、レッドブル・レーシングに来ることを正当化するレベルでもないが、非の打ちどころのないパフォーマンスだった」

「彼は角田裕毅よりもはるかに優れていなければならないことは明確に伝わったと思う。そして、彼は数レースでしかそれを達成できなかった。つまり、この放蕩息子がレッドブル・レーシングに再加入するという話は残念ながらうまくいかなかったということだ」

「彼は、自分自身と折り合いがつき、状況を受け入れていると非常にうまく言った。そして、彼の今後の計画がどうなるか見てみよう」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ダニエル・リカルド / レッドブル・レーシング / ビザ・キャッシュアップRB