フォース・インディア:Q1突破ならず (F1オーストラリアGP予選)
2009年3月28日

ジャンカルロ・フィジケラ (18番手)
「今日が難しい日になるだろうとはわかっていたけど、今年限られたテストの中でこれまで僕たちが行ってきたことを考えれば、2008年のワールドチャンピオンからコンマ2秒遅かっただけというのは良い結果だと思う。とても接近しており、すでに非常にチャレンジングなシーズンであることを示しているね。週末にわたってブレーキとロックに苦しんで望んだドライビングができずにいたので、良いラップができたし満足している。でも、これらのことを考えれば、マシンのポテンシャルは本当に良いと思うので楽しみにしているよ。明日はなによりもレースを完走することが必要だ。それが主な目的だし、そのあとわかるだろう」
ブリヂストン:F1オーストラリアGP予選を振り返る
2009年3月28日

ブリヂストンのスーパーソフト・タイヤを装着したジェンソン・バトンが、同スペックのグリップ性能をいかんなく使いこなし、オーストラリアGPのポールポジションを獲得、ブラウンGPチームがグランプリ初の予選で見事なデビューを飾った。
炎天下のアルバートパークでバトンは1分26秒202を記録し、チームメイトのルーベンス・バリチェロに約0.3秒の差でポールポジションを獲得した。今日は路面にゴムが乗り、金曜日と比較するとコンディションが向上したが、チームとドライバーは新車とブリヂストンのスリックタイヤとのベストセッティングを見つけ出すのに苦心しているようだった。
ヴァージン、ブラウンGPのチーム名を買収を検討
2009年3月28日
F1オーストラリアGP 予選:ブラウンGPがフロントロー独占!
2009年3月28日
F1オーストラリアGP フリー走行3回目:ロズベルグがトップタイム
2009年3月28日
ブラウンGP、ヴァージン・グループとのスポンサー契約を発表
2009年3月28日
佐藤琢磨、インディカーのシート獲得を目指し活動中
2009年3月28日
レッドブル 「ディフューザーマシンのペースはまぐれではない」
2009年3月28日
ブラウンGP (オーストラリアGP初日)
2009年3月28日

ルーベンス・バリチェロ
「ここメルボルンにいることはチームにとって偉業だ。再びマシンに戻って、レース週末に向けて戦略的に作業することは良い気分だね。テスト時間が限られていたにもかかわらず、僕たちはこのレースの前に準備することができた。僕たちは競争力のあるマシンを持っていることを証明したし、今日は良い仕事を成し遂げることができた。両方のタイヤを評価して、全体的なパフォーマンスには満足しているので、明日は力強い予選パフォーマンスをみせるチャンスがあると思う」






