ルイス・ハミルトン、表彰台でのブーイングに「彼らを許す」
2016年7月6日

F1オーストリアGPでは、最終ラップでルイス・ハミルトンがトップを走るニコ・ロズベルグにオーバーテイクを仕掛けた際に接触。結果、ロズベルグはフロントウィングにダメージを負って4位に後退し、ルイス・ハミルトンが逆転優勝を果たした。
【動画】 ロズベルグとハミルトンの車載カメラ / F1オーストリアGP
2016年7月6日

F1オーストリアGPでは、最終ラップのターン2でルイス・ハミルトンがニコ・ロズベルグにオーバーテイクを仕掛けた際に両者が接触。ニコ・ロズベルグはフロントウィングを壊して失速し、ルイス・ハミルトンが逆転優勝を果たした。
ルイス・ハミルトン 「チームオーダーなくレースを続けられることを願う」
2016年7月5日

レース後、メルセデスのモータースポーツ責任者を務めるトト・ヴォルフは、事態が繰り返すのを避けるためにF1イギリスGPまでにチームオーダーについて検討することになるだろうと語っていた。
ルイス・ハミルトン:2016 F1オーストリアGP プレビュー
2016年6月30日

ルイス・ハミルトン (メルセデス)
「バクーは素晴らしいスタートが切れたけど、週末はそうはいかなかった。レースで力を出せなかったのは残念だけど、“もし”とか“でも”とか言っていても意味はない。あのことはもう忘れて、ポイントが獲れたことを前向きに捉えて次に進むよ」
ルイス・ハミルトン、ニコ・ロズベルグとの関係は“驚くほど良好”
2016年6月27日

過去2年間はメルセデスの優勢が続いており、2人は心置きなくチャンピオンシップ争いをすることができたが、それと引き替えに両者の関係には大きな軋轢も生じていた。
ルイス・ハミルトン、運転しながらの問題解決は「危険だった」
2016年6月21日

エンジンパワーが低下したルイス・ハミルトンは、チームメイトのニコ・ロズベルグに対して1周2秒もタイムを失っていた。
ルイス・ハミルトンは、走行中にステアリングのスイッチを変更することで問題の修正を試みていた。
ルイス・ハミルトンのトラブルは“エンジンモードの設定ミス”
2016年6月20日

10番グリッドからスタートしたルイス・ハミルトンは、最終的に5位でフィニッシュしたが、エンジンモードの不具合によって表彰台争いには加われなかった。
この問題は、およそ30周目くらいにチームとハミルトンとの無線通信によって発覚。ハミルトンは42周目までトラブルを解消できなかったが、その後はラップあたり1秒ほど速いペースで走行した。
【動画】 ルイス・ハミルトン、予選Q3でクラッシュ / F1ヨーロッパGP
2016年6月19日

3回目のフリー走行の全てでトップタイムを記録していたルイス・ハミルトンだったが、予選ではどこか様子が違い、Q1とQ2でもコーナーを曲がり切れずにエスケープしていた。
Q3の最初の走行でもターン15でミスをしていたルイス・ハミルトンは、2回目の走行で挽回しようとしていた。
ルイス・ハミルトン 「クラッシュは完全に僕のミス」
2016年6月18日

この日の予選でのルイス・ハミルトンは何かが違った。
予選Q1と予選Q2でコースオフを喫しており、Q3の最初の走行でもターン15でエスケープに逃れている。