メルセデスF1の2010年01月のF1情報を一覧表示します。
メルセデスGP、ニック・ハイドフェルド起用をまもなく発表か
2010年1月29日

これはドイツ紙Bildが、ブラックリーのメルセデスGPの関係者から直接伝えられたものとして報じたもの。ブラックリーでは現在、月曜日のバレンシアテストに向けてMGP W01最終調整が行われている
ニック・ハイドフェルドの加入は、メルセデスGPの3人のドライバーが全てドイツ人となることを意味する。
ミハエル・シューマッハ、2012年以降のF1継続を示唆
2010年1月28日

ミハエル・シューマッハとメルセデスGPの契約が満了する2012年にはシューマッハは43歳になるが、彼はそこでレースを引退する保証はないと語る。
「メルセデスが僕を信頼してくれて、成功のために3年間チャンスを与えてくれたことは素晴らしいことだ」とミハエル・シューマッハはドイツ紙Bildにコメント。
ロス・ブラウン 「ミハエルはロズベルグとって好ましい存在」
2010年1月28日

常にチームメイトより優位に立っていたミハエル・シューマッハのメルセデスGPでのF1復帰が発表されてから、チーム内でのニコ・ロズベルグとの平等性について議論がなされている。
ミハエル・シューマッハ 「フェラーリとの関係は良好」
2010年1月28日

この14年間、フェラーリのピットエリアをホームと呼んでいたシューマッハだが、今シーズンはピットストップの際にシルバーのウエアに着たメルセデスGPのメカニックを探すことになる。
「気をつけないと。フェラーリの連中は僕のクルマに晴れているのにレインタイヤを履かせるかもしれないね」とシューマッハはBild紙のインタビューで冗談交じりに語る。
メルセデスGP、3チームを打ち負かしてペトロナスを獲得
2010年1月27日

ペトロナスのペトロナスの企業サービス担当副社長アハマド・ニザム・サレーは、ザウバーの継続だけでなく、ウィリアムズやロータスの支援も検討していたことを明らかにした。
最終的にペトロナスはメルセデスGPと長期的なタイトルスポンサー契約を結んだが、アハマド・ニザム・サレーはメルセデスGPとのスポンサー契約が「5年間、毎年」見直されると語る。
メルセデスGPペトロナス 発表会 (動画)
2010年1月27日

メルセデスGPは、1月25日(月)にドイツ・シュトゥットガルトのメルセデス・ベンツ・ミュージアムで2010年の発表会を開催。
発表会には、レースドライバーのミハエル・シューマッハとニコ・ロズベルグ、ロス・ブラウン、ニック・フライ、メルセデス・ベンツのディーター・ツェッチェ会長、ノルベルト・ハウグが参加。
メルセデスGP、テスト初日は両ドライバーがマシンを共有
2010年1月26日

メルセデスGPのチーム代表のロス・ブラウンは、ロズベルグとシューマッハが丸一日ドライブを担当する前に、初日に両方のドライバーからMGP W01のフィードバックを得ておくことによってチームは利益を得ると考えている。
メルセデスGP 2010年レーシングスーツ (画像)
2010年1月26日

メルセデスGPは25日(月)、ドイツ・シュトゥットガルトにあるメルセデス・ベンツ博物館で2010年のマシンカラーリングを発表。レーシングドライバーのミハエル・シューマッハとニコ・ロズベルグが、2010年を戦うレーシングスーツを着用して登場した。
メルセデスGPのレーシングスーツは、メルセデスが参戦する他のカテゴリーのように全身がライトシルバーになっており、首元や脇の切り返しのグレーがワンポイント。右胸部分にはメルセデス・ベンツのロゴであるスリーポインテッド・スターが貼られている。
メルセデスGP 「MGP W01」ショーカーを発表
2010年1月26日

シルバーアローは、1934年の国際アイフェル・レースで750kgの重量規定を満たすため、純白に塗られたW25の塗装を削り落したアルミニウム剥き出しの状態で優勝を収めたことが起源。
MGP W01と名付けられたメルセデスGPの2010年F1マシンは、シルバーアローの伝統を現代版にアレンジ。