ロス・ブラウン 「F1 W03は誇りに思えるマシン」
2012年2月21日

ロス・ブラウン (メルセデスAMG)
F1 W03は、私が信じ、望み、我々のチームが誇りに思えるマシンだ。全員が成し遂げようと懸命に取り組んできた結果をトラック上で届けたい。特徴的なノーズデザインではあるが、次第に好きになっていくだろうし、F1 W03は現在のレギュレーションの洗練された解釈であり、詳細デザインと洗練度において前作よりも明らかに前進している」
メルセデスAMG、イソフォトンとスポンサー契約
2012年2月21日

イソフォトン(ISOFOTON)は、スペインを拠点とする太陽電池企業。今回の契約により、ISOFOTONのロゴがミハエル・シューマッハとニコ・ロズベルグのヘルメットバイザー部分に掲載される。
メルセデスAMG、トーマス・サボとスポンサー契約
2012年2月21日

今回の契約により、トーマス・サボのロゴはF1 W03のリアウイングのエンドプレートとサイドポッド先端のフェアリングに掲載される。
ジュエリーブランドのトーマス・サボ(THOMAS SABO)は、これまでメルセデスDTMチームのスポンサーやニコ・ロズベルグのキャップスポンサーを務めており、それらの契約も延長する。
メルセデスAMG、F1 W03を発表
2012年2月21日

メルセデスAMGは、バルセロナ合同テスト初日となる21日(火)の朝、ガレージ前で新車「F1 W03」を発表。ドライバーのミハエル・シューマッハとニコ・ロズベルグがW03のアンベイルを行った。
すでにシェイクダウンの映像で明らかになっていたが、メルセデスAMG W03も他の2012年F1マシンと同様に段差ノーズを採用している。
メルセデス 「W03に大きなサプライズはない」
2012年2月20日

メルセデAMG W03は、これまで発表された他の8チームと同じように段差ノーズを採用していることが明らかになっている。
メルセデスAMGは、初回のヘレステストをスキップ。それにより、メルセデスAMGが革新的なソリューションを隠しているとの推測がなされている。
メルセデスAMG、バルセロナでプライベートテストを実施
2012年2月20日

メルセデスAMGは、16日(木)にシルバーストン・サーキットで撮影目的によるW03のシェイクダウンを実施していた。
メルセデスAMGはチームの公式Twitterで、バルセロナでプライベートテストを実施し、W03による2回目のトラック走行を行ったことを報告。
動画:メルセデスAMG F1 W03 オンボード映像
2012年2月18日

メルセデスAMGは、16日(木)にシルバーストン・サーキットで極秘にF1 W03のシェイクダウンを実施。メルセデスAMGは、2月21日(木)にF1 W03を公開する予定だったが、シェイクダウンの模様がスクープ動画や画像で流出したことで、先行して公式動画を公開した。
メルセデスAMG F1 W03、段差ノーズの鮮明画像が流出
2012年2月17日

メルセデスAMGは、16日(木)にシルバーストンで2012年F1マシン「F1 W03」のシェイクダウンを実施。ネット上には動画が流出し、メルセデスAMGもシェイクダウンを行ったことを認めている。
ミハエル・シューマッハが走らせている画像では、メルセデスAMG W03が他の2012年F1マシンと同様に段差ノーズを採用していることがはっきりと確認できる。
メルセデスAMG W03のシェイクダウン動画が流出
2012年2月17日

16日、YouTubeにメルセデスAMG W03のシェイクダウン動画がアップされた。動画では、小さいながらも段差ノーズを採用しているマシンが確認できる。
これを受け、メルセデスAMGはフィルム撮影を兼ねたテスト走行を行ったことを認めた。