フェルナンド・アロンソ 「F1はインディカーやWECより即座で対応するのが難しい」
フェルナンド・アロンソは、F1はインディカーやWECと比べて即座で対応することが難しいが、今後それらのカテゴリーで学んだ教訓を生かしたいと考えている。

2回のF1ワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソは、過去2年間F1から離れて他のカテゴリーに参戦した後、アルピーヌF1チームとともにF1に復帰した。

その期間でフェルナンド・アロンソは、2018年と2019年にトヨタとル・マン24時間レースを2回制し、WECのチャンピオンを獲得。デイトナ24時間で優勝し、インディ500に2回挑戦、さらに昨年はダカールラリーにも出場した。

フェルナンド・アロンソは、より完成されたドライバーに近づくために他のカテゴリーに探究に乗り出したが、F1にはグランプリ週末の規律だったルーチンがあり、F1外の方が即興で行うことがより簡単であることに気づいたと語る。

「F1以外にも、他の経験から学べることはたくさんある」とフェルナンド・アロンソは語った。

「F1は非常に閉鎖的な環境であるため、2週間ごとに同じことを繰り返し、2週間ごとにまったく同じルーチンを繰り返す。ドライビングスタイルは何年にもわたって同じようになり、ある意味でチームの指示に従うだけだ」

「チームは車内のすべてを最適化し、ドライバーもドライングスタイルも最適化しているので、彼らはタイヤを節約する場所、バッテリーのエネルギーを節約する場所、バーンアウトを実行する場所、スタート前にどれくらい多くのことを行うかなど、何をすべきかを教えてくれる」

「すべてがコントロールされているので、F1の週末に多くのことを即興で行うことはできない」

フェルナンド・アロンソは、耐久レースの複数クラスで混走とチームメイトとマシンを共有するという要素、そして、インディ500のより深いレース準備が、彼にどのような新しいスキルを教えてくれたかを説明した。

「耐久レースでは、他のどのレースカーよりもはるかに自分らしくいなければならない。すべてのラップで、ラップの異なる場所、異なる時間帯にトラフィックがある」

「マシンに飛び乗るたびに、チームメイトともっと多くのことを共有する必要がある。耐久レースでは、F1よりもはるかに多くのチームワークがあるので、学ぶことがあるし、モータースポーツでの将来の冒険のための異なるアプローチが得られる」

「インディカーでも同じだけど、インディ500のレース準備という点で、セットアップに関して到達しなければならない詳細レベルは、どのF1イベントよりもはるかに高いと思う」

「マシンは同じだし、細かい部分がドライビングスタイル、パフォーマンス、オーバーテイクの機会に影響を与える可能性がある。次の2、3周で起こることのいくつかを予測する必要がある」

「異なるカテゴリーで学べる多くの教訓があるし、F1や将来に適用できることを期待している」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / フェルナンド・アロンソ / インディカー / ル・マン24時間レース / WEC (FIA世界耐久選手権) / アルピーヌF1チーム