佐藤琢磨、今季2度目のポールポジション 「クルマはかなり機能している」
2019年6月8日
佐藤琢磨は、インディカー 第9戦 テキサスの予選で今季2度目となるポールポジションを獲得した。
オーバルトラックでの予選は、各車が2周を連続して走行し、その平均速度をもとにグリッドを決定する。佐藤琢磨(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)は平均速度220.250mpをマークし、今シーズン2回目、通算9回目となるポールポジションを獲得した。
オーバルトラックでの予選は、各車が2周を連続して走行し、その平均速度をもとにグリッドを決定する。佐藤琢磨(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)は平均速度220.250mpをマークし、今シーズン2回目、通算9回目となるポールポジションを獲得した。
F1 | 2021年から年間189億円の予算制限を導入へ
2019年6月8日
FIA(国際自動車連盟)は、2021年から予算を1億7500万ドル(約189億円)に制限することをF1チームに提示した。
2021年のF1レギュレーション変更にむけて予算上限が設定されることになりそうだ。Auto Motor und Sport におると、F1チームは2021年から2025年の間の年間予算は1億7500万ドルに制限されるという。
2021年のF1レギュレーション変更にむけて予算上限が設定されることになりそうだ。Auto Motor und Sport におると、F1チームは2021年から2025年の間の年間予算は1億7500万ドルに制限されるという。
レッドブル・ホンダ | 2019年 F1カナダGP 金曜フリー走行レポート
2019年6月8日
レッドブル・ホンダは、F1カナダGPの金曜フリー走行で、ピエール・ガスリーが12番手、マックス・フェルスタッペンが13番手だった。
ピエール・ガスリー (12番手)
「今日のフリー走行では多くのことをテストしたけど、現時点では良いペースで走れていないと思うので、今晩の作業で明日に向た解決策を見つけなくてはならない」
ピエール・ガスリー (12番手)
「今日のフリー走行では多くのことをテストしたけど、現時点では良いペースで走れていないと思うので、今晩の作業で明日に向た解決策を見つけなくてはならない」
トロロッソ・ホンダ | 2019年 F1カナダGP 金曜フリー走行レポート
2019年6月8日
トロロッソ・ホンダは、F1カナダGPの金曜フリー走行でアレクサンダー・アルボンが14番手、ダニール・クビアトが15番手だった。
アレクサンダー・アルボン (14番手)
「チームにとって厳しい一日だった。明日のために今夜は課題を持ち帰り、解決策を見つけだすために最善を尽くさなければならない」
アレクサンダー・アルボン (14番手)
「チームにとって厳しい一日だった。明日のために今夜は課題を持ち帰り、解決策を見つけだすために最善を尽くさなければならない」
マクラーレン | 2019年 F1カナダGP 金曜フリー走行レポート
2019年6月8日
マクラーレンは、F1カナダGPの金曜フリー走行で、カルロス・サインツが4番手、ランド・ノリスが11番手だった。
カルロス・サインツ (4番手)
「かなり満足できる金曜日だったと思う。野心的な走行プランだったし、何度もアウトインを繰り返して、空力のための多くのテストをしたし、バック・トゥ・バックで多くのコンポーネントを試して適切な妥協点を探った」
カルロス・サインツ (4番手)
「かなり満足できる金曜日だったと思う。野心的な走行プランだったし、何度もアウトインを繰り返して、空力のための多くのテストをしたし、バック・トゥ・バックで多くのコンポーネントを試して適切な妥協点を探った」
ルノーF1チーム | 2019年 F1カナダGP 金曜フリー走行レポート
2019年6月8日
ルノーF1チームは、F1カナダGPの金曜フリー走行で、ダニエル・リカルドが8番手、ニコ・ヒュルケンベルグが9番手だった。
ダニエル・リカルド (8番手)
「かなり良い一日だったし、多くの走行を重ねることができた。僕たちが目指している位置に近づいていると思う。まだもう少し望んでいるけどね」
ダニエル・リカルド (8番手)
「かなり良い一日だったし、多くの走行を重ねることができた。僕たちが目指している位置に近づいていると思う。まだもう少し望んでいるけどね」
アルファロメオ | 2019年 F1カナダGP 金曜フリー走行レポート
2019年6月8日
アルファロメオ・レーシングは、F1カナダGPの金曜フリー走行で、キミ・ライコネンが16番手、アントニオ・ジョビナッツィが18番手だった。
キミ・ライコネン (16番手)
「いい感じのスタートが切れたし、まだクルマのフィーリングはベストではないけど、2回のプラクティスでいくつか異なることを試した。やらなければならないことはまだたくさんあるし、ミッドフィールドはとてもタイトなので、コンマ数秒速く走れれば、いくつかポジションは上げられるはずだ」
キミ・ライコネン (16番手)
「いい感じのスタートが切れたし、まだクルマのフィーリングはベストではないけど、2回のプラクティスでいくつか異なることを試した。やらなければならないことはまだたくさんあるし、ミッドフィールドはとてもタイトなので、コンマ数秒速く走れれば、いくつかポジションは上げられるはずだ」
メルセデス | 2019年 F1カナダGP 金曜フリー走行レポート
2019年6月8日
メルセデスは、F1カナダGPの金曜フリー走行で、バルテリ・ボッタスが3番手、ルイス・ハミルトンが6番手だった。
バルテリ・ボッタス (3番手)
「今日は本当に楽しかったし、走っていて面白かった。このトラックはいつも走り始めがかなり汚れているけど改善し続けていくし、一歩ずつグリップを見いだしていく必要がある。出て行くたびに違っているし、常にその時の状況を把握しながら感触を掴んで学んでいかないといけない。だからこそ、僕はこのサーキットが好きなんだと思う」
バルテリ・ボッタス (3番手)
「今日は本当に楽しかったし、走っていて面白かった。このトラックはいつも走り始めがかなり汚れているけど改善し続けていくし、一歩ずつグリップを見いだしていく必要がある。出て行くたびに違っているし、常にその時の状況を把握しながら感触を掴んで学んでいかないといけない。だからこそ、僕はこのサーキットが好きなんだと思う」
ハースF1チーム | 2019年 F1カナダGP 金曜フリー走行レポート
2019年6月8日
ハースF1チームは、F1カナダGPの金曜フリー走行で、ケビン・マグヌッセンが5番手、ロマン・グロージャンが17番手だった。
ケビン・マグヌッセン (5番手)
「今日はそれほど悪くなかった。軽い燃料での走行はいい感じだったけど、重い燃料ではとにかくタイヤマネジメントを片付ける必要がある。まだ取り組まなければならない重要な項目だ」
ケビン・マグヌッセン (5番手)
「今日はそれほど悪くなかった。軽い燃料での走行はいい感じだったけど、重い燃料ではとにかくタイヤマネジメントを片付ける必要がある。まだ取り組まなければならない重要な項目だ」