マクラーレンF1、MCL60のオフスロットル/オフブレーキ時の弱点が露呈
マクラーレンは、F1マイアミGPの低グリップコンディションとF1アゼルバイジャンGPの「キャッスル・セクション」がどのようにF1マシンの明確な弱点を露呈させたかについて説明した。

マクラーレンのF1チーム代表のアンドレア・ステラは、ランド・ノリスがフロアにダメージを受け、オスカー・ピアストリがブレーキ・バイ・ワイヤーの不具合を起こしたにもかかわらず、17位と19位というマイアミの結果は「現実を確認」するものだと考えている。

レースウイーク中に各チームが記録した最速ラップを比較する「supertimes」指標では、マクラーレンはフロリダに参戦した10台のうち最も遅い1.82%のスコアとなった。

この成績不振はグリップの低い再舗装されたアスファルトのせいだとされている一方で、前戦バクーではsupertimesで5位という結果となっており、グリップの低いキャッスル・セクションで負けただけの可能性がある。

元レースエンジニアのステラによれば、これらのエリアは、オフスロットルやオフブレーキ時のMCL60マシンの欠点を浮き彫りにしているという。

「ある傾向が現れてきている。その傾向とは、グリップが高いときに、我々のクルマが競争力を増すということだ」とステラは説明した。

「この傾向は、グリップが低ければ低いほど、ブレーキやスロットルをオフにする時間が長くなることと関係していると考えている。そこが我々のクルマがあまりうまく機能しない状況だ」

「路面温度や周囲温度など、気温が低いときは、クルマはもっとハッピーだった。ドライバーは攻めることができた」

「ブレーキングを攻めれば、コーナー中盤のブレーキングやスロットル操作の段階を最小限に抑えることができる。すぐに競争力を得ることができる」

「例えばバクーでは、今年の新しいターマックはグリップが高く、ハードブレーキングが可能なすべてのセクション、ターン1やターン2のような短いコーナーで、競争力を発揮できた。スロットルオフ、ブレーキオフの時間が非常に短かった」

「しかし、ロールさせなければならない城のセクションを見ると、バクーでも競争力はあまりなかった。だから、これは傾向なんだ」

マクラーレン F1 MCL60

ステラは、マクラーレンがこの傾向を切り分けて理解し、再編成された技術部門がシーズン中の開発でこの傾向を解消できるようにすることが重要だと強調した。

「この傾向は、開発の方向性にもつながるので、理解することが重要だ」とステラは続けた。

「バクーのアップグレード(フロアの調整)でダウンフォースを追加したことは分かっていたが、クルマの特性は変えなかった」

「だから、このようなグリップの低いコンディションで、ブレーキやスロットルから離れる時間が長くなり、相対的に競争力が落ちるのはあまり驚かない」。

ステラは、弱点を特定し、チームが解決策に重点を置くことで、制限されたCFDと風洞の許容量を相殺することができる可能性があると語った。

「このクルマは直線的なブレーキングに強いことがわかった。高速セクションに強いこともわかった」とステラは語る。

「この利点は、自分の開発を方向転換し、中心に据えることができることだ…この初期のレースで学んだことは、この条件、つまりオフブレーキ、オフスロットル、そして低速に向かってさらに集中する必要があるということだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / マクラーレンF1チーム