ピエール・ガスリー、タイヤ戦略に不満 「それについては話したくない」
2018年10月9日

ホンダの“スペック3”エンジンを搭載して予選では7番グリッドを獲得したピエール・ガスリーだが、レースではタイヤに苦しみ、11位でフィニッシュ。惜しくもポイントに届かなかった。
ピエール・ガスリー 「第1スティントを長く走りすぎてしまった」
2018年10月8日

7番グリッドからスタートしたピエール・ガスリーは、オープニングラップで7番手をキープ。終始ポイント圏内を走行していたガスリーだったが、最終盤にカルロス・サインツ(ルノー)にオーバーテイクされて11位でチェッカーを受けた。
ピエール・ガスリー 「振動問題によってエンジンパワーを抑えていた」
2018年10月7日

ピエール・ガスリーは、F1日本GPの予選でチームメイトのブレンドン・ハートレーから0.075差の7番手タイムを記録した。
ピエール・ガスリー 「6番手と7番手はチームにとって素晴らしい結果」
2018年10月6日

前日のフリー走行2回目では、燃料系のトラブルの燃料系のトラブルが発生してわずか10周しか走れていなかったピエール・ガスリー。午前中のフリー走行3回目でもエンジンの不調を訴えていた。
しかし、予選では好パフォーマンスを発揮して、Q1を10番手、Q2を9番手で通過。今季5度目のQ3進出を果たし、7番グリッドを獲得した。
ピエール・ガスリー、ルイス・ハミルトンとの“ニアミス事故”を弁明
2018年10月6日

F1日本GPのフリー走行1回目で、ルイス・ハミルトンは、最終シケインでピエール・ガスリーへの追突を避けるために回避行動をとらなければならなかった。
ピエール・ガスリーのテブリ直撃のヘルメットをアライが精密検査へ
2018年10月6日

ピエール・ガスリーは、F1ロシアGPのオープニングラップで飛来してきたカーボンパーツの破片がバイザーに特激。幸運にも大事故を免れていた。
ピエール・ガスリー 「トラブル発生であまり得られたものはなかった」
2018年10月6日

午前中はホンダの“スペック3”エンジンを搭載したマシンで20周を走行して11番手タイムをマークしていたピエール・ガスリー。しかし、午後のFP2では燃料システムにトラブルが発生して大部分をガレージで過ごすことになった。
ピエール・ガスリー、ルイス・ハミルトンへの進路妨害で戒告処分
2018年10月5日

ピエール・ガスリーは、最終シケインにレーシングラインを保ったまま低速で進入。だが、後ろには130Rを全開で走ってきたルイス・ハミルトンが迫っていた。
ピエール・ガスリー 「ホンダの“スペック3”には細かなチューニングが必要」
2018年10月5日

ホンダは先週末のロシアGPの金曜フリー走行で“スペック3”エンジンをトライアルしたが、コース上で“不適切な挙動”を検知したため、残りの週末は“スペック2”エンジンに戻している。