F1 メルセデスAMG F1 フェラーリ
メルセデスのF1チーム代表を務めるトト・ヴォルフは、F1アゼルバイジャンGPの予選におけるトウと路面温度の低下がフェラーリにとて“二重の打撃”の役割を果たしたと語る。

メルセデスは、バルテリ・ボッタスがポールポジションを獲得。2番手にも0.059秒差でルイス・ハミルトンが続き、今季3度目のフロントロー独占。フェラーリのセバスチャン・ベッテルにコンマ3秒の差をつけた。

セバスチャン・ベッテルは、最終アタックを先頭で行うことを選択。最適なトラックポジションは得られたものの、トウから利益を得ることができなかった。そこがメルセデスにとって“有利に働いた”とトト・ヴォルフは考えている。

「トウ効果は非常に大きい」とトト・ヴォルフは説明する。

「他のクルマに追従して最小のトウでもコンマ1~3秒を稼ぐことができる。最大のトウであればバクーではコンマ6秒くらいになるだろう。それは本当に不利だ」

「前のクルマが空気に穴を開けてくれるだけでここでは本当は有利になるし、それは二重の打撃だったと思う」

「彼(セバスチャン)はトウを得られない場所で出ていったし、終盤は周辺温度と路面温度が我々の方に向いてきた。我々のクルマが気温が低いほどいい」

予選まではフェラーリがメルセデスに対してギャップを築いていたが、2度の赤旗中断によって気温が下がったことがメルセデスに手を差し伸べてくれたとトト・ヴォルフは考えている。

「昨日、フェラーリは非常に速かったし、午前中のFP3でもかなりの速さをみせていた。解決する方法がわからないくらいギャップは大きかった」

「だが、そのようなギャップが発生しているときにクルマが突然パフォーマンスを失うことはない。パフォーマンスがあることをわかっているのであれば、それはタイヤが正しいウインドウに入っていないということになる」

「セッションが長引くほど、我々はそこに到達できるようになっていったし、午前中にドライバーが満足できていなかったクルマからQ3の終盤には良いクルマになっていた。温度が下がったことで相対的にパフォーマンスが向上したと思う。午前中の路面温度の気温であれあ、フェラーリは独自のリーグにいただろう。そして、おそらく気温が低くなったことで勢力図は変わったのだろう」

関連:F1アゼルバイジャンGP 予選 | バルテリ・ボッタスが今季2度目のPP獲得

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / メルセデスF1 / スクーデリア・フェラーリ / F1アゼルバイジャンGP