F1 70周年記念GP 結果:マックス・フェルスタッペンが今季初優勝!
2020年8月10日

シルバーストンでの2週連続開催の2戦目は、1950年にシルバーストンでF1世界選手権が初開催されてから70年を記念して『70周年記念GP』と名付けられた。地名関連ではない名称が与えられたのは70年の歴史で初めてとなる。
【速報】 F1 70周年記念GP 結果:マックス・フェルスタッペンが優勝!
2020年8月9日

ホンダF1エンジン勢は、レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンが5位入賞。アルファタウリ・ホンダはダニール・クビアトが10位入賞、ピエール・ガスリーが11位でレースを終えた。
F1 70周年記念GP 予選:ボッタスが0.063秒の僅差でポールポジション
2020年8月8日

先週よりも1段階柔らかいコンパウンドが選択されている70周年記念GP。ハード(先週のミディアム)、ミディアム(先週のソフト)となっており、ミディアムとソフトのタイム差がほとんどないことを考えれば、ハードでもQ2進出を狙える可能性があるという状況。
【速報】 F1 70周年記念GP 予選結果:マックス・フェルスタッペンは4番手
2020年8月8日

ホンダF1エンジン勢はレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが4番手、アレクサンダー・アルボンはで9番手。アルファタウリ・ホンダはピエール・ガスリーが7番手、ダニール・クビアトが16番手で予選を終えた。
【速報】 F1 70周年記念GP 予選Q2:ホンダF1勢は3台が突破
2020年8月8日

15台から10台に絞り込まれる15分間のQ2。マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がハードタイヤでアタックを開始。それ以外はミディアムタイヤで走行をスタートする。
【速報】 F1 70周年記念GP 予選Q1:ホンダF1勢ではクビアトが敗退
2020年8月8日

予選開始時刻となる現地時間14時の気温は26.2度、路面温度は43.6度と先週よりも5度ほど高いドライコンディションで18分間のQ1セッションはスタート。このセッションでは下位5台が脱落する。
F1 70周年記念GP フリー走行3回目:メルセデスが順当に1-2タイム
2020年8月8日

先週よりも1段階柔らかいコンパウンドが選択されている70周年記念GP。ハード(先週のミディアム)、ミディアム(先週のソフト)となっており、ミディアムとソフトのタイム差がほとんどないことを考えれば、ハードでもQ2進出を狙える可能性がある。
【速報】 F1 70周年記念GP FP3:マックス・フェルスタッペンは7番手
2020年8月8日

ホンダF1エンジン勢はレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが7番手タイム。チームメイトのアレクサンダー・アルボンが8番手タイム。アルファタウリ・ホンダは、ピエール・ガスリーが11番手タイム、ダニール・クビアトが12番手タイムでセッションを終えた。
F1 70周年記念GP フリー走行2回目:ハミルトン首位でメルセデスが大差
2020年8月8日

シルバーストーン2連戦の2戦目は、F1で初めて地理的な名前以外の名称が与えられた。1950年にシルバーストンでスタートしたF1世界選手権を記念して、『70周年記念GP』という名前がつけられている。