フェラーリ、プーマとのパートナー契約を延長
2011年6月9日

フェラーリとプーマは、これまで6年間にわたって提携してきた。
今回の合意により、プーマはフェラーリの公式ライセンスパートナーとしてフットウェアー、衣類、アクセサリの開発を続けるともに、チームの公式サプライヤーとしてスクーデリア・フェラーリにレースウェアの供給を続けていく。
動画:ニコ・ロズベルグ、ロレンツォ・バンディーニ賞を受賞
2011年6月8日

ロレンツォ・バンディーニ賞は、1967年にモナコの事故で事故死したイタリア人ドライバーのロレンツォ・バンディーニを称える賞。スピードとトラックでの成績だけでなく、キャラクターやF1へのアプローチで強い印象を与えたドライバーに毎年授与されている。
レッドブル 日本初の公道F1デモ走行、元町に1万人以上が来場
2011年6月5日

「Red Bull Energy for Japan」と題された今回のF1デモ走行は、東日本大震災で被害を受けた日本にエナジーを届けるべくレッドブルが企画。トロ・ロッソのセバスチャン・ブエミがレッドブルのF1カーで爆音を轟かせた。
【動画】 F1セーフティカー メルセデス・ベンツ SLS AMG
2011年5月26日

2010年からF1ではメルセデス・ベンツ SLS AMGがセーフティカーを務めている。ガルウィングが特徴的なSLS AMGは、6リッターV8エンジンを搭載し、最高出力は571馬力を発生するメルセデスブランドのフラッグシップモデル。0-100km/h加速3.8秒、最高速315km/hという圧倒的なパフォーマンスを発揮する。
動画:メルセデスGP F1ギアボックス解説
2011年5月25日

動画には、メルセデスGPのチーム代表ロス・ブラウンとドライバーのニコ・ロズベルグが登場。
F1マシンのギアボックスの構造、レースにおけるギアレシオの設定やシスト操作について語っている。
動画:メルセデスGP シルバーアローの塗装工程
2011年5月17日

1934年以降、メルセデス・ベンツのレーシングカーは「シルバーアロー」の愛称で呼ばれる銀色のカラーリングがトレードマークとなっている。
メルセデスGPの2011年F1マシン MPG W02も例外ではない。
動画:レッドブル・リンク、正式オープン
2011年5月16日

レジェンズGPでは、セバスチャン・ベッテル、マーク・ウェバー、クリスチャン・ホーナー、エイドリアン・ニューウェイ、ニキ・ラウダ、ゲルハルト・ベルガーなどが各種マシンで優勝を争った。
動画:チーム・ロータス F1イベント in ダックスフォード
2011年5月3日

イベントでは、ヘイキ・コバライネンが、チーム・ロータスのカラーリングを施したケータハム セブンで見事なドライビングテクニックを披露。
また、テストドライバーのリカルド・テイシェイラがT128で直線テストを実施した。
動画:ブルーノ・セナ、R30でオー・ルージュを逆走
2011年5月3日

携帯カメラで撮影しながらの走行では、グランドスタンドのファンの前で走行するためにUターンしてオー・ルージュを逆走するという珍しい動画を撮影した。
ブルーノ・セナは「念のために言っておくけど、安全の範囲内でドライブしていたし、全開ではなかった。みんなは運転中に携帯電話を使わないように!!」と動画の紹介欄にコメントを寄せている。