ピエール・ガスリー 「他と違うタイヤ戦略で力強いレースをしたい」
2020年10月11日

Q3進出を果たせなかったことは残念だが、明日のレースでは新品のタイヤを履いてスタートできる利点がある。ピエール・ガスリーはそれを生かして力強いレースをする自信があると語る。
ピエール・ガスリー 「ホンダF1には最後にタイトルを獲ってほしい」
2020年10月9日

先週、ホンダは2021年末で7シーズンにわたる第4期のF1活動を終了することを発表。2015年にマクラーレンのパートナーとして3シーズンを過ごした後、2018年にトロロッソ、2019年にレッドブルとのパートナーシップを開始した。
ピエール・ガスリー 「ホンダがF1から撤退するのは悲しい」
2020年10月7日

ピエール・ガスリーは、GP2タイトルを獲得した翌年の2017年に日本でスーパーフォーミュラに参戦してホンダとの仕事をスタート。2018年にトロロッソと組んだホンダF1の初年度からドライバーを務めており、レッドブルのF1ドライバーのなかでは最もホンダとの付き合いが長い。
ピエール・ガスリー 「アルファタウリF1で達成できることには限界がある」
2020年10月1日

ピエール・ガスリーは、2019年にレッドブル・ホンダへの昇格を果たしたが、チームメイトのマックス・フェルスタッペンのパフォーマンスに匹敵することができず、シーズン途中にアレクサンダー・アルボンと後退でトロロッソ・ホンダに戻された。
ピエール・ガスリー、9位入賞「マシンがよかっただけに少し残念な結果」
2020年9月28日

9番グリッドからソフトタイヤでスタートしたガスリーは、7番手までポジションを上げ、18周目にピットインしてハードタイヤに交換。残り11周でわずかにバーチャルセーフティカーが導入されたタイミングで2度目のピットインを行い、ミディアムタイヤに交換。
ピエール・ガスリー 「予選に向けて自信があったわけではない」
2020年9月27日

フリー走行ではラップタイム的にトップ10の境界線上にいたピエール・ガスリーだったが、予選ではラップをうまくまとめてQ3に進出。9番グリッドを獲得した。
ピエール・ガスリー 「ロングランは好感触。予選Q3を目指して改善したい」
2020年9月26日

ピエール・ガスリーはFP1を10番手タイムで終えると、FP2でも11番手タイムをマーク。トップ4とタイム差0.5秒もないことから、今回も接戦のとなることがうかがえる結果となった。
アルファタウリF1代表 「ガスリーはF1チャンピオンになれる逸材」
2020年9月24日

レッドブル・ホンダF1では成績を残せず半年でシートを失ったピエール・ガスリーだが、トロロッソに戻ったF1ブラジルGPでは2位表彰台を獲得。そして、今年はアルファタウリ・ホンダF1に名前を変えたチームでF1イタリアGPで初優勝を挙げてF1界を驚かせた。
ピエール・ガスリー 「ソチでもチームとして状況傾向を続けてきたい」
2020年9月23日

モンツァでF1初勝利を挙げて時の人となったピエール・ガスリーだったが、その1週間後のムジェロでは接触によってわずか1コーナーでリタイア。しかし、チームとしてマシンのパフォーマンスを改善させることができていると自信をみせる。