フォース・インディア 「アストンマーティンとの契約は間近」

2015年12月3日
フォース・インディア
フォース・インディアは、アストンマーティンとの契約が間近に迫っていることを明らかにした。

アストンマーティンは、1959〜1960年の2年間F1に参戦。実現すれば、55年ぶりにアストンマーティンの名前がF1に復活する。

フォース・インディアは、ここ数週間にわたって詳細についての交渉を継続している。

ロン・デニス 「マクラーレンでは“大きなステップ”が進行中」

2015年12月2日
ロン・デニス 「マクラーレンでは“大きなステップ”が進行中」
マクラーレンは、メルセデスやフェラーリに対抗するべく“大きなステップ”を計画しているとロン・デニスは語る。

F1で2番目に成功を収めているマクラーレンだが、ホンダとのパートナーシップを復活させた今年、10チーム中9位とチーム史上最悪のパフォーマンスでシーズンを終えた。マクラーレンは2012年以降、勝利を収めていない。

ジョン・ブース 「本当に大変な6年間だった」

2015年12月2日
ジョン・ブース
F1アブダビGPを最後にマノー・マルシャを離れたジョン・ブースが、F1チーム代表としての6年間を振り返った。

「本当に大変な6年間だった。完全に疲れきってしまったよ」とジョン・ブースは Reuters に語った。

「妻を放っておいてしまったので、まずは3週間オーストラリアにいくつもりだ。心をすっきりさせる良い機会だ」

ピレリ F1タイヤテスト:マクラーレン・ホンダがトップタイム

2015年12月2日
ピレリ F1タイヤテスト
今シーズン最後のF1テストとなるピレリのタイヤテストが1日(火)にヤス・マリーナ・サーキットで開催され、マクラーレンのリザーブドライバーを務めるストフェル・バンドーンがトップタイムを記録した。

タイヤテストは、9時から21時まで12時間にわって行われ、ピレリは、テストに市街地コース用にデザインされた新しいウルトラソフトコンパウンドや来シーズンに向けた異なる構造のタイヤなど試した。

シャルル・ルクレール、ハースのテスト兼開発ドライバーに就任か

2015年12月2日
シャルル・ルクレール
今年、F3ヨーロッパ選手権で活躍したシャルル・ルクレールが、ハースのテスト兼開発ドライバーに就任すると噂されている。

シャルル・ルクレール(18歳)は、フェラーリ・ドライバー・アカデミーをラファエレ・マルチェロとランス・ストロールに代わって、メンバーになると報じられている。そして、フェラーリとハースのコネクションにより、シャルル・ルクレールがテスト兼開発ドライバーに就任するというストーリーだ。

新井康久 「2015年にF1に復帰したことに後悔はない」

2015年12月2日
新井康久
ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める新井康久は、パワーユニットの不備は明らかだったにも関わらず、2015年にF1に復帰したことに後悔はないと述べた。

マクラーレンのスタッフとファンは、パフォーマンスと信頼性に欠けたホンダのパワーユニットでの2015年シーズンを永遠に嫌悪することになるだろう。

小林可夢偉、過去にザウバーにホンダエンジンの獲得を打診

2015年12月2日
小林可夢偉 ホンダ
小林可夢偉が、過去にザウバーにホンダエンジンの獲得を打診していたことをチーム代表のモニシャ・カルテンボーンが明かした。

マクラーレンとホンダは、2016年にレッドブルにエンジン供給を供給することを拒否。ロン・デニスは、その理由として、スケジュール的にホンダが十分なパーツを造ることは不可能だったと説明している。

ピレリ 「ウルトラソフトは多くの可能性を生み出す」

2015年12月2日
ピレリ ウルトラソフト
ピレリが、アブダビGPの開催地であるヤス・マリーナ・サーキットでタイヤ開発テストを実施し、12時間に及ぶ作業を終了した。

テストは朝9時から21時近くまで1日を通してノンストップで行われ、新しいウルトラソフトコンパウンドに加えて、フロントおよびリアの新構造のプロトタイプがテストされた。新しいウルトラソフトに関しては複数の異なる潜在的なバリエーションが試された。

フォーミュラE:ドライバーレスのサポートレースの開催を発表

2015年12月2日
フォーミュラE ロボレース
フォーミュラEとキネティック社は共同でドライバーレス(無人運転)電気自動車レースの世界シリーズを行うということを発表した。

この新しいレースは『ロボレース(ROBORACE)』と呼ばれ、現在自動車産業や技術会社、大学などによって開発されている無人運転の技術競争のプラットフォームを提供していく。
«Prev || ... 6531 · 6532 · 6533 · 6534 · 6535 · 6536 · 6537 · 6538 · 6539 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム