F1バーレーンGP フリー走行3回目:マックス・フェルスタッペンが最速
2022年3月19日

現地時間15時に気温22度、路面温度38度と前日よりも少し暖かいコンディションで60分のFP3セッションはスタート。
F1バーレーンGP FP3 速報:マックス・フェルスタッペンがトップタイム
2022年3月19日

レッドブル(ホンダ)エンジン勢は、セルジオ・ペレス(レッドブル・レーシング)が3番手、ピエール・ガスリー(スクーデリア・アルファタウリ)が13番手。角田裕毅はステアリングの油圧の問題を解決できず、コースに出ることができなかった。
F1バーレーンGP フリー走行2回目:マックス・フェルスタッペンが圧倒
2022年3月19日

現地時間18時。日は沈み、サーキットには投下照明が灯るなか、気温19度、路面温度26度のドライコンディションで60分間のFP3セッションはスタート。予選・決勝と同時刻でのスタートのため、最も重要なプラクティスセッションとなる。
F1バーレーンGP FP2 速報:マックス・フェルスタッペンがトップタイム
2022年3月19日

レッドブル(ホンダ)エンジン勢は、セルジオ・ペレス(レッドブル・レーシング)が7番手。スクーデリア・アルファタウリ勢は、ピエール・ガスリーが13番手、角田裕毅が14番手で初日のセッションを終えた。
F1バーレーンGP フリー走行1回目:アルファタウリF1のガスリーが最速!
2022年3月19日

2022年のF1世界選手権がいよいよ開幕。レギュレーション変更によって完全に新しいグラウンドエフェクトカーへと変貌を遂げた新世代のF1マシンによる公式セッションがスタートした。
【速報】 F1バーレーンGP FP1 結果:ピエール・ガスリーがトップ
2022年3月18日

レッドブル(ホンダ)エンジン勢は全4台がトップ10入り。マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が5番手、角田裕毅(アルファタウリ)が9番手、セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)は10番手で最初のセッションを終えた。
2022年 F1バーレーンテスト:3日間の周回数・走行距離&総合タイム
2022年3月15日

全10チームが1日8時間、合計24時間の走行機会を最大限に生かしてプログラムを進めた。ラップタイムは計測されるが、各チームは一発の速さだけに焦点を当てているだけでなく、そこから勢力図を予測するのはレース週末のプラクティスよりも困難だ。
F1バーレーンテスト 3日目:レッドブルのフェルスタッペンが最速!
2022年3月13日

2022年のF1世界選手権に向けた6日間のプレシーズンテストが終了。全10チームは開幕戦F1バーレーンGPの舞台となるサキールで新世代の2022年F1マシンでのプログラムを実施した。
F1バーレーンテスト 3日目 結果:順位・ラップタイム・周回数
2022年3月13日

最終日にレッドブル・レーシングはRB18にアップデートを投入。改良版のサイドポッドと新しいフロアを備えたマシンでマックス・フェルスタッペンは3日間の総合トップタイムとなる1分31秒720をマークした。