トロ・ロッソ:F1シンガポールGP初日
2010年9月25日

ハイメ・アルグエルスアリ (17番手)
「特に2回目のセッションでは重い燃料で多くの走行ができたので、ポジティブな週末のスタートだった。最初のセッションはウェットトラックで複雑だったので、5番手はあまり意味がないね。2回目のセッションは序盤に速いラップを走った。そのあとコンディションが改善されたので、ロングランの結果にかなり自信を持っている」
ロータス:F1シンガポールGP初日
2010年9月25日

ヘイキ・コバライネン (15番手)
「かなり良い金曜プラクティスだったし、最終的な順位には満足している。今日のようなトラックコンディションはドライバーにとって興味深い。ドライタイヤでは滑りやすく、一部がウェットで他の場所ではグリップがいいような状況は特にね。今日はセットアップで良い方向性を見つけられたし、ト特に2回目のセッションでは両方のタイヤコンパウンドがうまく働いていた。ロングランは有望だったので良い金曜日だったと言えるね!」
ヴァージン・レーシング:F1シンガポールGP初日
2010年9月25日

ティモ・グロック (20番手)
「フリープラクティス1はかなり良いセッションだったし、ウェットコンディションは楽しかった。セッションの多くの間、僕の名前がタイムシートのトップにあるのを見るのは楽しかったね」
F1シンガポールGP フリー走行2回目:セバスチャン・ベッテルがトップ
2010年9月25日

フリー走行2回目のトップタイムを記録したのは、レッドブルのセバスチャン・ベッテル。レッドブルはマーク・ウェバーも2番手タイムにつけており、前評判通りシンガポールで力強いパフォーマンスをみせている。
3番手にはジェンソン・バトン(マクラーレン)、4番手にはフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)、5番手にはルイス・ハミルトン(マクラーレン)とチャンピオンを争う5名のドライバーがトップ5に名を連ねた。
トニー・フェルナンデス 「グループ・ロータスはF1チームに興味がない」
2010年9月25日

しかし、トニー・フェルナンデスが所有するロータス・レーシングと、ノーフォーク州に本部を置くグループ・ロータスは、実際にはさらに違う方向に進みつつあるようだ。
報じられるところによると、グループ・ロータスは、ロータス・レーシングの名称ライセンスを撤回したため、トニー・フェルナンデスは、F1でロータスと呼ばれ続けるために歴史的なチーム・ロータスの名称を買収せざるを得なかったという。
小林可夢偉、来季のチームメイトはセルジオ・ペレス?
2010年9月24日

ザウバーは、セルジオ・ペレスのスポンサーを務めているテルメックス社との交渉していると以前から噂されている。テルメックスはメキシコの大富豪カルロス・スリムがオーナーを務めるメキシコの電気通信会社。
ジャック・ヴィルヌーヴ、トロ・ロッソを買収?
2010年9月24日

スイスの Le Matin は、レッドブルのオーナーであるディートリッヒ・マテシッツが、トロ・ロッソを売りたがっていると報道。
同紙は、チームの価値は2006年にミナルディからチームを買収したときの3倍以上になっているため、売却すればかなりの利益が出るだろうとしている。
マーク・ウェバー、フェラーリ移籍説を否定
2010年9月24日

マーク・ウェバーはレッドブルと2011年の契約を結んでいるが、フェリペ・マッサが放出され、ウェバーかロバート・クビサがフェラーリに加入するとの噂が止むことはない。
「僕はレッドブルと契約しているし、僕は信義を重んじる男だ」とマーク・ウェバーはコメント。
マーク・ウェバー、手術のためアブダビでのピレリテストは不参加
2010年9月24日

最終戦アブダビGPのあと、F1チームは新しいタイヤサプライヤーであるピレリの2011年F1タイヤを初めてテストする。
しかし、 Turun Sanomat 紙は、ウェバーは2010年の最終戦アブダビGP終了後、ただちにヤス・マリーナ・サーキットを離れると報じている。