サインツ F1日本GP決勝6位「メルセデスにDRSトリックをパクられて笑った」

2023年9月25日
カルロス・サインツ F1日本GP決勝6位「メルセデスにDRSトリックをパクられて笑った」
カルロス・サインツは、2023年F1第17戦日本GPの決勝を6位でフィニッシュ。終盤にメルセデスが前戦で自分が実行したDRS戦略を駆使してきたことに「マシンの中で笑っていた」と明かした。

先週末シンガポールで勝利し、レッドブル以外で唯一2023年の勝者となったサインツは、鈴鹿でサーキットではそれを再現することができず、マックス・フェルスタッペンがが快勝し、マクラーレン勢が素晴らしいペースを見せてダブル表彰台を隠した。

ピエール・ガスリー F1日本GP決勝10位でチームオーダーに不満爆発

2023年9月25日
ピエール・ガスリー F1日本GP決勝10位でチームオーダーに不満爆発
ピエール・ガスリーは、2023年F1日本GPの決勝を10位でフィニッシュ。終盤、チームメイトのエステバン・オコンを9位に通過させるように指示され、悔しさをにじませた。

レース終盤、オコンは8番手を走っていたフェルナンド・アロンソに接近するチャンスを与えるため、ガスリーに道を譲った。ガスリーはオコンよりもフレッシュなタイヤを履いていた。

角田裕毅 レッドブルF1での来季去就は「アブダビGP前に通達」とメキース

2025年11月4日
角田裕毅 レッドブルF1での来季去就は「アブダビGP前に通達」とメキース
レッドブル・レーシングのチーム代表ローラン・メキースは、2026年シーズンのドライバーラインナップについて「最終決定は今季最終戦アブダビGPの前に行う」と明言した。これにより、角田裕毅の去就をめぐる不透明な状況にも、シーズン終了前に一定の結論が出る見通しとなった。

今季ここまでチームは決定を先送りしており、その背景にはレーシングブルズのルーキー、アイザック・ハジャーの急成長がある。

フェルナンド・アロンソ F1日本GP決勝8位「FOMの無線放送は文脈を無視」

2023年9月25日
フェルナンド・アロンソ F1日本GP決勝8位「FOMの無線放送は文脈を無視」
フェルナンド・アロンソは、2023年F1第17戦日本GPの決勝を8位でフィニッシュ。レース中に国際映像で流れた自身の無線メッセージは「完全に文脈を無視」していたとして、状況を軽視た。

アロンソは時折、辛辣な、あるいは対立的なメッセージを世界のフィードで流されるという過去があり、日曜日の鈴鹿サーキットでのレース中にそのような状況が発生した。

角田裕毅 F1日本GP 「メリハリのないよく分からないストラテジー」

2023年9月25日
角田裕毅 F1日本GP 「メリハリのないよく分からないストラテジー」
角田裕毅は、2023年F1日本GPでのアルファタウリの戦略を嘆いた。

ユーズドのソフトタイヤで9番グリッドからスタートした角田裕毅は、前で起こった接触事故の影響でターン1でフェルナンド・アロンソとチームメイトのリアム・ローソンに抜かれて11番手に順位を下げた。

マグヌッセン F1日本GP決勝「ペレスの捨て身の行動でレースは終わった」

2023年9月25日
ケビン・マグヌッセン F1日本GP決勝「ペレスの捨て身の行動でレースは終わった」
ケビン・マグヌッセンは、2023年F1第17戦日本GPを15位でフィニッシュ。レース序盤に衝突したセルジオ・ペレスは「捨て身」のオーバーテイクを試みたと嘆いた。

ペレスはヘアピンでマグヌッセンと接触した際に負ったダメージが原因でレースをリタイアした。マグヌッセンのインサイドに遅れて飛び込み、マグヌッセンをスピンさせて12周目に11番手から最後尾まで順位を下げた。

レッドブルF1代表、セルジオ・ペレスのF1日本GPを嘆く「衝撃的なレース」

2023年9月25日
レッドブルF1代表、セルジオ・ペレスのF1日本GPを嘆く「衝撃的なレース」
レッドブル・レーシングのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、セルジオ・ペレスにとって2つのコース上での事故が原因でレースを早めに終了したF1日本GPは「衝撃的なレース」だったと評した。

スタートで出遅れたペレスは、ターン1への下りでカルロス・サインツとルイス・ハミルトンに挟まれ、ハミルトンに接触してウイングにダメージを負って順位を落とした。

フェルスタッペン F1日本GP優勝「当たり前の結果とは思っていない」

2023年9月24日
フェルスタッペン F1日本GP優勝「当たり前の結果とは思っていない」
マックス・フェルスタッペンは、2023年F1第17戦日本GPの決勝で優勝を飾った。

ポールポジションからスタートしたフェルスタッペンは、スタートこそマクラーレンとのバトルとなるが、トップをキープした後は独走。後続に約20秒差をつけて2年連続のポール・トゥ・ウィン。今季13勝目、通算49勝目を挙げた。

セルジオ・ペレス F1日本GP決勝リタイア 「スタートから下り坂の一戦」

2023年9月24日
セルジオ・ペレス F1日本GP決勝リタイア 「スタートから下り坂の一戦」
セルジオ・ペレスは、2023年F1第17戦日本GPの決勝をリタイアで終えた。

5番グリッドからスタートしたペレスは、オープニングラップでカルロス・サインツとルイス・ハミルトンに挟まれる形になり、ハミルトンに接触。フロントウイングを破損して、セーフティカーでピットインするが、イエローフラッグ状況下でフェルナンド・アロンソを抜いたとして5秒ペナルティを科される。

アルファタウリF1、角田裕毅のポイント圏外は「タイヤ勝負では不利だった」

2023年9月24日
アルファタウリF1、角田裕毅のポイント圏外は「タイヤ勝負では不利だった」
スクーデリア・アルファタウリのチーフエンジニアを務めるジョディ・エギントンが、2023年F1第17戦日本GPの決勝レースを振り返った。

角田裕毅とリアム・ローソンは、同じタイヤ戦略を採り、ソフト-ミディアム-ハードの2ストップを実行。ミディアムとハードの新品は1セットずつしかなく、さらにQ3に進出した角田は、新品のローソンに対し、ユーズドのソフトでのスタートとなった。
«Prev || ... 1487 · 1488 · 1489 · 1490 · 1491 · 1492 · 1493 · 1494 · 1495 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム