キミ・ライコネン 「フェラーリは見た目ほど悪くない」

2014年3月19日
キミ・ライコネン
キミ・ライコネンは、フェラーリは開幕戦オーストラリアGPで示したよりも強いポジションにあると考えている。

キミ・ライコネンとフェルナンド・アロンソは、メルボルンでの表彰台フィニッシュを期待していたが、フェラーリにはまだ必要なペースがなく、苦しい週末に耐えることになった。

フェラーリ、スペインにフェラーリ・ランドを開発

2014年3月19日
フェラーリ
フェラーリは、スペインのバルセロナ郊外にあるポルトアヴェントゥーラ・リゾート & テーマパーク内に、新たなテーマパーク「フェラーリ・ランド」を建設することでインベストインダストリアル社傘下にあるポルトアヴェントゥーラ・エンターテインメントS.A.U.と合意し、ライセンス契約を締結した。

フェラーリ・ランドは、敷地面積7万5000平方メートルを誇り、ヨーロッパ最新・最速の垂直アクセラレーターをはじめ、幅広い世代のフェラーリ・エンスージアストにご満足いただける最新かつエキサイティングなアトラクションが用意される。

レッドブル、セバスチャン・ベッテルのマシントラブルに困惑

2014年3月19日
セバスチャン・ベッテル
レッドブルは、F1オーストラリアGPでセバスチャン・ベッテルをリタイアに追い込んだ信頼性問題について明確な原因を得られていない。

セバスチャン・ベッテルは、開幕戦オーストラリアGPの序盤にエンジンの1つのシリンダー機能しなくなり、わずか3周でリタイア。チームは、原因究明に取り組んでいる。

チャーリー・ホワイティング 「レッドブルはFIAに従うべきだった」

2014年3月19日
レッドブル
F1レースディレクターのチャーリー・ホワイティングは、レッドブルはF1オーストラリアGPのレース中にダニエル・リカルドの燃料流量に関するFIAのアドバイスに従うべきだったと述べた。

ダニエル・リカルドは、レッドブルでのデビュー戦を2位でフィニッシュしたが、スチュワードはリカルドのRB10がレース中に100kg/hrの燃料流量制限を超えていたことを発見し、リカルドに失格処分を下した。

ロン・デニス、ケビン・マグヌッセンに太鼓判

2014年3月19日
ケビン・マグヌッセン
ロン・デニスは、今年マクラーレンからF1デビューを果たし、開幕戦で2位を獲得したケビン・マグヌッセンがワールドチャンピオンを狙える資質があると太鼓判を押す。

F1オーストラリアGPで3位でフィニッシュラインを通過したケビン・マグヌッセンだが、ダニエル・リカルドが失格になったことで2位に繰り上がった。

メルセデス、メルボルンでの優勝をミハエル・シューマッハに捧げる

2014年3月19日
ミハエル・シューマッハ
メルセデスのモータースポーツ責任者を務めるトト・ヴォルフは、F1オーストラリアGPでのニコ・ロズベルグの優勝をスキー事故で昏睡状態にあるミハエル・シューマッハに捧げた。

2014年シーズン開幕戦での優勝後、トト・ヴォルフは「この優勝は我々にとっても非常に特別な意味がある。この優勝を今週末我々全員が思いを寄せていたミハエルに捧げたい」と述べた。

【動画】 小林可夢偉 「半分パニック状態でよくわからなかった」

2014年3月18日
小林可夢偉
小林可夢偉が、F1オーストラリアGPの決勝レースを振り返った。

金曜日のプラクティスセッションでわずか1周しか走れなかった小林可夢偉だが、予選では雨も味方につけて15番手タイムを記録。決勝は14番グリッドからのスタートとなったが、ブレーキの故障で数100mでレースを終えることになった。

佐藤公哉、GP2で2回目のテストに臨む

2014年3月18日
佐藤公哉
佐藤公哉は、3月19〜21日にかけてバーレーン国際サーキットで実施される第2回公式合同テストに臨む。

「3月11〜13日にアラブ首長国連邦(UAE)のヤス・マリーナ・サーキットで実施された第1回公式合同テストは、自分にとって満足の行く内容で終えられました」と佐藤公哉はコメント。

バーニー・エクレストン、新F1エンジン音への対策を求める

2014年3月18日
バーニー・エクレストン
バーニー・エクレストンは、F1は緊急事項として新しいF1マシンのサウンドが“よりレーシングカーのよう”に響くようにする対策を検討することになるだろうと述べた。

バーニー・エクレストンは、これまでに何度もエンジン音の迫力をそぐレギュレーション変更に反対の姿勢を示してきたが、開幕戦オーストラリアGPでは多くの人がその意味を悟ることになった。
«Prev || ... 7169 · 7170 · 7171 · 7172 · 7173 · 7174 · 7175 · 7176 · 7177 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム