佐藤琢磨、インディカーGPで11番グリッドを確保 / インディカー
2019年5月11日

午前中に行なわれたプラクティスで9番手のタイムをマークした佐藤琢磨は、グループ1から臨んだ予選の第1セグメントを1分8秒0663のトップタイムで通過。第2セグメントでは1分8秒3300で11番手となり、惜しくも第3セグメント進出のチャンスを逃した。
レッドブル、パトリシオ・オワードをジュニアチームに追加
2019年5月11日

メキシコ出身のパトリシオ・オワード(20歳)は、昨年インディ・ライツでタイトルを獲得。インディカーの最終戦ソノマにスポット参戦し、予選5番手、決勝を9位でフィニッシュ。今季はカーリンからフル参戦している。
インディカー | 第5戦 予選:ローゼンクヴィストが初PP獲得 佐藤琢磨11位
2019年5月11日

インディカーGPは、インディアナポリス・モーター・スピードウェイ内にあるロードコースを使用して開催されている。
2019年 インディ500 エントリーリスト … 36台が参戦
2019年5月2日

2018年のインディ500にはエリオ・カストロネベス(2001、2002、2009)、スコット・ディクソン(2008)、トニー・カナーン(2013)、ライアン・ハンターレイ(2014)、アレキサンダー・ロッシ(2016)、佐藤琢磨(2017)、ウィル・パワー(2018)と、7名のウィナーがグリッドに並ぶ。
インディ500 公式テスト | 佐藤琢磨がトップスピードをマーク
2019年4月25日

今回のオープンテストには13チーム、29名のドライバーが参加。セッションは開始直後から霧雨が降り、その後、本降りとなったため、4時間の中断となった。
佐藤琢磨、Mi-Jackカラーのマシンでインディ500に参戦へ
2019年4月24日

Mi-Jackは、佐藤琢磨が所属するレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングの共同オーナーを務めるマイク・ラニガンが代表を務める工事関連機械会社。佐藤琢磨のマシンのサイドポッドにも同社のロゴが大きく掲載されていた。
マルコ・アンドレッティ、祖父のインディ500制覇50周年を記念したカラー
2019年4月24日

マルコ・アンドレッティの98号車にはレッドのカラーリングとともにレトロなファイアーストーンのロゴ、ブロックスタイルのカーナンバー、そして、50年前にアンドレッティに勝利をもたらしたフォード V8ターボを供給したFrank Boeninghausのイニシャル“FB”が入れられる。
マクラーレン 「今年のインディ500はまったく異なる経験になる」
2019年4月23日

今週、マクラーレン・レーシングはインディ500のオープンテストに参加。トリプルクラウンを目標に掲げるフェルナンド・アロンソは、2年ぶりにインディアナポリス・モーター・スピードウェイに戻る。
フェルナンド・アロンソ | インディ500 ヘルメット
2019年4月22日

2度のF1ワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソは、今年インディ500に再挑戦する。初挑戦となった2017年のインディ500では200周のうち27周をリードしたが、ホンダのエンジンの故障によってリタイアで終えた。