マックス・フェルスタッペン、F1ドイツGPのドライバー・オブ・ザ・デー
2019年7月29日

“ドライバー・オブ・ザ・デー”はグランプリで活躍したドライバーをファン投票で決定。雨による大波乱のレースを制して今季2勝目を挙げたマックス・フェルスタッペンが選出された。
ヘルムート・マルコ、マックス・フェルスタッペンとホンダF1を大絶賛
2019年7月29日

ヘルムート・マルコは、今シーズン開幕前にレッドブルとホンダは2019年に少なくとも5勝を挙げると発言。当時は無謀な公約だと考えられたが、過去3戦でレッドブル・ホンダは2勝を挙げる勢いをみせている。
ホンダF1、1992年以来のダブル表彰台という偉業を達成 / F1ドイツGP
2019年7月29日

雨で迎えた日曜の決勝レースはコンディション確認のため3周のフォーメーションラップから始まったが、その後周回数を減らし、レースはスタンディングスタートが切られることとなった。
ダニール・クビアト、待望の第一子長女が誕生 「表彰台は娘に捧げる」
2019年7月29日

2週間前の前戦イギリスGPの時点でガールフレンドで、ネルソン・ピケの娘ケリーがいつでも第一子を出産できる準備が整っていることを明かしていたダニール・クビアト。
ピエール・ガスリー、痛恨のクラッシュ「言うべき言葉が見つからない」
2019年7月29日

4番グリッドからスタートしたピエール・ガスリーはスタートで出遅れ、9番手ポジションを落とす。さらに早めのピットストップでポジションを落とすが、そこから懸命に追い上げを開始する。
レッドブル F1代表 「ホンダF1にとってダブル表彰台という最高の結果」
2019年7月29日

レッドブルのマックス・フェルスタッペンとピエール・ガスリーはスタートで出遅れ、ポジションを落としたが、フェルスタッペンはすぐに3番手までポジションアップ。ピエール・ガスリーは早めのピットストップでさらにポジションを落としてしたが、懸命に追い上げを開始した。
トロロッソ・ホンダ F1代表 「雨の神に感謝しなければならない」
2019年7月29日

トロロッソ・ホンダにとって戦略判断が決め手となった。残り20周となった時、ダニール・クビアトを他チームに先駆けてスリックタイヤに変更するという思いきった作戦に出る。
マックス・フェルスタッペン 「ホンダF1との今季2勝目は素晴らしい結果」
2019年7月29日

スタートで出遅れ、ポジションを落としてしたマックス・フェルスタッペンだったが、すぐに3番手までポジションアップ。コンディションが変わり、ピットストップが必要な状況になると、25周目のセーフティカーのタイミングでミディアムタイヤに履き替える。
アレクサンダー・アルボン、6位入賞「途中まで4番手だったので残念」
2019年7月29日

16番手からスタートしたアレクサンダー・アルボンは、序盤に8番手までポジションアップし、初めてとなったウエットコンディションのF1でも力強さを見せる。