マクラーレン・ホンダ:F1スペインGP 決勝レポート
2017年5月16日

マクラーレン・ホンダは、バルセロナ・カタルニア・サーキットで開催された今季初のヨーロッパ戦にアップデートを持ち込んだものの、レースでそれを活かすことができなかった。
マライア・キャリー、F1アゼルバイシャンGPでコンサートを開催
2017年5月16日

昨年、ヨーロッパGPとしてアゼルバイジャンの首都バクーで初開催されたグランプリは、今年からアゼルバイジャンGPへと名前を変えて、第8戦として6月23日~25日にバクー・シティ・サーキットで開催される。
ピレリ:F1スペインGP 決勝レポート
2017年5月16日

メルセデスのルイス・ハミルトンが、最後まで大接戦を繰り広げたフェラーリのセバスチャン・ベッテルを抑え、スペイングランプリを制した。
両ドライバーはともに2ストップ戦略を採ったが、ハミルトンがソフト-ミディアム-ソフトと繋いだのに対し、ベッテルはソフト-ソフト-ミディアムと繋ぐ戦略を実行した。
【WTCC】 ホンダ、ランキングトップをキープ / 第3戦ハンガリー
2017年5月16日

予選順位のリバースグリッドで行われるオープニングレースでは、2番手からスタートしたティアゴ・モンテイロ(Castrol Honda World Touring Car Team)が好ダッシュでトップに立ち、オープニングラップを制した。
F1 スペインGP 決勝:トップ10ドライバーコメント
2017年5月15日

ポールポジションからスタートしたルイス・ハミルトンは、スタートでセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)の先行を許すも、ソフト-ミディアム-ソフトと繋いだハミルトンは、最終スティントで首位を奪還。トップでチェッカーを受けた。
フェルナンド・アロンソ 「マッサとの接触がなくてもポイントは無理だった」
2017年5月15日

今季初の予選Q3進出を果たして7番グリッドからレースをスタートしたフェルナンド・アロンソだったが、1周目のマッサとの接触で11番手に後退。その後、誰よりも早くピットインして3ストップ戦略で巻き返しを図ったが、最終的に2周遅れの12位でレースをフィニッシュした。
ホンダF1 「十分にポイントを獲得できる速さがあった」 / F1スペインGP
2017年5月15日

フェルナンド・アロンソが今季初となるQ3を果たし、7番グリッドからポイント獲得が期待されたF1スペインGPだったが、1周目に不運な接触があり後退。最終的に12位という結果に終わった。ストフェル・バンドーンは接触にとってレース中盤にリタイアしている。
【動画】 F1 スペインGP 決勝 ハイライト … ハミルトンが今季2勝目
2017年5月15日

スタートでは、2番グリッドのセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が好スタートを切ってトップに浮上。ルイス・ハミルトン、バルテリ・ボッタスのメルセデス勢が追う展開となった。
ホンダF1 「カナダで大幅アップデートを投入できるかはまだわからない」
2017年5月15日

ホンダは、メルセデスやフェラーリに対する大きなパワー不足を縮めるべく、同社のV6エンジンの大幅な改良に取り組んでいる。