ルノーF1チーム 「R.S.19の弱点を解消するには大幅な変更が必要」
2019年7月25日

ルノーF1チームは、ここまでの開幕10戦でカスタマーのマクラーレンに上回られており、“ベスト・オブ・ザ・レスト”のコンストラクターズ選手権4位争いで21ポイント差をつけられている。
レッドブル・ホンダ 「具体的な目標は定めず1戦ごとに最善を尽くす」
2019年7月24日

レッドブルはルノーとの冷え切った関係を終え、2019年にホンダF1を新たなエンジンサラプイヤーに迎えた。だが、トロロッソとのパートナーシップで改善を示していたとは言え、マクラーレンと悲劇的ともいえる3年間を過ごしていたホンダF1との提携には疑問の声が挙がっていた。
角田裕毅 アルピーヌF1シート候補からブリアトーレが完全除外
2025年9月20日

これにより、移籍の噂が絶えなかった角田裕毅やリアム・ローソンらは正式に候補から外れた形となる。ブリアトーレは「我々にとって最適な選択肢は内部にある」と強調しており、アルピーヌの空席をめぐる争いは完全にチーム内ドライバー同士の決戦となった。
トロロッソ・ホンダ、タイ企業『PTTルブリカンツ』とスポンサー契約
2019年7月24日

今回の契約により、F1ドイツGPからトロロッソ・ホンダのF1マシン『STR14』、ドライバーのレーシングスーツにPTTルブリカンツのロゴが掲載される。
セバスチャン・ベッテル、F1ドイツGPに意気込み 「去年の借りを返す」
2019年7月24日

昨年のF1ドイツGP、セバスチャン・ベッテルはレースを支配してホッケンハイムでの初勝利をほぼ手中に収めていたが、残り16周でサーキットに雨が降った際、単独クラッシュを喫してそのチャンスを自ら逃すことになった。
レッドブル・ホンダ | 突破口を開いた空力アップデート
2019年7月24日

F1オーストリアでの優勝後のシルバーストンでは、フランスGPでホンダF1が導入した“スペック3”エンジンの進歩しただけでなく、レッドブルによる空力面での進歩も確認されることになった。
メルセデス、F1ドイツGPは“ホワイト・アロー”で参戦?
2019年7月24日

メルセデスAMG F1チームは、今週末のF1ドイツGPでモータースポーツ125周年、そして、メルセデスにとって200戦目のグランプリスタートを記念した特別なカラーリングを施したW10で参戦する。
アストンマーティン 「フェルスタッペンをル・マンに起用したい」
2019年7月24日

アストンマーティンは、先週のシルバーストンで走行が初披露されたハイパーカー『ヴァルキリー』でFIA 世界耐久選手権のハイパーカークラスへの参戦を予定している。
エクソンモービル 「ホンダF1とエンジン性能と長寿命化に取り組んでいる」
2019年7月24日

レッドブルは2017年からエクソンモービルとのパートナーシップを開始。しかし、昨年までエンジン供給元だったルノーは、BP/カストロールの燃料を使用しているため、燃料開発は制限されてきた。
レッドブル、ホンダF1の“スペック4”エンジンのパフォーマンス向上に期待
2019年7月24日

2019年からレッドブルはホンダF1と新たなパートナーシップをスタート。10戦を終えた時点でF1オーストリアGPでのマックス・フェルスタッペンの優勝を含め、3回の表彰台を獲得している。