レッドブルF1代表 「ポジティブな初日。競争力がありそうだ」

2019年11月2日
レッドブルF1代表 「ポジティブな初日。競争力がありそうだ」
レッドブル・ホンダのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーが、F1アメリカGP初日のフリー走行を振り返った。

レッドブル・ホンダは、マックス・フェルスタッペンがFP1でトップタイム、FP2で3番手タイム、アレクサンダー・アルボンがFP1で3番手タイム、FP2で4番手タイムをマークしている。

トロロッソ・ホンダ 「2台揃ってのQ3進出は達成可能」 / F1アメリカGP

2019年11月2日
トロロッソ・ホンダ 「2台揃ってのQ3進出は達成可能」 / F1アメリカGP
トロロッソ・ホンダの車両パフォーマンス責任者を務めるギヨーム・デゾテウスが、F1アメリカGP初日のフリー走行を振り返った。

トロロッソ・ホンダは、ピエール・ガスリーがFP1を4番手、FP2を7番手とベスト・オブ・リザルトのパフォーマンスを披露。ダニール・クビアトもFP1を11番手、FP2を12番手とまずまずの出だしをみせた。

ピエール・ガスリー 「望んでいたレベルにマシンを持っていけた」

2019年11月2日
ピエール・ガスリー 「望んでいたレベルにマシンを持っていけた」 / トロロッソ・ホンダ F1アメリカGP
トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーが、F1アメリカGP初日のフリー走行を振り返った。

「4番手と7番手で終わることができて、とてもいい一日だった。マシンの感触が本当によくて、FP1からFP2にかけて行ったセットアップの方向性もいいと思う。望んでいたレベルにマシンを持っていけたので、満足している」とピエール・ガスリーはコメント。

ダニール・クビアト 「コーナーを改善できるし、まだ向上が見込める」

2019年11月2日
ダニール・クビアト 「コーナーを改善できるし、まだ向上が見込める」 / トロロッソ・ホンダ F1アメリカGP 初日
トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトが、F1アメリカGP初日のフリー走行を振り返った。

ダニール・クビアトは、FP1で新しい空力パーツとピレリのテストタイヤをテストして11番手タイム、FP2ではターン19でスピンを喫したダニールがタイヤにフラットスポットを作るなどのミスもあり、12番手でセッションを終えた。

アレクサンダー・アルボン 「まだ自分のドライビングの伸びしろはある」

2019年11月2日
アレクサンダー・アルボン 「まだ自分のドライビングの伸びしろはある」 / レッドブル・ホンダ F1アメリカGP
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが、F1アメリカGP初日のフリー走行を振り返った。

「このコースでの初走行を楽しむことができた。とても面白かった。コース幅が広いので、どのラインを走るのかを把握する必要があった。また、路面にはバンプが多かったものの、実際に感じるよりもTV映像のほうがひどく見えていたように思うし、僕らのマシンは割といい感じでクリアできていた」とアレクサンダー・アルボンはコメント。

マックス・フェルスタッペン 「メルセデスとの実際の差はもっと近い」

2019年11月2日
マックス・フェルスタッペン 「メルセデスとの実際の差はもっと近い」
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが、F1アメリカGP初日のフリー走行を振り返った。

ウインターテスト時のような気温に加え、路面のバンプがドライバーを苦めたが、マックス・フェルスタッペンがFP1でトップタイム、午後のFP2でもトップと約0.3秒差の3番手と好調な滑り出しとなった。

ホンダF1 田辺豊治 「冷却面やPUのセッティングの最適化を進めていく」

2019年11月2日
ホンダF1 田辺豊治 「冷却面やPUのセッティングの最適化を進めていく」 / F1アメリカGP 初日後のコメント
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、F1アメリカGP初日の作業を振り返った。

F1アメリカGPのフリー走行では、ホンダF1エンジン勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが3番手、アレクサンダー・アルボンが6番手、トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーが7番手、ダニール・クビアトが12番手で初日のセッションを終えた。

マックス・フェルスタッペン 「ハミルトンとの差はトウの影響」

2019年11月2日
マックス・フェルスタッペン 「ハミルトンとの差はトウの影響」 / レッドブル・ホンダ F1アメリカGP
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、F1アメリカGPのフリー走行2回目におけるルイス・ハミルトン(メルセデス)とのタイム差はスリップストリーム(トウ)によるものだと語った。

ルイス・ハミルトンは、フリー走行2回目にシャルル・ルクレール(フェラーリ)とマックス・フェルスタッペンに0.3秒差をつける最速タイムを記録した。

ピエール・ガスリー、“お漏らし”を否定 「シートは汚してない!」

2019年11月2日
ピエール・ガスリー、“お漏らし”を否定 「シートは汚してない!」
トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは、食あたりに見舞われたF1メキシコGPで“シートは汚してない!”とお漏らしを否定した。

ピエール・ガスリーは、F1メキシコGPの週末で下痢や嘔吐を引き起こすウイルス性胃腸炎の犠牲者となった。メキシコではガスリー以外にも150名以外の関係者が体調不良を訴えていた。
«Prev || ... 538 · 539 · 540 · 541 · 542 · 543 · 544 · 545 · 546 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム