ピレリとフェラーリ、関係修復へと動く

2015年8月26日
フェラーリ
フェラーリとピレリは、次戦F1イタリアGPに向けて協調関係を強める動きに出るようだ。

先週末のF1ベルギーGPでは、1回ストップを敢行したフェラーリのセバスチャン・ベッテルが、3位表彰台獲得まで残り2周となったところで右リアタイヤが破裂。表彰台はおろか、ポイントさえ獲得できなかったセバスチャン・ベッテルは、レース後、ピレリに対して激しい怒りを露わにしていた。

マクラーレン 「ホンダにはフェラーリのように改善する“計画”がある」

2015年8月26日
マクラーレン・ホンダ
マクラーレンのレーシングディレクターを務めるエリック・ブーリエは、ホンダには現在のパワーユニットの重要な要素を劇的に改善する“計画がる”と語る。

ホンダは、F1ベルギーGPに“フェラーリに匹敵する”と自信をもってアップグレード版エンジンを投入。

しかし、実際には時速20kmほどトップスピードが足りなかったと報じられている。

F1界、ジャスティン・ウィルソンの死を偲ぶ

2015年8月26日
ジャスティン・ウィルソン
インディカーの事故で負った怪我で37歳でこの世を去ったジャスティン・ウィルソンに、現役F1ドライバーを含めたモータースポーツ界が追悼メッセージを送っている。

ジャスティン・ウィルソンは、23日(日)にポコノ・レースウェイで開催されたインディカイのレース中、クラッシュを喫したセイジ・カラムのマシンのデブリが衝突。ヘリコプターで病院に搬送され、意識不明の状態が続いていたが、現地時間の月曜夜にこの世を去った。

ジャスティン・ウィルソン、インディカーの事故で死去

2015年8月25日
ジャスティン・ウィルソン
ジャスティン・ウィルソンが、日曜日のインディカーの事故で亡くなった。37歳だった。

ジャスティン・ウィルソンは、ポコノで行われたレースレース後半、クラッシュしたセイジ・カラムのマシンのボディーワークの大きな破片がヘルメットに直撃。直後にノーズからバリアに激突した。

すぐに安全クルーが現場に駆けつけ、頭部に外傷を負ったジャスティン・ウィルソンは、こん睡状態でリーハイバレー・ヘルスネットワーク・シーダークレスト病院にヘリコプターで搬送された。

ピレリのタイヤバースト問題はミシュランに追い風?

2015年8月25日
ピレリのタイヤバースト問題はミシュランに追い風?
先週末のF1ベルギーGPで、ピレリのタイヤが2度もバーストするという事態が起きたことで、2017年以降のF1タイヤサプライヤーとしてミシュランを推す声のほうが強くなりそうだという見方が出てきている。

決勝レースで、あと残り2周というところで表彰台を逃しセバスチャン・ベッテルは激怒。また、金曜フリー走行中に時速300kmで走行中に同じようなタイヤ破裂を経験していたニコ・ロズベルグもピレリに対する不信感をあらわにしている。

ジャン・エリック・ベルニュ、2016年のF1復帰の可能性を示唆

2015年8月25日
ジャン・エリック・ベルニュ
ハースのF1ドライバー候補に挙げられているジャン・エリック・ベルニュは、2016年にF1復帰する可能性を示唆している。

フェラーリのテストドライバーを務めるジャン・エリック・ベルニュは、2016年にF1に新規F1参戦するハースでF1キャリアを再始動する可能性が噂されてる。

現在、フォーミュラEに参戦するジャン・エリック・ベルニュは「F1のための数枚のカードを持っている」とコメント。

小林可夢偉、ピットでのロスが響き17位 / スーパーフォーミュラ

2015年8月25日
小林可夢偉
小林可夢偉は、スーパーフォーミュラ第4戦ツインリンクもてぎの決勝レースを17位完走扱いで終えた。

小林可夢偉は、3番グリッドからの好スタートで、ポール発進だった38号車の背後につけて1〜2コーナーへ。ここでアウトから回り込んできた1号車に先行を許すが、スタート位置の3位を守ったかたちで1周目を終える。

ジャスティン・ウィルソンにF1界からも回復を願うメッセージ

2015年8月25日
ジャスティン・ウィルソン
インディカー 第15戦 ポコノの決勝レースでクラッシュに巻き込まれて意識不明に陥っているジャスティン・ウィルソンに、F1界からも回復を願うメッセージが送られている。

ジャスティン・ウィルソンは、クラッシュしたセイジ・カラムのマシンのボディーワークの大きな破片がヘルメットに直撃。ペンシルバニア州の病院ににヘリコプターで搬送されたが、頭部に重傷を負って予断を許さない容体にある。

ルノー、フォース・インディアの買収について交渉

2015年8月24日
フォース・インディア
ルノーが、フォース・インディアのチーム株式を買収する可能性を調査するために会談を開いたと AUTOSPORT が報じている。

ルノーは、2016年末で終了するレッドブルとトロ・ロッソとのエンジン供給契約を越えたF1での長期的なオプションを評価している。

ルノーには、エンジンサプライヤーを継続する、完全なフルワークスとして復帰する、そして、F1を完全に撤退するという3つの選択肢がある。
«Prev || ... 6530 · 6531 · 6532 · 6533 · 6534 · 6535 · 6536 · 6537 · 6538 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム