ルイス・ハミルトン 「日本のファンの愛と強さに応えたい」

2016年10月6日
ルイス・ハミルトン 2016 F1 日本 鈴鹿
ルイス・ハミルトンが、F1日本GPにむけて鈴鹿サーキットと日本について語った。

ルイス・ハミルトン (メルセデス)
「もちろん、先週末は大きな失望だった。僕個人だけでなく、チーム全体としてね。でも、そのようなことにくよくよしていても何の利点もない。ネガティブなエネルギーでしかない。僕たちにできるのは、次のレースに集中して、一歩ずつ前に進み、自分たちにできる最高の仕事をすることだけだ」

ニコ・ロズベルグ 「鈴鹿の優勝者リストに自分の名前を刻みたい」

2016年10月6日
ニコ・ロズベルグ 2016 F1 日本 鈴鹿
ニコ・ロズベルグが、F1日本GPにむけて鈴鹿サーキットと日本について語った。

ニコ・ロズベルグ (メルセデス)
「残念ながら、日曜日は僕たちにとって素晴らしいものではなかった。僕のレースは開始する前にほぼ終わっていたし、ルイスを気の毒に思う。本当に重要なときにあのようなカタチで全てのポイントを失った経験は自分にもあるからね。スタッフにとっても、一瞬で彼らのハードワークの全てが破壊されるのを目にするのはかなり残酷なものに違いない。あのような身体的に厳しい週末の最後なら特にね」

レッドブル F1ベルギーGPに向けてRB21に5つの大型アップグレードを投入

2025年7月25日
レッドブル F1ベルギーGPに向けてRB21に5つの大型アップグレードを投入
レッドブル・レーシングは、2025年のF1世界選手権第13戦ベルギーGPに向けて、RB21に今季最大級のアップグレードを施した。今回の変更は、来季マシン開発への完全移行前に行われる最後の大規模アップデートのひとつと見られている。

今回のアップグレードは、直近のフロア改良に続くもので、複数の重要エリアに渡っている。対象となったのは、フロントウイング、サイドポッドのインレット、エンジンカバーなどだ。

角田裕毅 F1ベルギーGP会見「新しいパッケージは入らないことなった」

2025年7月25日
角田裕毅 F1ベルギーGP会見「新しいパッケージは入らないことなった」
角田裕毅は、F1ベルギーGPの週末に先立ち、レッドブルの新チーム代表となったローラン・メキースとの再タッグに対する期待を語った。

かつてレーシングブルズ時代にともに働いた経験のある両者は、すでに良好な関係を築いており、「彼と仕事をするのは楽しみ」と語る角田は、今後のパフォーマンス向上にも自信を見せている。

角田裕毅 F1ベルギーGP スプリント予選 「全力を尽くしたが0.06秒届かず」

2025年7月26日
角田裕毅 F1ベルギーGP スプリント予選 「全力を尽くしたが0.06秒届かず」
角田裕毅(レッドブル)は、2025年F1ベルギーGPのスプリント予選で12番手に終わり、わずか0.06秒差でSQ3進出を逃した。タイム差が極めて僅差だった中での敗退に、角田裕毅は悔しさを滲ませつつも、現在のパッケージで全力を尽くしていることを強調した。

角田裕毅のタイムは1分42秒184。レッドブルのチームメイトであるマックス・フェルスタッペンが2番手を獲得する一方、角田裕毅はSQ2で敗退となった。混戦の予選において、その差はごくわずかだった。

ウィリアムズ、F1日本GPで新しいシートベルトをテスト

2016年10月6日
ウィリアムズ シートベルト
ウィリアムズは、F1日本GPで新しいシートベルトをテストする。

ウィリアムズは、F1シンガポールGPのバルテリ・ボッタスのシートベルトが緩むというアクシデントに見舞われた。それにより、バルテリ・ボッタスはピットストップを余儀なくされている。

その後、ウィリアムズは調査を行っているが、原因はまだわからないままだ。

メルセデス、ルイス・ハミルトンのエンジン故障の原因を掴めず

2016年10月6日
メルセデス エンジン故障
メルセデスは、F1マレーシアGPで発生したルイス・ハミルトンのエンジン故障の原因をまだ掴めていないと認める。

ルイス・ハミルトンのエンジンは残り15周のところでブロー。ノーポイントで終えたハミルトンは、首位ロズベルグとの差が23ポイントに広がった。

ルイス・ハミルトンのエンジンが故障するのは、中国とロシアに次いで、今回で3度目となる。

【動画】 McLaren-Honda ドライバーアピアランス

2016年10月5日
2016 McLaren-Honda ドライバーアピアランス 動画
ホンダは5日(水)、東京・青山にあるウェルカムプラザで「McLaren-Honda ドライバーアピアランス」を開催。マクラーレン・ホンダからジェンソン・バトンとストフェル・バンドーンが参加した。

新型NSXでファンの前に登場した二人。来年、F1レースを退くジェンソン・バトンと、代わって2017年からフル参戦を果たすストフェル・バンドーンが、F1日本GP、そして日本について語った。

タキ井上、鈴鹿サーキットを語る

2016年10月5日
タキ井上
タキ井上が、“20年以上前にF1で走った”鈴鹿サーキットについて自身のFacebookページで語った。

タキ井上は「F1ドライバーがみんな口をそろえて、鈴鹿が一番好きなコースだとか、特別の意味があるとか、チャレンジングだとか、タキ井上には、全く意味不明である」とコメント。

F1日本GP:記者会見参加メンバー

2016年10月5日
2016 F1日本グランプリ 記者会見 プレスカンファレンス
F1日本GPの木曜日と金曜日に行われるFIA公式記者会見に参加するメンバーが発表された。

木曜日にプレスカンファレンスには、フェルナンド・アロンソ(マクラーレン・ホンダ)、ルイス・ハミルトン(メルセデス)、キミ・ライコネン(フェラーリ)の3名のワールドチャンピオンと、ジョリオン・パーマー(ルノー)、カルロス・サインツ(トロ・ロッソ)、パスカル・ウェーレイン(マノー)が参加。

ホンダとヤマハ、原付バイク事業における業務提携の検討を開始

2016年10月5日
ホンダ ヤマハ 原付
ホンダとヤマハは、日本国内の50cc原付スクーターや、電動二輪車を含めた原付一種領域での協業に向けた業務提携について検討を開始した。

近年、日本では電動アシスト自転車や軽自動車など、近距離での移動手段の多様化により、原付一種市場は縮小している。また、強化される保安基準や排出ガス規制など法規制への対応、さらには電動化の推進など、二輪車メーカーとして取り組むべき課題に直面している。

ファン・パブロ・モントーヤ、レース・オブ・チャンピオンズに初参戦

2016年10月5日
ファン・パブロ・モントーヤ
元F1ドライバーで、インディ500ウィナーのファン・パブロ・モントーヤが、来年1月にマイアミで開催されるレース・オブ・チャンピオンズに参戦することが発表された。

レース・オブ・チャンピオンズは、1月21-22日にMLBのマイアミ・マーリンズが拠点とするマーリンズ・パークで開催される。
«Prev || ... 6042 · 6043 · 6044 · 6045 · 6046 · 6047 · 6048 · 6049 · 6050 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム