メルセデスF1首脳 「W13は生き残るために戦う車ではなくなった」
メルセデスF1のトラックサイドエンジニアリングディレクターであるアンドリュー・ショブリンは、今季マシンW13がもはや「生き残るために戦っている」だけでなくなったとし、最近の進歩を説明した。

8回のコンストラクターズチャンピオンであるメルセデスF1だが、新世代の2022年F1マシンで残念なシーズン前半を過ごし、例えば、F1サウジアラビアGPではルイス・ハミルトンがQ2に到達することさえできなかった。

メルセデスF1は、グラウンドエフェクトカーの副産物であるポーパシング(ポーポイズ現象)/バウンシングに最も苦労した。

だが、新しい車について学び続けてきたメルセデスF1は、状況を回復し始めている。ライバルチームのインシデントの結果として表彰台を獲得するのではなく、今では完全に実力で獲得し始めている。

F1イギリスグランプリでは、マックス・フェルスタッペンの車に問題が発生したこともあったが、ルイス・ハミルトンは車のアップデートに助けられ、最終的に3位でフィニッシュ。ファイナルラップではファステストラップも記録した。

メルセデスF1のトラックサイドエンジニアリングディレクターであるアンドリューショブリンは「最初の数レースでは、我々は文字通り生き残るために戦っていた」と語る。

「ドライバーたちは、非常に扱いにくい車で生き残るために戦っていた。しかし、実際には、ポイントを獲得し、他の人が信頼性がないにチャンスをつかむというまともな仕事をした」

メルセデスF1に具体的な改善が最初に見られたのはF1スペインGPで、ジョージ・ラッセルとルイス・ハミルトンがそれぞれ3位と5位でフィニッシュした。

「バルセロナは、私たちが行ったすべてのサーキットであったバウンシングがなかったので、我々にとって役に立った」とアンドリュー・ショブリンは語った。

「しかし、ストリートトラックでの3連戦は別の弱点を浮き彫りにしたし、正直なところ、我々は問題を探しすことだけにそれを使い果たし、そこからエンジニアリングスキルを適用して問題を解決することを目指している」

「今では我々が進みたいルートはますます明確になっていると思う。それは開発の観点からは励みになる」

「この(シルバーストーン)アップデートは、バルセロナで生み出し始めたラインに沿った最初のアップデートだ」

メルセデスW13は、ゼロポッドデザインで最初に登場したときと目に見えた違いはないが、アンドリュー・ショブリンはそれでも重要な変更が加えられたと感じている。

「車のコンセプトに関しては、最初に走ってから実際に車を大きく変えた」と48歳のアンドリュー・ショブリンは語った。

「最初に走らせたときとは動作が大きく異なる。遠くから見ると、空力的に1戦目で見たものと非常によく似ているが、今ではまったく別のビーストになっている」

「バルセロナでは、バウンシングの一部を解決するために、おそらく車の動作方法の観点からコンセプトを変更した」

「そして、バウンシングに関する我々の問題は、我々がパックのワーストエンドにいたので、当然のことながら、初期のレースに多くの関心を引き起こしたが、ここ(シルバーストン)での我々を見ると、私たちは実際にそのベターエンドに近づいていると思う」

「我々がベストではないのは確かだが、ワーストからは離れている。したがって、我々は進歩しているたと思う。我々に残されているのは望んでいるよりも少し硬い車だが、作業を開始できる車なのは確かだ」

メルセデスAMG・ペトロナス・モータースポーツ F1

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / メルセデスF1 / F1イギリスGP