レッドブル 「ホンダは2強に匹敵するF1エンジンを開発してくれるはず」

2019年10月9日
レッドブル 「ホンダは2強に匹敵するF1エンジンを開発してくれるはず」
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、2020年にむけてホンダが今年の冬にフェラーリとメルセデスに匹敵するF1エンジンを開発してくれると信じていると語る。

ホンダは、今年のF1オーストリアGPで2015年にF1に復帰して以来、初勝利を収めた。ライバルと比較して追加のアップグレードと高いコンポーネントの使用率を含むものの、信頼性を大幅に向上させている。

ホンダF1 特集:F1初勝利を挙げた1965年のメキシコGPでの国際電話

2019年10月9日
ホンダF1 特集:F1初勝利を挙げた1965年のメキシコGPでの国際電話
ホンダF1の広報を務める鈴木悠介が、ホンダがF1初勝利を挙げた1965年のメキシコGPでの国際電話の内容を公開した。

「今年はToro Rosso、Red Bullとの2チーム体制になって初めて迎えるホームレース。Hondaのメンバー、それにチームのメンバーも例年以上に引き締まった気持ちで週末に臨む準備をしています」と鈴木悠介はコメント。

ホンダF1:2019年 第17戦 F1日本GP プレビュー

2019年10月9日
ホンダF1:2019年 第17戦 F1日本GP プレビュー
ホンダF1は、レッドブルとトロロッソとともにホームレースとなるF1日本GPに挑む。

いよいよF1日本GPが鈴鹿サーキットで開催される。ホンダにとっても、チームにとっても特別な一戦だ。鈴鹿は、8の字型のレイアウトに、時速300㎞以上で駆け抜ける130Rなど名物コーナーが詰まった高速サーキット。ファンの皆さんからの声援も年間最大で、昨年はスタンドがToro Rossoカラーのブルーで染まり、大きな後押しになった。

ダニール・クビアト 「これまで以上に良い走りができている」

2019年10月9日
ダニール・クビアト 「これまで以上に良い走りができている」 / トロロッソ・ホンダ
トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトは、今シーズンは最高の走りができており、2019年のカムバックシーズンのすべてのラップを楽しんでいると語る。

ダニール・クビアトは、レッドブル・ファミリー内でレッドブルからトロロッソへの降格を経験する厳しい4シーズンを過ごした後、2017年シーズン後半にレッドブルのプログラムから外された。

マックス・フェルスタッペン、2020年以降のレッドブル残留は約束せず

2019年10月8日
マックス・フェルスタッペン、2020年以降のレッドブル残留は約束せず
マックス・フェルスタッペンは、現在の契約期間が終了する2020年以降についてレッドブルにコミットしていないと語る。

今シーズン序盤、マックス・フェルスタッペンとレッドブルとの契約にはパフォーマンス条項が存在していることが話題となったが、夏休み前に2勝を果たしてコンストラクターズ選手権3位に位置したことで発動されることはなく、2020年までレッドブル・ホンダでF1を戦うことになっている。

ホンダF1、2021年のワークスチーム復活の可能性を否定

2019年10月8日
ホンダF1、2021年のワークスチーム復活の可能性を否定
ホンダF1は、2021年の新レギュレーションのもとでワークスチームを復活させる計画はないと語る。

2021年のF1レギュレーションは、新たなF1チームの参入を容易にするだけでなく、大規模チームと小規模チームとの間の競争力の差を平等化することをも目的とした予算上限が含まれる。

マックス・フェルスタッペン:インタビュー 「自分自身に集中している」

2019年10月8日
マックス・フェルスタッペン:インタビュー 「自分自身に集中している」
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが、今週末のF1日本GP、レッドブル・ホンダでの役割、そして、シムレースへの情熱についてインタビューで語った。

今年はレッドブル・レーシングで最も経験豊富なドライバーとしての最初のシーズンです。チーム内の役割に変化はありましたか?
「まったくないね。チームは僕のインプットをより聞いているけど、新人とペアを組むときにはそれは普通のことだと思う。ガレージの僕の側はあまり変わっていない」

山本尚貴 「様々な意見があることは重々承知。思い切りやらせて下さい!」

2019年10月8日
山本尚貴 「様々な意見があることは重々承知。思い切りやらせて下さい!」 / F1日本GP
山本尚貴が、F1日本GPのFP1への出走について自身のInstagramで改めて思いを語った。

トロロッソとホンダF1は10月7日(月)、F1日本GPの金曜フリー走行1回目にピエール・ガスリーに代わって山本尚貴が出走することを発表。F1日本GPでの日本人ドライバーの走行は2014年の小林可夢偉(ケータハム)以来となる。

ホンダ、F1日本グランプリ開幕直前! スペシャルムービー第2弾を公開

2019年10月8日
ホンダ、F1日本グランプリ開幕直前! スペシャルムービー第2弾を公開
F1日本グランプリを目前に控えた10月8日(火)、ホンダはスペシャルムービー「#PowerByHonda」第2弾を各SNSで公開した。

今回のテーマは「ゴールは、まだ先にある -The Finish Line Is Never The End-」。通算74勝、ポールポジション78回を挙げてきたホンダF1の歴史の中で、ファンの皆さまと感動を分かち合ってきたアイコニックな瞬間を、アニメーションと実写を織り交ぜるスタイルで再現。
«Prev || ... 564 · 565 · 566 · 567 · 568 · 569 · 570 · 571 · 572 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム