ニキータ・マゼピン、“セクハラ動画”投稿でハースF1が問題視
2020年12月10日

ハースF1は、ロマン・グロージャンとケビン・マグヌッセンに代えて、2021年にニキータ・マゼピンとミック・シューマッハを起用する。
ニキータ・マゼピン 「ペイドライバーだと思ってもらっても構わない」
2020年12月8日

ロシアの肥料会社ウラルカリの会長である大富豪ドミトリー・マゼピンを父に持つニキータ・マゼピン(21歳)は、2021年にミック・シューマッハのチームメイトとしてハースF1チームでF1デビューを果たす。
ニキータ・マゼピン 「角田裕毅への防御は問題なかったと思っている」
2020年12月6日

レース終盤、ピットストレートで角田裕毅はニキータ・マゼピンに仕掛けたが、マゼピンは角田裕毅をピットウォール近くまで追いやって防御。
ハースF1代表 「ニキータ・マゼピンのスーパーライセンスは心配していない」
2020年12月5日

ロシアの億万長者ドミトリーの息子であるニキータ・マゼピンは、現在、F2でランキング3位につけている。最終戦を終えてランキング7位以内に入っていれば、F1ドライバーになるために必要な40点のスーパーライセンスを満たすが、もし8位に転落した場合はその資格を失う。
ハースF1代表 「マゼピンはF2でランキング3位、角田裕毅は5位だ」
2020年12月4日

ハースF1チームは、12月1日(月)にニキータ・マゼピンとの契約を正式発表。翌日にはミック・シューマッハとの契約も発表し、2021年のF1世界選手権では2人のルーキーを起用することが確定した。
ハースF1代表、“ペイドライバー”ニキータ・マゼピンの起用を擁護
2020年12月2日

ニキータ・マゼピンは、ロシアの億万長者であるドミトリー・マゼピンの息子であり、これまでロシアの肥料会社ウラルカリの主要株主兼会長の父親は、息子のモータースポーツへの道を切り開いてきた。
ハースF1、2021年のニキータ・マゼピンの起用を正式発表
2020年12月1日

ロシア出身のニキータ・マゼピンは、現在FIA-F2選手権でランキング3位につけている。今年、ハイテックGPから参戦する2年目となる同選手権でマゼピンはシルバーストンとムジェロの2回のフィーチャーレースで優勝し、4回の表彰台と2回のファステストラップを記録している。
ハースF1、2021年のドライバーは「発表の準備ができていないだけ」
2020年11月11日

先月、ハースF1はロマン・グロージャンとケビン・マグヌッセンに新しい契約を提供しないことを告げたが、ギュンター・シュタイナーはチームはまだ後任を決定していないと述べている。
ハースF1代表 「ルーキー2人を起用する長所と短所は把握している」
2020年11月9日

ハースF1は、F1ポルトガルGPで先駆けて、2017年からドライバーを務めてきたロマン・グロージャンとケビン・マグヌッセンという現行ラインナップの2人と来季は契約を更新しないことを発表。2つのシートが空席となった。