ダニール・クビアト 「今日の予選はできる限りのことをやった結果」
2019年7月28日

「中団のタイム差はとても僅差だった。今日の予選はできる限りのことをやった結果だと思う。最終セクターで少しアウトに出てしまったことで0.1秒ほどロスしてしまったが、前方のマシンはわずか0.3秒差という接近した中での走行だった」とダニール・クビアトはコメント。
アレクサンダー・アルボン 「Q2への進出は可能だったはず」
2019年7月28日

アレクサンダー・アルボンは、Q1での最後のアタック中にランド・ノリス(マクラーレン)の背後に引っかかり、思ったようにタイムを伸ばすことができず、残念ながらQ1敗退となってしまった。
トロロッソ・ホンダ、2020年もクビアト&アルボンの継続を望む
2019年7月27日

今シーズン、トロロッソ・ホンダはダニール・クビアトを呼び戻し、ルーキーのアレクサンダー・アルボンと契約して、完全に新しいドライバーラインナップでシーズンを戦っている。
レッドブルF1代表、ピエール・ガスリーのクラッシュは「苛立たしい事故」
2019年7月27日

フリー走行2回目の終了間際、ピエール・ガスリーは最終コーナーでコントロールを失ってバリアにクラッシュ。10Gの衝撃はガスリーのマシン左側に大きなダメージを与え、サスペンションとホイールを破壊した。
ホンダ | F1ドイツGP 金曜フリー走行レポート
2019年7月27日

気温が40℃近くまで上昇する中、レッドブル・ホンダは序盤から調子のよさを見せ、マックス・フェルスタッペンがトップとわずか0.317秒差で4番手、ピエール・ガスリーが6番手でFP1を終えた。
トロロッソ・ホンダ 「空力とメカニカルの両面で大規模なテストを実施」
2019年7月27日

トロロッソ・ホンダは、今週末のF1ドイツGPに空力とメカニカルの両方でアップデートを投入。最も柔らかいC4コンパウンドを両ドライバーとも10セットずつ持ち込んでいるトロロッソ・ホンダは高い外気温に苦戦しながらも作業を進めた。
マックス・フェルスタッペン 「結果からみえるほどに差は大きくない」
2019年7月27日

フリー走行1回目ではトップとわずか0.317秒差で4番手につけたマックス・フェルスタッペンだが、フリー走行2回目ではフェラーリから0.684秒差の5番手で終了。しかし、少しのチューニングでその差は詰められるとフェルスタッペンは考えている。
ピエール・ガスリー 「ピットクルーの皆に申し訳ない」 / F1ドイツGP
2019年7月27日

ピエール・ガスリーは、15番手でロングランを走行中、最終コーナーでのオーバーステアに苦戦し、マシンのスライドを避けたためコースアウト。グラベルを越えてその先のコース外のバリアにクラッシュをしてした。
ダニール・クビアト 「課題と改善の余地は多いにある」/ F1ドイツGP
2019年7月27日

「今日は本当に暑かった! 異常な暑さだったのでここから何を学べるかは分析を行わないとわからないけど、明日に向けて改善していければと思っている」とダニール・クビアトはコメント。