動画:フェリペ・マッサ、上海モーターショーでフェラーリ FFを披露

2011年4月21日
フェラーリ FF
フェリペ・マッサは4月19日、上海モーターショーのフェラーリのプレゼンテーションに出席。アジア・パシフィック地域で初披露となるフェラーリの新型車「フェラーリ FF」のアンベールを行った。

フェラーリのCEOアメデオ・フェリーザとともにプレゼンテーションに参加したフェリペ・マッサは「私はここ上海で FF のプレゼンテーションに出席できることをとても嬉しく思います」と述べた。

フェリペ・マッサ:F1中国GPプレビュー

2011年4月13日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサが、F1中国GPへの意気込みを語った。

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
今シーズンこれまで2つのグランプリがあったけど、勝者は同じだし、表彰台の3チームも同じだ。でも、フェラーリはそのひとつではない。もちろん、勝っていないときはハッピーではないし、状況を変えようとするものだけど、実際、僕たちの状況はみんなが言っているほど悪くはない。

フェリペ・マッサ:F1マレーシアGPプレビュー

2011年4月6日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサが、F1マレーシアGPへの意気込みを語った。

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
マレーシアGPの話をする前に、先週の日曜日にインテルラゴスでブラジルのストックカー選手権の一部として行われたレース中に事故で亡くなったグスターボ・ゾンダーマンへの深い悲しみを表明したい。彼とはよく知った間柄だったし、僕たちの父親が友人だった。彼を失ったことに大きな痛みを感じているし、もちろん僕の想いは彼と彼の家族とともにある。日曜日のマレーシアで良い結果を出して、彼らに捧げることができたら素晴らしいだろう。

フェリペ・マッサ:F1オーストラリアGPプレビュー

2011年3月21日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサが、2011年F1開幕戦オーストラリアGPにむけての抱負を語った。

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
「いよいよだね! みんなが僕の言葉を読むとき、僕はサンパウロからメルボルンへ飛び立っているだろう。僕にとっては一年で最も長いフライトだけど、出発が待ち切れないよ。レースをする準備はできているし、チーム全体が十分準備できていると思う」

フェリペ・マッサ 「アップグレードによって明らかに前進した」

2011年3月11日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサは、フェラーリがバルセロナに持ち込んだアップグレードによって150イタリアは明らかに改善したと語るが、それでもレッドブルが強いと考えている。

フェラーリは、バルセロナに空力修正と新しいエキゾーストを持ち込んだ。

フェリペ・マッサは、新しいパーツがはっきりとした前進を提供していると述べた。

フェリペ・マッサ、リーム・インターナショナル・サーキットで初走行

2011年3月5日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサは3日、サウジアラビアのリヤドにあるリーム・インターナショナル・サーキットで行われたイベントに参加した。

フィリップモリスが主催したイベントに参加したフェリペ・マッサは、フェラーリ F430チャレンジでリーム・インターナショナル・サーキットを走行。イベントには、フェラーリのチーム代表スタファノ・ドメニカリも参加した。

フェリペ・マッサ 「ペースではレッドブルに負けていない」

2011年2月22日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサは、F1バルセロナテスト最終日にトップタイムを記録。1分22秒625というタイムは、4日間のバルセロナテストの最速タイムだ。

この日も121周を走行したフェリペ・マッサは、これまでF150thで重ねた走行距離とテスト内容に自信をみせている。

「テスト最終日の結果はポジティブだった」とフェリペ・マッサはコメント。

フェリペ・マッサ ヘルメット (2011年)

2011年2月5日
フェリペ・マッサ ヘルメット

フェリペ・マッサの2011年のヘルメット。長年使用しているこのデザインは、元々マッサの父親がレースをしていた頃に使用していたものがベース。ブラジル国旗をイメージしてイエローのカラーリングを採用している。アロンソ同様、ハチマキがなくなり、前後に新しいフェラーリのロゴを掲載。シューベルト製。

フェリペ・マッサ 「ピレリの挙動には満足している」

2011年2月4日
F1 フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサは、F150での初の本格的なテストとなったバレンシアテスト最終日にオイル漏れで出火するというトラブルに見舞われたが、最終的に80周を走行し、5番手タイムとなる1分14秒017というタイムを記録した。

スタート直後にトラブルが発生し、マッサがトラックに戻ったのは14:30だった。しかし、その後トラブルは発生せず、17:00のチェッカーフラッグまでに合計で80周を走行することができた。
«Prev || ... 51 · 52 · 53 · 54 · 55 · 56 · 57 · 58 · 59 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム