リバティ・メディアの2018年01月のF1情報を一覧表示します。
【F1】 スーパーストアテント型のグッズ販売導入にトップチームが反発
2018年1月29日

これまでは、F1チームはサーキットでそれぞれに独自の売店を設けて自チームの関連グッズなどを販売していた。しかし、リバティメディアは、各チームの商品をすべてひとつの売り場にまとめ、大きなテント状の区画でのみ販売するという“スーパーストアテント”方式を導入しようとしている。
フォース・インディアとザウバー、欧州連合(EU)への申立を取り下げ
2018年1月25日

現在、フェラーリ、レッドブル、メルセデス、マクラーレン、ウィリアムズの5チームはF1と個別に契約を結び、コンストラクターズ選手権に基づいて均等に配分される賞金に加えて、F1からプレミアム(割増)支払を受けている。
【F1】 2018年に中国でも大規模ファンイベント『F1 LIVE』の開催を計画
2018年1月23日

今年7月、F1はロンドン市内でF1史上最大規模のファンイベント『F1 LIVE LONDON』を開催。全チームとルイス・ハミルトンを除く全ドライバーが参加し、市街地でF1マシンによるデモンストレーション走行を実施。イベントには10万人以上のファンが集まり、大成功を収めた。
【F1】 新ロゴに商標トラブルの可能性・・・他社製品のロゴに酷似
2018年1月16日

F1の新オーナーであるリバティメディアは、2017年シーズン最終戦アブダビGPの決勝後に表彰台で2018年から導入するF1の新ロゴを発表。バーニー・エクレストン時代に導入された象徴的な“フライング1”から23年ぶりのロゴリニューアルとなった。
「F1はソーシャルメディアの分野で他のスポーツの足元にも及ばない」
2018年1月16日

年明け、F1はソーシャルメディアの分野に関して、F1公式のFacebook、Twitter、Instagram、Youtubeのフォロワー数で合計1190万人に上り、2016年に比べて54.9%増加したと報告。
【F1】 スペインのMovistar+にデジタル配信の権利を供与
2018年1月13日

Movistar+は、2014年にF1のテレビ放映権を獲得。新たな契約により、今後3年間にわたってフリー走行、予選、レースとF1全セッションをライブ中継することになった。
【F1】 eスポーツを用いてVRで将来のレギュレーション変更を評価
2018年1月12日

元ウィリアムズの最高責任者を務めたパット・シモンズは、将来のF1の方向性を定義するためにF1の新しいスポーツティング責任者であるロス・ブラウン率いる専門家チームに加わった。
【F1】 2018年のF1世界選手権からテレビ放送を大幅リニューアル?
2018年1月12日

F1のコマーシャルディレクターを務めるショーン・ブラッチズは、クリスマス休暇前にF1チームと会い、2018年シーズンのテレビ放送のアイデアを提示した。
【F1】 競技に“より関連性の高い”グリッドガールの役割を検討
2018年1月11日

伝統的にF1では各国の美女たちがドライバーのネームボードを持ってグリッドに花を添えてきた。しかし、近年では“グリッドガール”が女性差別を助長するとして廃止を求める声が高まっている。