小林可夢偉:F1韓国GPプレビュー
2010年10月16日

小林可夢偉 (ザウバー)
「次のグランプリに向かうことにとても興奮しています! 鈴鹿でのレースを終えてモチベーションはさらに高まっています。韓国に行くまで滞在するためにまっすぐ東京に向かいました。いくつかプロモーション活動やミーティングがありましたが、リラックスする時間もありましたし、次のレースに備えてスポーツをしたりしていました。ずっと暖かい天気に恵まれましたし、ヨーロッパに移動する代わりに同じタイムゾーンのままでいられるのも良かったですね」
ルイス・ハミルトン:F1韓国GPプレビュー
2010年10月16日

ルイス・ハミルトン (マクラーレン)
「シミュレーターで韓国インターナショナルサーキットをドライブしたけど、僕の第一印象はかなりポジティブだったね。名目上、トラックは僕たちのクルマにかなり合っているはずだ。第1セクターは優れたストレートエンドスピードとヘビーブレーキングでの力強いパフォーマンスが重要だけど、両方とも僕たちのクルマのキーとなる特性だ」
ジェンソン・バトン:F1韓国GPプレビュー
2010年10月16日

ジェンソン・バトン (マクラーレン)
「初めて新しいサーキットを訪れることはいつだって刺激的だ。韓国のトラックは確かにとてもおもしろそうだ。異なる特性が本当にミックスされているし、いくつかオーバーテイクの非常に良いチャンスがあるようにみえる。特に3つのメインストレートの終わりはそうだけど、ツイスティな最終セクターのオフラインも可能性がある。トラックはかなり高速に見えるし、ウォールが近いので、面白いチャレンジになると思う」
ヤルノ・トゥルーリ:F1韓国GPプレビュー
2010年10月16日

ヤルノ・トゥルーリ (ロータス)
「日本は本当に楽しかったし、帰れたことが嬉しかったね! チーム全体が週末を通して本当にうまく機能していたし、僕たちは10位でゴールするための大きな前進を果たしたので、みんなが満足している」
ヘイキ・コバライネン:F1韓国GPプレビュー
2010年10月16日

ヘイキ・コバライネン (ロータス)
「月曜の朝に素晴らしいレースの余韻が残る鈴鹿を発った。言ったようにクルマは運転していて本当に素晴らしかった。ドライバー全員がそのような日々を祈っている。オーストラリアよりも良い結果を残すことはチーム全体、そしてファン達とって大きな意味があった。そのような結果は、シーズン終盤に向けて大きな後押しになる。特に僕たちはここまで両方のヴァージンの前にいるからね。彼らはレースごとにクルマにアップデートをし続けているけど、僕たちは2011年に取り組んでいるし、シルバーストンからアップデートしていないので、はるか前に留まっていることは大きな結果だ」
小林可夢偉、ザウバー C30の方向性を担う
2010年10月15日

現在、小林可夢偉とベテランのニック・ハイドフェルドというドライバーラインナップで参戦しているザウバーだが、2011年はテルメックスが支援するメキシコ人GP2ドライバーのセルジオ・ペレスが小林可夢偉とチームを組む。
ロータス、来季レッドブルから供給されるギアボックスは旧型
2010年10月15日

ロータスは、2011年からレッドブル・テクノロジーのギアボックスとハイドロリック・システムを使用することを発表。
これにより、ロータスの2011年マシンは、レッドブルやトロ・ロッソと同じプルロッド式のリアサスペンションが採用される。
F1ロシアGP、2014年からのF1開催契約を締結
2010年10月15日

「(F1の)主催企業と合意に達した」とプーチン首相はソチの投資家に述べた。
「適切な仕事を準備するために、我々の国にマネジメント企業を設立しなければならない。それは民間企業で構成されるべきだ」
セルジオ・ペレス Q&A:F1デビューに向けて
2010年10月15日

ヒンウィルを訪れた目的は何だったのですか?
将来のチームに会って、また僕が生きていくことになる場所を見つけるためにここに来た。最初のシーズンは、ファクトリーと緊密になって出来るだけ彼らと多くの時間を過ごしたい。その経験を楽しみにしているし、ザウバーチームと成功したい。彼らは素晴らしい人々の集団だと思う。とても歓迎してくれたし、本当に嬉しく思っている。お互いを十分に知るためにエンジニアとかなり多くの作業をした。全体的に見えて、素晴らしい経験だったね。