ダニール・クビアト 12位完走「チームはとてもいい仕事をしてくれた」
2019年9月30日

「今日は力強い戦いをみせることができた一戦となった。グリッド後方からスタートし、ポイント圏内まであと一歩のポジションでレースを終えることができたのは、チームワークのおかげだったと思う」とダニール・クビアトはコメント。
マックス・フェルスタッペン 「4位は今日のできるかぎりの結果」
2019年9月30日

9番グリッドからスタートしたフェルスタッペンは公言していたとおり、オーバーテイクを連発。2強に挑むことはできなかったが、バーチャルセーフティカーのタイミングで順位を失わずにタイヤ交換に成功し、4位でレースを終えた。
ホンダF1、2台入賞も「上位2チームに追いつくパフォーマンスはなかった」
2019年9月30日

新品のスペック4を投入したことで全4台がグリッド降格となったF1ロシアGPだが、9番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンが4位、ピットレーンからスタートしたアレクサンダー・アルボンが5位とレッドブル・ホンダがダブル入賞を達成。
アレクサンダー・アルボン、別仕様のフロア搭載でピットレーンスタート
2019年9月29日

アレクサンダー・アルボンは、予選Q1でターン13でスピンを喫して後方からバリアにクラッシュ。赤旗の原因となった。
ホンダF1 | 2019年 第19戦 ロシアGP 予選レポート
2019年9月29日

トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトは予選前に行われたFP3中にPUにトラブルが発生。コース上でマシンを止めて、新しいスペック4のPUへ変更することを余儀なくされた。
レッドブル・ホンダ 「今日のフェラーリ勢はあまりに速すぎた」
2019年9月29日

F1ロシアGPの予選ではマックス・フェルスタッペンが4番手タイムを記録。しかし、ポールポジションのシャルル・ルクレール(フェラーリ)からは0.682秒差、3番手のセバスチャン・ベッテルからも0.257秒差がついた。
トロロッソ・ホンダ 「複雑な心境。ポイント獲得のためにベストを尽くす」
2019年9月29日

ピエール・ガスリーは、Q2最初のアタックラップにて素晴らしいパフォーマンスを見せ6番手タイムをマークしたが、中団の僅差の争いの中で最終的には11番手となり、僅か0.05秒の差でQ3への進出を逃した。
マックス・フェルスタッペン 「現実的に考えれば5位が妥当な目標」
2019年9月29日

「今回のようなパワーサーキットでの予選は簡単にはいかないと分かっていた。上手くラップはまとめられたが、それ以上のことはなかったと思う」とマックス・フェルスタッペンはコメント。
アレクサンダー・アルボン 「つまらないミスをしてしまった」
2019年9月29日

「マックスがFP3でプッシュしすぎたように、僕も予選でプッシュしすぎた結果、リアにダメージを負ってしまった。これ以上は言葉はない」とアレクサンダー・アルボンはコメント。