パスカル・ウェーレイン、F1オーストラリアGP出場に正式ゴーサイン
2017年3月23日

今年ザウバーに移籍したパスカル・ウェーレインは、1月のレース・オブ・チャンピオンズのクラッシュで背中を負傷。1回目のプレシーズンテストを欠席したが、2回目のテストでは問題なく走行していた。
【GP3】 公式テスト初日:福住仁嶺が2番手発進
2017年3月23日

トップは福住のARTのチームメイトでメルセデスの育成ドライバーであるジョージ・ラッセルが記録した1分27秒606。福住仁嶺は0.89秒差で2番手タイムを記録した。3番手にはラウール・ハイマン(カンポス)が続いた。
ホンダF1 「マクラーレン以外にエンジンを供給する体制は整っていない」
2017年3月23日

マクラーレン・ホンダのシーズンスタートは、ホンダの新型F1パワーユニットの信頼性問題とパフォーマンス不足によって厳しいものとなった。
バルテリ・ボッタス F1ヘルメット (2017年)
2017年3月23日

今年、長年在籍したウィリアムズを離れてメルセデスへと移籍したバルテリ・ボッタス。デザインはウィリアムズ時代と同じだが、ネイビーは黒に近い色彩となっており、頭頂部などに使用されていたライトブルーのラインがシルバーに変更されてより精悍なルックスとなっている。
フェリペ・マッサ F1ヘルメット (2017年)
2017年3月23日

引退を撤回して2017年もウィリアムズで戦うことになったフェリペ・マッサ。長年使用しているこのデザインは、元々マッサの父親がレースをしていた頃に使用していたものがベースとなっている。デザインは小さな変更はあるもの基本的に昨年とベースは同じ。
ランス・ストロール F1ヘルメット (2017年)
2017年3月23日

今年、ウィリアムズでF1デビューを果たす18歳のランス・ストロール。昨年まではカラフルなヘルメットを着用していたランス・ストロールだが、F1デビューイヤーの今年はネイビー一色のシンプルなデザイン。
サイドにはシルバーのミラー塗装でイニシャルのLSをデザインしたロゴが入る。アライ製。
フォース・インディア、レーシングスーツもピンク仕様
2017年3月23日

今月、フォース・インディアは、オーストリアの水の専門企業『BWT』とスポンサー契約を締結。F1マシンは同社の要望でピンクのカラーリングへと一新された。
また、ドライバーを務めるセルジオ・ペレスとエステバン・オコンはヘルメットのカラーリングをピンクに変更している。
【テレビ】 片山右京、中野信治、井出有治が「あるある議事堂」に出演
2017年3月23日

「あるある議事堂」は、ある共有の得著うを持つその道のプロ“あるある議員”をスタジオに招き、同じカテゴリーの人だけが共感できる深い“あるある”を発表するバラエティトーク番組。『あるある』か『なしなし』かをジャッジするとともに、議長を務める今田耕司がさらに掘り下げ、その業界の実情を明らかにしていく。
ルノー F1 「ERSの不具合は修正できた」 / F1オーストラリアGP
2017年3月23日

昨年ワークスチームとして復活したルノーだが、3度の入賞しか果たせかった。しかし、今年はニコ・ヒュルケンベルグが加入。ジョリオン・パーマー共々、R.S.17は優れたパッケージだと述べている。