メルセデス 「マノーはミッドフィールドで戦えるチームになる」

2015年10月21日
マノー メルセデス
メルセデスのモータースポーツ責任者を務めるトト・ヴォルフは、2016年から新たにエンジンカスタマーとなるマノーが、ミッドフィールドで戦えるようになると確信している。

シーズン開幕直前に管財人の手を離れてグリッドに復活したマノーは、フェラーリの2014年仕様のパワーユニットを使うことで満足しなければならかった。

ルイス・ハミルトン 「残り4戦も気を抜かない」

2015年10月20日
ルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンが、サーキット・オブ・ジ・アメリカズで開催されるF1アメリカGPにむけての抱負を語った。

ルイス・ハミルトン (メルセデス)
「ファクトリーでチームのみんなと会い、今年の驚くべき偉業を一緒に祝えたのは素晴らしいことだった。全てのハードワークにどれだけ感謝しているかは本当に言葉にできないし、このような瞬間を味わうことが重要だ」

ニコ・ロズベルグ 「最後まで全力でプッシュする」

2015年10月20日
ニコ・ロズベルグ
ニコ・ロズベルグが、サーキット・オブ・ジ・アメリカズで開催されるF1アメリカGPにむけての抱負を語った。

ニコ・ロズベルグ (メルセデス)
「ファクトリーに戻って、本当に幸せそうなみんなを見ることは、ロシアでの厳しい日曜日の後、僕に必要な後押しだった。チーム全体がこの瞬間にふさわしいし、僕たちが一緒に達成したものは本当に素晴らしいことだ」

メルセデス 「パスカル・ウェーレインのF1デビューは保証されていない」

2015年10月19日
パスカル・ウェーレイン
メルセデスのモータースポーツ責任者を務めるトト・ヴォルフは、パスカル・ウェーレインを2016年でマノーでF1デビューさせるという保証はないとの警告を繰り返した。

メルセデスの育成ドライバーであるパスカル・ウェーレインは、今年DTMのチャンピオンを獲得。2016年からメルセデスがパワーユニットを供給するマノーでのF1デビューが期待されている。

パスカル・ウェーレイン、2015年のDTMのチャンピオンを獲得!

2015年10月17日
パスカル・ウェーレイン
メルセデスのリザーブドライバーを務めるパスカル・ウェーレインが、2015年のDTM(ドイツ ツーリングカー選手権)のチャンピオンを獲得した。

メルセデスのワークスチームから参戦するパスカル・ウェーレインは、最終戦ホッケンハイムのレース1を8位でフィニッシュ。タイトルを争うライバルが下位でフィニッシュしたことでチャンピオンが決定した。

ルイス・ハミルトン、プーチン大統領へシャンパン噴射を否定

2015年10月13日
ルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンは、F1ロシアGPの表彰台でプーチン大統領にシャンパンを噴射したとの報道を否定した。

「実際、そんなことしていないよ。実際には彼には吹きかけてはいない。疑わしい写真があると思うけど、僕は彼に吹きかけてはいない。もちろん、そんなこと望んでいないよ」とルイス・ハミルトンは Sky Sport に話した。

メルセデス、コンストラクターズ選手権タイトル2連覇を祝う

2015年10月13日
メルセデス コンストラクターズ選手権タイトル 2連覇
F1ロシアGPを終えて拠点に戻ったメルセデスが、2年連続で成し遂げたコンストラクターズ選手権タイトル獲得を祝った。

メルセデスのコンストラクターズ選手権タイトル獲得はほぼ決定した状態だったが、F1ロシアGP終了時点で数字的にもタイトル獲得が確定。

メルセデスは、2014年もロシアでコンストラクターズ選手権制覇を達成しているが、今年はF1ドイツGPが中止されたため昨年より1戦少ないレース数で連覇を決めた。

ルイス・ハミルトン、メルセデスでのロス・ブラウンの功績を称える

2015年10月13日
ルイス・ハミルトン ロス・ブラウン
ルイス・ハミルトンは、F1ロシアGPでコンストラクターズ選手権タイトル2連覇というメルセデスの成功の一部には、かつてのチーム代表であるロス・ブラウンの存在があると述べた。

ルイス・ハミルトンが優勝したF1ロシアGPのチェッカーが振られた直後は、ランキング2位のフェラーリ勢が2位と5位だったため、ニコ・ロズベルグがトラブルでリタイアしていたメルセデスのコンストラクターズタイトル獲得は次戦に持ち越される予定だった。

メルセデス:コンストラクタース選手権2連覇! / F1ロシアGP

2015年10月12日
メルセデス F1ロシアグランプリ 結果
メルセデスは、F1ロシアGPの決勝レースで、ルイス・ハミルトンが優勝、ニコ・ロズベルグはリタイアでレースを終えた。今回の結果により、メルセデスはコンストラクターズタイトルを獲得した。

ルイス・ハミルトン (優勝)
「今日はとにかく本当に素晴らしい気分だ。このチームを心から称賛したい。レースを通して、このクルマをあh知らせることができたのは最高の気分だったし、これは僕がずっと夢見てきたことだ。先頭にいても、ゾーンにとどまってミスをしないでレースをするのは難しいことだ」
«Prev || ... 564 · 565 · 566 · 567 · 568 · 569 · 570 · 571 · 572 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム