F1オーストラリアGP 予選Q1結果:ピエール・ガスリーがノックアウト
2019年3月16日

現地時間17時に18分間の予選Q1がスタート。コースはセッションを通して大きく改善し、終了間際には続々とベストタイムが更新された。
2019年 F1ドライバー ヘルメット
2019年3月16日

2019年は昨年と同じドライバーラインナップを継続するのはメルセデスとハースだとなり、6名がチームを移籍、4名がF1フル参戦デビュー、2名がF1復帰を果たす。それに伴い、ヘルメットのデザインを変更するドライバーが多く見られている。
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
2025年8月1日

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。
マクラーレン、コカ・コーラとのスポンサー契約を発表
2019年3月16日

マクラーレンとコカ・コーラは、昨年のアメリカ、メキシコ、ブラジル、アブダビでのグランプリで初めてスポンサー契約を結び、その結果は成功したとしていた。
F1オーストラリアGP FP3 結果:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2019年3月16日

ホンダ勢は、レッドブル・ホンダのピエール・ガスリーが6番手、マックス・フェルスタッペンが9番手。トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトが8番手、アレクサンダー・アルボンが15番手で予選前のセッションを終えた。
レッドブル・ホンダ、マックス・フェルスタッペンのシャシーを交換
2019年3月16日

GrandPrixRadio は、マックス・フェルスタッペンのシャシー交換には3つの理由が考えられるとしている。1つ目はシャシーが何らかのダメージを負った、2つ目は配線も問題、そして、3つ目は燃料タンクに亀裂の可能性を挙げている。
レッドブル、ルノーに反論 「Bチーム戦略は小規模チームに有用」
2019年3月16日

今年からレッドブルとトロロッソは同じホンダのF1エンジンを搭載することで、トロロッソの2019年F1マシンは、ほぼ昨年コンストラクターズ選手権を3位で終えたレッドブル RB14がベースとなっている。
WEC | セブリング 結果:トヨタ8号車が圧勝でトヨタが1-2フィニッシュ
2019年3月16日

ポールポジションからスタートしたトヨタの8号車は8時間のレースの大半のリード。唯一のライバルは姉妹車の7号差だったが、ホセ・マリア・ロペスがコースオフした際にフロアにダメージを負ったことでピットイン。リードラップから外れた。
【速報】 F1オーストラリアGP フリー走行3回目 タイム・結果
2019年3月16日

ホンダ勢は、レッドブル・ホンダのピエール・ガスリーが6番手、マックス・フェルスタッペンが9番手。トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトが8番手、アレクサンダー・アルボンが15番手で予選前のセッションを終えた。
ハースF1、ノーズにチャーリー・ホワイティングへの追悼メッセージ
2019年3月16日

長年、F1レースディレクターを務めてきたチャーリー・ホワイティングは、3月13日(水)の夜に肺塞栓症を患って66歳の若さでこの世をさった。突然の訃報にF1パドックは深い悲しみに包まれた。