F1中国GP 予選:セバスチャン・ベッテルが2戦連続ポールポジション!
2018年のF1世界選手権 第3戦 中国GPの予選が14日(土)に上海インターナショナル・サーキットで行われ、セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)がポールポジションを獲得した。トロロッソ・ホンダはブレンドン・ハートレーが15番手、ピエール・ガスリーがQ1敗退で17番手だった。
舞台となる上海インターナショナル・サーキットは、ヘルマン・ティルケが設計。漢字の“上”をイメージし、全長1.2kmの超ロングストレートを含めた2本のストレートを16のコーナー結ぶストップ&ゴー型のレイアウト。
全開率は56%と高く、ブレーキに厳しく、路面はタイヤの消耗が激しい。そのため、ストレートでのエンジンパフォーマンスと低速コーナーでのマシンバランスとマシン特性とタイヤパフォーマンスを発揮できるかがタイムを左右する。ピレリは、今年のF1中国GPにミディアム、ソフト、ウルトラソフトとスーパーソフトを飛ばした不規則な3種類を持ち込んでいる
初日はメルセデスのルイス・ハミルトンが両方のセッションでトップタイムを記録したものの、午前中に行われたフリー走行3回目ではセバスチャン・ベッテルがトップタイムを記録。前日よりもメルセデスはややタイムが伸び悩んでおり、展開が読めないなかで予選を迎えることになった。
現地時間14時。気温12.3℃、路面温度16℃と午前中とほぼ同じコンディションでセッションは開始。ドライバーからの報告では風向きも午前中のセッションと変わらないという。
ポールポジションを獲得したのはフェラーリのセバスチャン・ベッテル。最後の走行のセクター3でキミ・ライコネンを逆転して2戦連続でポールポジションを獲得。2番手にもキミ・ライコネンが続き、フェラーリが2戦連続でフロントローを独占。
3番手には0.530秒差でバルテリ・ボッタス、4番手には0.580秒差でルイス・ハミルトンとメルセデス勢、3列目にはマックス・フェルスタッペン、ダニエル・リカルドとレッドブル勢が続いた。
トロロッソ・ホンダは、ブレンドン・ハートレーがQ2進出を果たして15番手。前戦バーレーンGPで4位入賞の活躍をみせたピエール・ガスリーはQ1敗退で17番手だった。マクラーレンは2台がQ2で敗退し、フェルナンド・アロンソが13番手、ストフェル・バンドーンが14番手とトロロッソ・ホンダの前に出た。
F1中国GPの決勝は明日15日(日)の15時10分(現地時間14時10分)から行われる。
【Q1】
18分間のQ1セッション。まずはキミ・ライコネン(フェラーリ)が1分32秒474をトップマーク。メルセデス勢はバルテリ・ボッタスが0.447秒差、ルイス・ハミルトンが0.809秒差がついている。さらにセバスチャン・ベッテルが1分32秒171を記録してトップに立つ。
フリー走行3回目にターボのトラブルが発生してエンジン交換が必要にあったダニエル・リカルドだが、レッドブルは2時間でなんとかエンジン交換を完了。残り時間3分のところでなんとかコースに復帰。ガレージ内には笑顔が溢れる。リカルドは14番手でQ1を突破。
ザウバーの2台、ウィリアムズの2台、そして、トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーが17番手でQ1で敗退を喫した。
【Q2】
Q2ではメルセデスの2台とフェラーリの2台がソフトタイヤでアタックを開始。両チームともソフトタイヤにソフトタイヤに決めたようだ。キミ・ライコネンが1分32秒286でトップタイムをマーク。2番手には0.099秒差でセバスチャン・ベッテルが続き、依然としてフェラーリが優位に予選を進める。
だが、最後にルイス・ハミルトンが1分31秒914でトップに立ち、バルテリ・ボッタスも2番手に続いて上位を占める。一方のフェラーリはQ3に備えてウルトラソフトでリハーサルを実施する。
Q2ではケビン・マグヌッセン(ハース)、エステバン・オコン(フォース・インディア)、マクラーレンの2台、そして、トロロッソ・ホンダのブレンドン・ハートレーが敗退となった。
【Q3】
キミ・ライコネンが昨年のポールタイムを上回る1分31秒200をマーク。1回目のアタックでは2番手に0.161秒差でセバスチャン・ベッテル、3番手に0.425秒差でバルテリ・ボッタス、4番手に0.475秒差でルイス・ハミルトンと、フェラーリ-メルセデスの順で続く。
2回目のアタックは先にメルセデスがコースイン。だが、バルテリ・ボッタス、ルイス・ハミルトンともにタイムを更新できない。ハミルトンは最後にタイム更新を諦めている。そして、最後にセバスチャン・ベッテルがセクター3で逆転し、2戦連続でポールポジションを獲得。フェラーリとメルセデスには0.5秒の差がついた。
カテゴリー: F1 / F1レース結果 / F1中国GP
舞台となる上海インターナショナル・サーキットは、ヘルマン・ティルケが設計。漢字の“上”をイメージし、全長1.2kmの超ロングストレートを含めた2本のストレートを16のコーナー結ぶストップ&ゴー型のレイアウト。
全開率は56%と高く、ブレーキに厳しく、路面はタイヤの消耗が激しい。そのため、ストレートでのエンジンパフォーマンスと低速コーナーでのマシンバランスとマシン特性とタイヤパフォーマンスを発揮できるかがタイムを左右する。ピレリは、今年のF1中国GPにミディアム、ソフト、ウルトラソフトとスーパーソフトを飛ばした不規則な3種類を持ち込んでいる
初日はメルセデスのルイス・ハミルトンが両方のセッションでトップタイムを記録したものの、午前中に行われたフリー走行3回目ではセバスチャン・ベッテルがトップタイムを記録。前日よりもメルセデスはややタイムが伸び悩んでおり、展開が読めないなかで予選を迎えることになった。
現地時間14時。気温12.3℃、路面温度16℃と午前中とほぼ同じコンディションでセッションは開始。ドライバーからの報告では風向きも午前中のセッションと変わらないという。
ポールポジションを獲得したのはフェラーリのセバスチャン・ベッテル。最後の走行のセクター3でキミ・ライコネンを逆転して2戦連続でポールポジションを獲得。2番手にもキミ・ライコネンが続き、フェラーリが2戦連続でフロントローを独占。
3番手には0.530秒差でバルテリ・ボッタス、4番手には0.580秒差でルイス・ハミルトンとメルセデス勢、3列目にはマックス・フェルスタッペン、ダニエル・リカルドとレッドブル勢が続いた。
トロロッソ・ホンダは、ブレンドン・ハートレーがQ2進出を果たして15番手。前戦バーレーンGPで4位入賞の活躍をみせたピエール・ガスリーはQ1敗退で17番手だった。マクラーレンは2台がQ2で敗退し、フェルナンド・アロンソが13番手、ストフェル・バンドーンが14番手とトロロッソ・ホンダの前に出た。
F1中国GPの決勝は明日15日(日)の15時10分(現地時間14時10分)から行われる。
2018年 第3戦 F1中国グランプリ 予選 結果
順位 | No | ドライバー | チーム | Q1 | Q2 | Q3 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | セバスチャン・ベッテル | フェラーリ | 1分32秒171 | 1分32秒385 | 1分31秒095 |
2 | 7 | キミ・ライコネン | フェラーリ | 1分32秒474 | 1分32秒286 | 1分31秒182 |
3 | 77 | バルテリ・ボッタス | メルセデス | 1分32秒921 | 1分32秒0664 | 1分31秒625 |
4 | 44 | ルイス・ハミルトン | メルセデス | 1分33秒283 | 1分31秒914 | 1分31秒675 |
5 | 33 | マックス・フェルスタッペン | レッドブル | 1分32秒932 | 1分32秒809 | 1分31秒796 |
6 | 3 | ダニエル・リカルド | レッドブル | 1分33秒877 | 1分32秒688 | 1分31秒948 |
7 | 27 | ニコ・ヒュルケンベルグ | ルノー | 1分33秒545 | 1分32秒494 | 1分32秒532 |
8 | 11 | セルジオ・ペレス | フォース・インディア | 1分33秒444 | 1分32秒931 | 1分32秒758 |
9 | 55 | カルロス・サインツ | ルノー | 1分33秒315 | 1分32秒970 | 1分32秒819 |
10 | 8 | ロマン・グロージャン | ハース | 1分33秒238 | 1分32秒524 | 1分32秒855 |
11 | 20 | ケビン・マグヌッセン | ハース | 1分33秒359 | 1分32秒986 | |
12 | 31 | エステバン・オコン | フォース・インディア | 1分33秒55 | 1分33秒057 | |
13 | 14 | フェルナンド・アロンソ | マクラーレン | 1分33秒428 | 1分33秒232 | |
14 | 2 | ストフェル・バンドーン | マクラーレン | 1分33秒824 | 1分33秒505 | |
15 | 28 | ブレンドン・ハートレー | トロロッソ・ホンダ | 1分34秒013 | 1分33秒795 | |
16 | 35 | セルゲイ・シロトキン | ウィリアムズ | 1分34秒062 | ||
17 | 10 | ピエール・ガスリー | トロロッソ・ホンダ | 1分34秒101 | ||
18 | 18 | ランス・ストロール | ウィリアムズ | 1分34秒295 | ||
19 | 16 | シャルル・ルクレール | ザウバー | 1分34秒454 | ||
20 | 9 | マーカス・エリクソン | ザウバー | 1分34秒914 |
【Q1】
18分間のQ1セッション。まずはキミ・ライコネン(フェラーリ)が1分32秒474をトップマーク。メルセデス勢はバルテリ・ボッタスが0.447秒差、ルイス・ハミルトンが0.809秒差がついている。さらにセバスチャン・ベッテルが1分32秒171を記録してトップに立つ。
フリー走行3回目にターボのトラブルが発生してエンジン交換が必要にあったダニエル・リカルドだが、レッドブルは2時間でなんとかエンジン交換を完了。残り時間3分のところでなんとかコースに復帰。ガレージ内には笑顔が溢れる。リカルドは14番手でQ1を突破。
ザウバーの2台、ウィリアムズの2台、そして、トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーが17番手でQ1で敗退を喫した。
【Q2】
Q2ではメルセデスの2台とフェラーリの2台がソフトタイヤでアタックを開始。両チームともソフトタイヤにソフトタイヤに決めたようだ。キミ・ライコネンが1分32秒286でトップタイムをマーク。2番手には0.099秒差でセバスチャン・ベッテルが続き、依然としてフェラーリが優位に予選を進める。
だが、最後にルイス・ハミルトンが1分31秒914でトップに立ち、バルテリ・ボッタスも2番手に続いて上位を占める。一方のフェラーリはQ3に備えてウルトラソフトでリハーサルを実施する。
Q2ではケビン・マグヌッセン(ハース)、エステバン・オコン(フォース・インディア)、マクラーレンの2台、そして、トロロッソ・ホンダのブレンドン・ハートレーが敗退となった。
【Q3】
キミ・ライコネンが昨年のポールタイムを上回る1分31秒200をマーク。1回目のアタックでは2番手に0.161秒差でセバスチャン・ベッテル、3番手に0.425秒差でバルテリ・ボッタス、4番手に0.475秒差でルイス・ハミルトンと、フェラーリ-メルセデスの順で続く。
2回目のアタックは先にメルセデスがコースイン。だが、バルテリ・ボッタス、ルイス・ハミルトンともにタイムを更新できない。ハミルトンは最後にタイム更新を諦めている。そして、最後にセバスチャン・ベッテルがセクター3で逆転し、2戦連続でポールポジションを獲得。フェラーリとメルセデスには0.5秒の差がついた。
カテゴリー: F1 / F1レース結果 / F1中国GP