F1ラスベガスGP 予選Q2:ハミルトンとペレスが敗退 ウィリアムズ2台通過

2023年11月18日
F1ラスベガスGP 予選Q2:ハミルトンとペレスが敗退 ウィリアムズ2台通過
F1ラスベガスの予選Q2が行われ、ダニエル・リカルドは15番手でスクーデリア・アルファタウリはここで姿を消した。

15台から10台に絞り込まれる15分間のQ2セッション。トラックエボリューションは大きく、ルイス・ハミルトン(メルセデス)、セルジオ・ペレス(レッドブル)がQ2敗退となった。

F1ラスベガスGP 予選Q1:角田裕毅20番手でQ1敗退 リカルドは通過

2023年11月18日
F1サンパウロGP 予選Q1:角田裕毅20番手でQ1敗退 リカルドは通過
F1ラスベガスの予選Q1が行われ、角田裕毅は20番手で敗退。ダニエル・リカルドは15番手でスクーデリア・アルファタウリは1台のみのQ2進出となった。

5台が脱落する18分間のQ1セッション。現地時間0時のラスベガス・ストリップ・サーキットは気温15度、路面温度17度。全ドライバーがソフトタイヤでアタックを開始した。

F1ラスベガスGP 残り5分で赤旗終了となったFP3でラッセルがトップ

2023年11月18日
F1ラスベガスGP 残り5分で赤旗終了となったFP3でラッセルがトップ
2023年F1第22戦ラスベガスGPのフリー走行3回目が現地時間11月17日(金)にラスベガス・ストリップ・サーキットで行われ、ジョージ・ラッセル(メルセデス)がタイムシートのトップに立った。

現地時間20時30分からスタートした60分間のFP3セッション。前日は午前4時にセッションが終了。ルール上、通常であれば18時間空かなければならないが、F1自体が主催するラスベガスグランプリは特例のようだ。

F1ラスベガスGP フリー走行3回目:フェルスタッペン4番手 角田裕毅18番手

2023年11月18日
F1ラスベガスGP フリー走行3回目:フェルスタッペン4番手 角田裕毅18番手
F1ラスベガスGP フリー走行3回目の結果。現地時間11月17日(金)にラスベガス・ストリップ・サーキットで2023年F1第22戦ラスベガスグランプリのフリープラクティス3が行われた。

現地時間20時30分、気温17度、路面温度19度というコンディションで60分間のFP3セッションはスタート。サーキットは、日中は解放される一般道が混在するため、路面がリセットされ、トラックエボリューションが大きい。

F1ラスベガスGP シャルル・ルクレールがトップでフェラーリが1-2発進

2023年11月17日
F1ラスベガスGP シャルル・ルクレールがトップでフェラーリが1-2発進
2023年F1第22戦ラスベガスGPのフリー走行2回目が11月17日(金)にラスベガス・ストリップサーキットで行われ、シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)がトップタイムをマークした。

41年ぶりのラスベガスでのレースは、ラスベガスグランプリの名称では初開催。ラスベガスの煌びやかな背景、そして、F1とそのオーナーであるリバティ・メディアが主催する初めてのグランプリということもあり、5チームがマシンにスペシャルカラーを施し、多くのドライバーがスペシャルヘルメットを着用して特別なグランプリを演出している。

F1ラスベガスGP フリー走行2回目:フェルスタッペン6番手 角田裕毅17番手

2023年11月17日
F1ラスベガスGP フリー走行2回目:フェルスタッペン6番手 角田裕毅17番手
F1ラスベガスGP フリー走行2回目の結果。11月17日(金)にラスベガス・ストリップ・サーキットで2023年F1第22戦ラスベガスグランプリのフリープラクティス2が行われた。

フリー走行1回目にコース上のマンホールの蓋(ウォーターバルブカバー)が破損してマシンが損傷するというアクシデントを受け、フリー走行2回目は開始がディレイ。異例の現地時間午前2時30分という真夜中に気温13度、路面温度15度というコンディションで90分に拡大されたセッションはスタートした。

F1パワーランキング:2023年第21戦サンパウロGP終了時点 (ブラジルGP)

2023年11月13日
F1パワーランキング:2023年第21戦サンパウロGP終了時点 (ブラジルGP)
Formula1.comが2023年F1第21戦サンパウロGP(ブラジルGP)終了後のF1パワーランキングを発表。

マックス・フェルスタッペンはサンパウロでスプリントとレースのダブル優勝を達成し、さらなる歴史を作った。彼は今週のトップ10に入っているが、審査員は他に誰が彼に加わるに値すると考えたのだろうか?

2023年 F1ポイントランキング (第21戦サンパウロGP終了時点)

2023年11月7日
2023年 F1ポイントランキング (第21戦サンパウロGP終了時点)
2023年F1第21戦サンパウロGP(ブラジルGP)が終了。マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が今季17勝目を挙げた。

524ポイントまで点数を伸ばしたフェルスタッペン。ランキング2位とのポイント差は、2010年にレッドブルが初めてワールドチャンピオンに輝いたときのセバスチャン・ベッテルの全ポイント(256ポイント)を上回る。

F1サンパウロGP:フェルスタッペン今季17勝目 アロンソがラスト逆転3位

2023年11月6日
F1サンパウロGP:フェルスタッペン今季17勝目 アロンソがラスト逆転3位 (ブラジルGP)
2023年F1第21戦サンパウロGP(ブラジル)の決勝が11月5日(日)にアウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェ(インテルラゴス・サーキット)で行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)が優勝。角田裕毅(スクーデリア・アルファタウリ)が9位入賞を果たした。

気温20度、路面温度51度と日曜日も高い気温でブラジルは71周のレースを迎えたが、スタート前から波乱含みの展開となった。
«Prev || ... 52 · 53 · 54 · 55 · 56 · 57 · 58 · 59 · 60 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム