マクラーレンF1 マスターカードと冠スポンサー契約も「パパイヤカラーは継続」
マクラーレンは10年以上ぶりにタイトルスポンサーを迎えることを発表した。その相手はマスターカードだ。しかし、CEOのザク・ブラウンは伝統的なパパイヤカラーのカラーリングが維持されることを強調した。

「心配はいらない。クルマはちゃんと認識できる姿のままだ」とブラウンはアムステルダムで行われた発表会でオランダ紙『Algemeen Dagblad』に語った。

この契約は1シーズンあたり1億ドル(約146億円)規模と見られており、F1史上、そしてマクラーレンにとっても最大のスポンサー契約になる可能性がある。タイトルスポンサーを獲得するのは、2013年にボーダフォンが離れて以来初めてのことだ。

ブラウンは、このパートナーシップはファンを第一に考えたものだと説明した。

マクラーレンの公式リリースは「我々にとって最も大切なのは素晴らしいファンの皆さんだ」という一文で始まり、女性ファンの写真を中心に据えていた。マスターカードは「チーム・プライスレス」という新しい取り組みを展開し、舞台裏へのアクセス、ホットラップ、グランプリでの特別体験などを提供する。

マクラーレン F1 マスターカード

ブラウンは次のように述べた。「マスターカードとのパートナーシップが次の章に進むことをこれ以上なく嬉しく思う。彼らは我々の情熱と価値観を共有しており、ネーミングパートナーとなることはオンでもオフでも前進を続けるための完璧な出発点だ」

マスターカードのマーケティング責任者ラジャ・ラジャマナールもこう語った。「マクラーレン・レーシングは、革新、精密さ、パフォーマンスの頂点を象徴している。これらの価値は我々自身のものと一致する。ネーミングパートナーとなることで、我々の“ファンファースト”の取り組みは次の段階へと進む」

元F1最高責任者のバーニー・エクレストンも、この契約が「新しいマクラーレン時代」となり得ると称賛し、ザク・ブラウンを評価した。

「ザク・ブラウンはとても良い仕事をしている」と彼はsport.deに語った。「以前彼にこう言ったことがある。“君はとても才能があるとは思わない。でも君の才能のひとつは、正しい人材を選んで一緒に仕事をすることだ”。彼は周囲に適切な人材を集め、それを維持している」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / マクラーレンF1チーム / F1スポンサー