レッドブル・レーシングの2015年03月のF1情報を一覧表示します。
レッドブル 「メルセデスに追いつくのは不可能」
2015年3月31日

F1オーストラリアGP後、レッドブルの首脳陣は、F1の技術規則に“平等化”という概念が導入されなければF1を撤退する可能性があると警告していた。
その時点では、メルセデスの牙城を崩すのはどのチームにとっても不可能だと考えられていたが、翌戦マレーシアGPではフェラーリのセバスチャン・ベッテルがメルセデス勢を破って優勝している。
レッドブル:トロ・ロッソの後塵を拝する / F1マレーシアGP
2015年3月29日

ダニール・クビアト (9位)
「今日は状況を最大限に生かした。僕たちはペースが欠けていたし、キャッチアップする必要がある。チームはそれができると自信を持っている。それは挑戦だし、僕たちは強い心でそれに立ち向かわなければならない」
レッドブル:ダニエル・リカルドが4番手 / F1マレーシアGP 予選
2015年3月28日

ダニエル・リカルド (4番手)
「僕たちはいつもウェットでかなりうまくやってきたし、改善できることはまだいくつかあるけど、4番手はチームにとって良い結果だ。2列目は良いスターティング・オジションだし、明日はいくつかバトルができるはずだ」
レッドブル:F1マレーシアGP 初日のコメント
2015年3月27日

ダニール・クビアト (4番手)
「セッションの終わりに小さい問題がいくつかあったけど、それほど大きなものではなかったし、ここは僕たちにとって良さそうだ。今日は何度かいいラップができた」
ルノー、レッドブルの言い訳は“嘘”だと非難
2015年3月25日

シリル・アビテブールは、2015年の開幕戦からルノーが苦戦していることを認め「言い訳を探しているのではない」と主張しつつも、エイドリアン・ニューウェイが今季のパッケージの問題はルノーが供給するパワーユニットだけだと述べるのは間違っていると語った。
ダニエル・リカルド 「運転したくてウズウズしている」
2015年3月21日

マレーシアにむけて向けての気分は?
マレーシアにむけてフィーリングは良くなっている。改善しなければならない多くのことがあるのはわかっているし、僕たちはマレーシアでそのいくつかを達成して、もっとパフォーマンスを得られると楽観的に考えている。
ダニール・クビアト 「マレーシアは特別なレース」
2015年3月21日

オーストラリアGPをどのように要約しますか?
初週末はチャレンジングだったと思うけど、多くのことを学ぶことができた。それに僕にとっては新しいチームに適応することが重要だった。もちろん、レースは望んでいたようにはいかなかったけど、このようなことは起こるものだし、今は目の前のチャレンジを楽しみにしている。
レッドブルの嘆き、ライバルチームは共感せず
2015年3月18日

特にレッドブルとウィリアムズを抑えてメルセデスに次ぐ第2の勢力になったフェラーリは、すでに現状に満足している。
「我々の仕事はトラックでメルセデスを攻撃することであって、ルールを変更することではない」とフェラーリのチーム代表マウリツィオ・アリバベーネは語った。
レッドブル、現行レギュレーションにF1撤退を警告
2015年3月16日

2013年までタイトルを4連覇したレッドブルは、開幕戦オーストラリアGPで厳しい週末を経験。ダニエル・リカルドは6位でフィニッシュ、ダニール・クビアトはレース前にマシンが故障した。