F1フランスGP フリー走行2回目 | バルテリ・ボッタスがトップタイム

2019年6月22日
F1 フランスGP
2019年のF1世界選手権 第8戦 フランスGPのフリー走行2回目が6月21日(金)にポール・リカール・サーキットで行われ、バルテリ・ボッタス(メルセデス)がトップタイムを記録。ルイス・ハミルトンが2番手に続き、メルセデスが力強い状態で初日を締めくくった。

暑くなることが予想されていたF1フランスGP。現地時間15時の開始時には気温25.5度、路面温度54.6度まで上昇。トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトからコースインして90分間のFP2セッションがスタートした。

【速報】 2019年 F1フランスGP フリー走行2回目 結果・タイム

2019年6月21日
F1 フランスGP
2019年 F1フランスGPのフリー走行2回目が6月21日(金)にポール・リカール・サーキットで行われ、バルテリ・ボッタス(メルセデス)がトップタイムを記録した。ルイス・ハミルトンも2番手に続き、メルセデスが再び1-2体制で初日のセッションを終えた。

ホンダ勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが6番手、ピエール・ガスリーが8番手。トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンが13番手、ダニール・クビアトが15番手で初日のセッションを終えた。

F1フランスGP フリー走行1回目 | ルイス・ハミルトンがトップタイム

2019年6月21日
F1 フランスGP
2019年のF1世界選手権 第8戦 フランスGPのフリー走行1回目が6月21日(金)にポール・リカール・サーキットで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がトップタイムを記録。バルテリ・ボッタスも2番手に続き、メルセデスが1-2体制で週末をスタートした。

F1フランスGPは昨年カレンダーに復活。会場となるポール・リカール・サーキット。F1ではテストトラックとしては使用されて非常によく考えて設計された素晴らしいサーキットレイアウト。パワーユニットのパワーが必要なサーキットとなる。

【速報】 2019年 F1フランスGP フリー走行1回目 結果・タイム

2019年6月21日
F1 フランスGP
2019年 F1フランスGPのフリー走行1回目が6月21日(金)にポール・リカール・サーキットで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がトップタイムを記録した。バルテリ・ボッタスも2番手に続き、メルセデスが再び1-2体制で週末をスタートした。

ホンダ勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが4番手、ピエール・ガスリーが6番手。トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンが10番手、ダニール・クビアトが14番手で1回目のセッションを終えた。

F1カナダGP 結果 | トップのベッテルにペナルティでハミルトンが優勝

2019年6月10日
F1
2019年のF1世界選手権 第7戦 カナダGPの決勝が6月9日(日)にモントリオールのジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで行われた。

トップでチェッカーを受けたのはポールポジションからレースをリードしたセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)だったが5秒加算ペナルティによって2位に降格。結果、ルイス・ハミルトンが今季5勝目を挙げ、メルセデスが開幕戦からの連勝を7に伸ばした。

【速報】 F1カナダGP 決勝 結果/順位 … ルイス・ハミルトンが優勝

2019年6月10日
F1 カナダGP
2019年 F1カナダGPの決勝レースが6月9日(日)にモントリオールのジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで行われ、ルイス・ハミルトンが今季5勝目を挙げ、メルセデスが開幕戦からの無敗を維持した。

ホンダ勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが5位、ピエール・ガスリーが8位。トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトが10位入賞、アレクサンダー・アルボンはリタイアでレースを終えた。

F1カナダGP 予選 | セバスチャン・ベッテルが今季初ポールポジション

2019年6月9日
F1 カナダGP
2019年のF1世界選手権 第7戦 カナダGPの予選が6月8日(土)にモントリオールのジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで行われ、フェラーリのセバスチャン・ベッテルが今シーズン初となるポールポジションを獲得した。

ホンダF1エンジン勢は、ピエール・ガスリーがQ3進出を果たして5番手。他の3台はQ2で敗退し、チームメイトのマックス・フェルスタッペンが11番手、トロロッソ・ホンダはダニール・クビアトが12番手、アレクサンダー・アルボンが13番手で予選を終えた。

【速報】 F1カナダGP 予選 結果/順位 … ベッテルが今季初ポール

2019年6月9日
F1 カナダGP
2019年 F1カナダGPの予選が6月8日(土)にモントリオールのジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで行われ、セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が今シーズン初となるポールポジションを獲得した。

ホンダF1エンジン勢は、ピエール・ガスリーがQ3進出を果たして5番手。他の3台はQ2で敗退し、チームメイトのマックス・フェルスタッペンが11番手、トロロッソ・ホンダはダニール・クビアトが12番手、アレクサンダー・アルボンが13番手で予選を終えた。

F1カナダGP 予選Q2 結果 | マックス・フェルスタッペンが不運な敗退

2019年6月9日
F1 カナダGP
2019年 F1カナダGPの予選Q2が行われ、ホンダ勢ではピエール・ガスリーのみがQ3進出を果たした。

15台から10台に絞り込まれる15分間のQ2。路面温度は47℃まで上昇。メルセデスの2台、フェラーリの2台、そして、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがミディアムタイヤでアタックを開始する。
«Prev || ... 224 · 225 · 226 · 227 · 228 · 229 · 230 · 231 · 232 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム