MotoGP | スズキ 第13戦 チェコGP 予選レポート
2019年8月4日

金曜の天候から一転し、土曜日のブルノサーキットは朝から雨に見舞われ、午前のFP3はウェットコンディションでスタート。急な路面コンディションの変化にも関わらず、ワイルドカード参戦のシルバン・ギントーリが3番手でセッションを終え、チームを湧かせる。
MotoGP | 第10戦 チェコGP:マルク・マルケスが今季6度目のPP奪取
2019年8月4日

気温20度、路面温度23度。一部の走行ラインが乾いたウェットコンディションの中、フリー走行総合3番手のジャック・ミラーは、スリックタイヤで今季11度目の転倒を喫したが、2.524秒差の2番手に入り、今季のベストリザルトを獲得。
MotoGP | ホンダ 第13戦 チェコGP 初日レポート
2019年8月3日

後半戦のスタートとなったMotoGP 第10戦チェコGPのフリー走行は、終日、雲の多い天候となり、この時季のブルノとしては、気温も路面温度(29度)も低く、絶好のコンディションの中で行われた。しかし、路面のグリップがよくなく、加えて土曜日が雨になる可能性が高いため、選手たちはタイヤテストとセットアップに集中した。
MotoGP | ヤマハ 第13戦 チェコGP 初日レポート
2019年8月3日

ブルノ・サーキットで8月2日、MotoGPシーズン後半戦がキックオフ。Monster Energy Yamaha MotoGPのマーベリック・ビニャーレスとバレンティーノ・ロッシはフリープラクティス第1セッションでマシンを調整し、第2セッションでタイムアタックを行ってそれぞれ5番手と9番手を獲得した。
MotoGP | 第10戦 チェコGP :ファビオ・クアルタラロが初日のトップ
2019年8月3日

気温24度、路面温度29度のドライコンディションの中、フリー走行1で2番手のマルク・マルケスは、1分55秒台を最多の2回記録して0.023秒差の2番手。フリー走行1で6番手のジャック・ミラーは、0.269秒差の3番手に進出。
MotoGP | ホンダ 第13戦 チェコGP プレビュー
2019年8月2日

後半戦のスタートとなる第10戦チェコGPが、8月2日(金)~4日(日)の3日間、チェコ第2の都市ブルノで開催される。チェコGPは、1993年にスタートして今年で27回目。チェコスロバキア時代を含めると、今年で43回目という長い歴史を誇る。
MotoGP | ヤマハ 第13戦 チェコGP プレビュー
2019年8月2日

夏季休暇が終了し、MotoGPが3週間ぶりに開催される。シーズン後半戦のスタートとなる第10戦チェコGPはMonster Energyが冠スポンサーとなっていることもあり、この日を待ち望んできたマーベリック・ビニャーレスとバレンティーノ・ロッシはいつも以上に意欲を燃やしている。
MotoGP | ホンダ 2019年 第9戦 ドイツGP 決勝レポート
2019年7月8日

クラッチローが3位で今季2回目の表彰台を獲得
シーズン前半戦を締めくくる第9戦ドイツGPは、フリー走行、予選とトップタイムをマーク、ライバルを圧倒したマルク・マルケス(Repsol Honda Team)が、決勝でも好スタートからホールショットを奪い、30周のレースで真っ先にチェッカーを受けた。
MotoGP | ヤマハ 2019年 第9戦 ドイツGP 決勝レポート
2019年7月8日

Monster Energy Yamaha MotoGPのマーベリック・ビニャーレスがドイツGP決勝でメンタルの強さを見せた。2位の座を奪い取ろうとするC・クラッチロー(ホンダ)からレースの半分にわたってプレッシャーを受けながら、決してぶれることなくポジションを守り切った。チームメイトのバレンティーノ・ロッシは4位グループの背後までたどり着くも戦いに加わることができず8位で終えている。