インディカーの2021年04月のF1情報を一覧表示します。
アロンソ 「F1はインディカーやWECより即座で対応するのが難しい」
2021年4月29日

2回のF1ワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソは、過去2年間F1から離れて他のカテゴリーに参戦した後、アルピーヌF1チームとともにF1に復帰した。
コルトン・ハータ 「フェラーリと契約できればハースでのF1参戦もあり」
2021年4月28日

コルトン・ハータは、インディカー 第2戦 セントピーターズバーグでセンセーショナルなパフォーマンスを披露。100周のうち97周をリードし、2度のチャンピオンであるジョセフ・ニューガーデンに2.493秒差をつけて勝利を挙げた。
「マゼピンに取れてコルトンが取れないF1スーパーライセンスは問題」
2021年4月27日

今年、ハースF1からデビューを果たしたニキータ・マゼピンは、開幕2戦でスピンを多発するなどその実力が疑問視されている。
佐藤琢磨、6位入賞「チームの作戦が的確でタイヤチョイスも正しかった」
2021年4月26日

予選で15番グリッドを得た佐藤琢磨(Rahal Letterman Lanigan Racing)は、スタートでスコット・マクラフランとアレックス・パロウを仕留めると、13番手のポジションで周回を重ねていく。ジミー・ジョンソンのアクシデントをきっかけとするコーション後のリスタートで佐藤琢磨は、ジェームス・ヒンチクリフとバトルを繰り広げた影響で、ニュータイヤに交換するタイミングは遅くなった。
インディカー:コルトン・ハータがポール・トゥ・ウィン。佐藤琢磨6位
2021年4月26日

フロリダ州のタンパ湾沿いにある小さな街、セントピーターズバーグで2021年インディカー・シリーズ第2戦のファイアストン・グランプリ・オブ・セントピーターズバーグが開催された。気温が30℃を越すことはなかったが、太陽が照りつけてレース中のコース表面の温度は50℃以上まで上昇、湿度の高さもあってドライバーたちには体力的に非常に過酷なレースとなっていた。
佐藤琢磨、予選15番手「少しフラストレーションのたまる公式予選だった」
2021年4月25日

午前中に行われたフリープラクティスで20番手のタイムを記録した佐藤琢磨は、第1グループから臨んだ予選のセグメント1で1分00秒9167をマーク。これは8番手のタイムで次のフェーズに進むことができず、明日の決勝レースに15番グリッドから挑むことが決まった。
インディカー:コルトン・ハータがポールポジションを獲得
2021年4月25日

第2戦の舞台はフロリダ州のリゾート地、セント・ピーターズバーグ。海辺の空港と市街地の道路を利用したコースは、広い滑走路を使った高速セクションと、次々とタイトターンを走り抜けるテクニカルなセクションで構成される。
ロマン・グロージャン 「インディカーのローリングスタートの練習が必要」
2021年4月23日

F1からインディカーに転向したドライバーは、2ワイドのローリングスタートに慣れる必要がある。アラバマでデビュー戦を終えたロマン・グロージャンは、最初の試みが「クリーンなものではなかった」と認める。
インディカー:ライアン・ハンターレイ 「エアロスクリーンに命を救われた」
2021年4月21日

バーバー・モータースポーツ・パークで開催された開幕戦は、スタート直後に多重クラッシュが発生。スピンしたジェセフ・ニューガーデン(Team Penske)のマシンにライアン・ハンターレインが116mphで突っ込み、ニューガーデンのタイヤがエアロスクリーンに直撃した。