メルセデスGPペトロナス 発表会 (動画)

2010年1月27日
メルセデスGPペトロナス 発表会
メルセデスGPペトロナスの2010年体制発表会のオフィシャル動画。

メルセデスGPは、1月25日(月)にドイツ・シュトゥットガルトのメルセデス・ベンツ・ミュージアムで2010年の発表会を開催。

発表会には、レースドライバーのミハエル・シューマッハとニコ・ロズベルグ、ロス・ブラウン、ニック・フライ、メルセデス・ベンツのディーター・ツェッチェ会長、ノルベルト・ハウグが参加。

セバスチャン・ブエミ、氷上でRB5ショーカーをドライブ

2010年1月22日
セバスチャン・ブエミ
セバスチャン・ブエミは先週末、カナダでF1マシンによる氷上走行を楽しんだようだ。

レッドブルは1月17日にF1カナダGP復活を記念して氷上パフォーマンスを予定していた。

暖かい気温により氷の状態が安定せず、イベント自体は中止となったが、レッドブルのショーカーチームは、ジル・ビルヌーブ・サーキットの本コースとケベックのラーク・ア・ラ・オー・クレールでのドライブを実施。プロモーションビデオを制作した。

Wrooom 2010:フェラーリ 動画

2010年1月17日
Wrooom 2010:フェラーリ 動画
フェラーリの恒例イベント「Wrooom」が幕を閉じた。

フェラーリのF1シーズンの開始を告げる恒例のフィリップ・モリス・インターナショナル主催によるメディアイベント「Wrooom」。20周年を迎えた今年は、フェルナンド・アロンソの加入をはじめ、特別なイベントとなった。

最終日は氷上トラックでフィアット パンダやカートでのレースが開催され、ドライバーが素晴らしいドリフト走行を披露して観客を魅了した。ドライバーが着用する2010年のフェラーリのレーシングスーツも注目だ。

ミハエル・シューマッハ、悪天候にも満足 (GP2テスト初日)

2010年1月13日
ミハエル・シューマッハ
ミハエル・シューマッハのGP2テストの初日は、悪天候によって早めに切り上げられた。

2010年にメルセデスGPからF1復帰するミハエル・シューマッハは、3日間を予定するヘレスでのGP2テストの初日に52周を走行した。

悪天候にも関わらず、シューマッハは、少なくともF1のスピードを取り戻す経験ができ、GP2マシンに対してフィードバックを提供するというテストで目的を果たせて満足だと語る。

フェラーリF1ドライバー、スキーを堪能

2010年1月13日
フェラーリ F1ドライバー
フェラーリのフェルナンド・アロンソ、フェリペ・マッサ、ジャンカルロ・フィジケラの3名のF1ドライバーは12日、イタリアのマドンナ・ディ・カンピーリオの雪山でスキーを堪能した。

フェラーリのF1シーズンの開始を告げる恒例のフィリップ・モリス・インターナショナル主催によるメディアイベント“Wrooom”も今年で20回目を迎え、20カ国95紙の143人のジャーナリストとカメラマンがマドンナ・ディ・カンピーリオに集った。

フェルナンド・アロンソ、フェラーリのチームウェアで初登場

2010年1月12日
フェルナンド・アロンソ フェラーリ
フェルナンド・アロンソは、正式なフェラーリのドライバーとしてフェラーリのチームウェア姿を初公開した。

2010年からフェラーリに移籍するフェルナンド・アロンソは11日、イタリアのマドンナ・ディ・カンピーリオで開催されるフェラーリとドゥカティ合同のプレス向けのスキーイベント「Wrooom」に参加。

フェラーリの正ドライバーとして、初めてフェラーリの赤いウェアを着用してファンの前に姿をみせた。

USF1、F1マシンの開発状況を公開

2009年12月26日
USF1
USF1は、ファクトリーでのF1マシンの開発状況を動画で公開した。

2010年のF1参戦に関して疑問視されているUSF1だが、ファクトリーでの作業風景を動画で公開。F1マシンのモノコックが初めて公開された。

動画では、がらんとしてファクトリーに機材が詰め込まれ、パーツやマシンを開発をしていく様子が撮影されている。シャーロットにあるこのファクトリーは、以前はNASCARのジョー・ギブス・レーシングが使用していた。

F1ベースのパトカー「F999」が登場 (動画)

2009年12月2日
F999
アブダビ警察は、F1マシンをベースとしてパトカー「F999」を披露した。

F999は、今年F1グランプリを初開催したアブダビが、交通安全のPR用に製作したデモカーで、実際にパトロールを行うわけではない。

F999のリアウイングには、青と赤のパトライトが装着され、サイレンも備えられている。ボディカラーは、アブダビ警察のコーポレートカラーである赤と白で塗られ、エンジンカウルにはアラビア文字で「市民の安全を守ります」とのメッセージが書かれている。

BMWザウバーF1チームの軌跡

2009年11月3日
BMWザウバーF1チーム
2009年シーズンが終了し、BMWザウバーF1チームとしての歴史は幕を閉じた。

BMWザウバーF1チームは、2005年にBMWがザウバーを買収して設立。4年間で70のグランプリに参戦し、優勝1回、ポールポジション1回、16回の表彰台を獲得。合計で308ポイントを獲得。

しかし、BMWは7月に2009年シーズン限りでF1から撤退することを発表。9月にはカドバックにチームを買収したことを発表したが、2010年のグリッドはまだ獲得できていない。
«Prev || ... 181 · 182 · 183 · 184 · 185 · 186 · 187 · 188 · 189 · | Next»
 
F1-Gate.com ホーム