チーム・ロータス:Q2には届かず (F1モナコGP予選)
2011年5月29日

ヘイキ・コバライネン (18番手)
「今日はセッションについて話す前に、セルジオに意識があって話をしていると聞いて安心したと言いたい。僕も大きな事故に遭ったことがあるし、それがニュースを待たなければならないチーム、友人、家族にとってどのようなものかわかっているからね。彼がすぐにトラックに戻ってことを願っている」
ヴァージン:ティモ・グロックが納得の走り (F1モナコGP予選)
2011年5月29日

ティモ・グロック (21番手)
「僕にとってはかなりパーフェクトな土曜日だった。午前中のフリープラクティスもうまくいったし、モナコで走ったなかで最高の予選ラップのひとつだった。全力を尽くした。何度かバリアに擦ったし、バリアぎりぎりにスライドしたりもしたけど、最終的に力強いラップができた」
F1モナコGP 予選:セバスチャン・ベッテルがポールポジション
2011年5月28日

ポールポジションを獲得したのはレッドブルのセバスチャン・ベッテル。昨年のポールタイムを上回る1分13秒556というタイムを記録し、今シーズン5度目となるポールポジションを獲得した。ベッテルにとってモナコでは初めてのポールポジションだ。
F1モナコGP フリー走行3回目:フェルナンド・アロンソがトップタイム
2011年5月28日

一日のブレークをはさんで行われたフリー走行3回目。開始直後にはニコ・ロズベルグ(メルセデスGP)がトンネル出口のバンプでコントロールを失ってクラッシュして赤旗中断。終了5分前にはヴィタントニオ・リウッツィがクラッシュして再び赤旗となるアクシデントがあった。
ザウバー:小林可夢偉は16番手 (F1モナコGP初日)
2011年5月27日

小林可夢偉 (16番手)
「僕にとっては今日は少しトリッキーでした。クルマがかなり跳ねたし、バランスも良くないし、グリップも充分ではなかったです。クルマが跳ねるのを抑えるために、なにか見つけなければいけません」
フェラーリ:F1モナコGP初日
2011年5月27日

フェルナンド・アロンソ (1番手)
「モナコではマシンに良い感覚を持てるかが最も重要だ。そうすれば、ドライバーはラップ毎によりハードにプッシュできる。他がどのくらいの燃料で走っているかは未知の要素なのでいつものように慎重に対応しなければならないけど、僕たちは他の場所よりは競争力があるように思う」
レッドブル:F1モナコGP初日
2011年5月27日

セバスチャン・ベッテル (5番手)
「ここまではポジティブだ。タイヤは両方ともうまく働いているし、耐久性もありそうだ。重要なことだね。日曜日に状況がどうなるか様子を見てみるけど、スーパーソフトタイヤは予選に向いていると思う。速いし、より多くのラップタイムを引き出すことができる」
マクラーレン:F1モナコGP初日
2011年5月27日

ルイス・ハミルトン (2番手)
「最高だね。大好きなトラックだし、気候も大好きだ。美しい場所だよね。全てのラップが楽しかった。マシンの乗ってモナコ全体の素晴らしい景色を見られたよ! ここにいることをとても嬉しく思っている」
メルセデスGP:F1モナコGP初日
2011年5月27日

ニコ・ロズベルグ (3番手)
「ここのモナコのトラックに再びいられることは素晴らしいことだ。始めから非常に快適に感じていたし、セットアップ面でかなり良い仕事ができた。ここではブレーキバランスやタイヤデグラデーションなど多くのことをまとめなければならないので、正しいセッティングを見つけることは難しいことだけど、僕たちはそれなりの一日を過ごすことができたので、週末のスタートとしては満足している」