メルセデスF1 W15の問題解決のためにオーストラリアGPで「実験」を計画
メルセデスF1のトラックサイドエンジニアリングディレクターを務めるアンドリュー・ショブリンが、W15のハンドリングに影響する問題に対処するため、F1オーストラリアGPで一連の「実験」を計画していることを明らかにした。

特に燃料が少ないときのバウンシングと高速コーナーでの不安定さが、サウジアラビアGPでのメルセデスのパフォーマンスに重くのしかかり、ジョージ・ラッセルは6位、ルイス・ハミルトンは9位に終わった。

クルマの弱点を解決するため、メルセデスF1のブラックリーのエンジニアたちは一連の「実験」を考案し、アルバート・パークで走らせる予定だ。

型破りな解決策を探るというメルセデスの決断は、確立されたコンセプトを丹念に磨き上げるという同チームの通常のアプローチとは大きく異なるものだ。

しかし、レッドブルとの競争、とりわけフェラーリやマクラーレンといった直接のライバルたちとの競争というプレッシャーが、メルセデスを追い込んでいるのは明らかだ。

「ジェッダで得たデータは間違いなくある」とショブリンはYouTubeのメルセデス・サウジアラビアGP報告会で説明した。

「バーレーンでのレース、バーレーンでのテストからのデータも見ているし、メルボルンでのフリー走行にどう臨むかのプランも考えている。だが、ジェッダでやったことだけを基にするわけじゃない」

「エアロダイナミクス部門やビークル・ダイナミクス部門で多くの作業が行われている」

「私たちはそこでいくつかの実験を計画しており、それによってパフォーマンスに良い方向性が得られることを期待している」

メルセデスAMG・ペトロナス・モータースポーツ W15>

ライバルと比較したメルセデスの高速走行における不安定さは、先週末のジェッダで露呈した重大な不利な点だった。ショブリンは、この問題の根底にはいくつかの要因が絡み合っていることを示唆した。

「いくつかの原因がある」とショブリンは語った。「そのひとつはバランスが悪かったこと。高速コーナーは壁との距離がそれほど遠くないから、ドライバーが自信を持ちたいところだが、タイヤに寄りかかるとオーバーステアに陥ることがよくあった」

「それがドライバーにとってどれほど不安なことか、容易に想像がつくだろう。それが予選と決勝に影響した」

「予選ではバウンシングにも悩まされた。それはレースではそれほど問題ではなかった。クルマに燃料が多く積まれている。少しスピードが落ちた。それが落ち着いて、それほど問題にはならなかった」

「そして大きな問題は、我々がそこに十分なグリップを持っていないということだ。メルボルンも同様のコーナーの性質を持っているので、これは私たちが今週一生懸命取り組んでいることの1つだ」

「だから、なぜライバルたちのようなグリップが得られなかったのかを理解するために、多くの作業を行っているところだ」。

メルセデスAMG・ペトロナス・モータースポーツ F1

ショブリンは、ラッセルとハミルトンはジェッダでの週末を異なるセットアップでスタートしたが、週末が進むにつれて収束したと語った。

「その一部は、バウンスについての苦情だった」とショブリンは説明した。「そこで我々はそれを改善する方法を検討していました。車高を調整したり、剛性を調整したりできるが、それらすべてが効果的であるように思える」

「また、彼らは速度域全体のバランスを調整しようとしていた。では、低速域ではクルマはどうなっているのか?高速だとどんな感じか?」

「物事を変えると、その違いがわかる。つまり、1台のクルマが変更を加えると、ラン・トゥ・ランでパフォーマンスがどのように変化するかがわかる」

「2台のマシンの全体的なパフォーマンスも見ることができるが、基本的には予選と決勝の限界はどちらもほぼ同じだった」

「つまり、キャンバーやスプリング、バーのわずかな違いではない。もっと根本的なことを掘り下げて理解する必要があるより根本的なものだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / メルセデスF1