ルイス・ハミルトン 「メルセデスでナンバー1待遇を望んだことはない」

2019年10月5日
F1 ルイス・ハミルトン 「メルセデスでナンバー1を望んだことはない」
ルイス・ハミルトンは、メルセデス内でナンバー1待遇を望んだことはないと語る。

2013年にメルセデスに加入したルイス・ハミルトンが、ニコ・ロズベルグとバルテリ・ボッタスをチームメイトに6年間で4度のワールドチャンピオンを獲得している。

ルイス・ハミルトン 「フェラーリのドライバー間にはリスペクトがない」

2019年10月4日
F1 ルイス・ハミルトン 「フェラーリのドライバー間にはリスペクトがない」
ルイス・ハミルトンは、メルセデスには、フェラーリのようにドライバーが原因で問題が発生することはないと主張する。

先週末のF1ロシアGPでは、スタートでセバスチャン・ベッテルにシャルル・ルクレールのスリップストリームを使わせるという作戦を敢行して1-2フィニッシュを目指したが、前に出たベッテルがルクレールと順位を入れ替えることを拒否。フェラーリの作戦とドライバー同士の軋轢が話題となっている。

ルイス・ハミルトン 「セバスチャン・ベッテルの苦境を心配していた」

2019年10月2日
ルイス・ハミルトン 「セバスチャン・ベッテルの苦境を心配していた」
ルイス・ハミルトンは、ライバルであるセバスチャン・ベッテルのことを“心配”していたが、彼がF1シンガポールGPで勝利を挙げ、彼への批判が間違っていることを証明するのを見ることができて嬉しかったと語る。

ルイス・ハミルトンとセバスチャン・ベッテルは、これまで二人合わせて9つのワールドチャンピオンを獲得。共に2007年にF1キャリアをスタートさせ、その過程で何度も一触即発の時点があったが、その間にお互いに大きなリスペクトが払うようになった。

ルイス・ハミルトン、F1レースリード記録でもシューマッハ超え

2019年10月1日
ルイス・ハミルトン、F1レースリード記録でもシューマッハ超え
メルセデスのルイス・ハミルトンは、F1ロシアGPでラップリーダーを記録したレース回数でミハエル・シューマッハを抜いて歴代1位に躍り出た。

ルイス・ハミルトンは、F1ロシアGPで27周にわたってレースをリードし優勝。これで143戦目となり、ミハエル・シューマッハが2011年のF1日本GPで記録していた142戦を抜いて、歴代1位に浮上した。

ルイス・ハミルトン、4戦ぶりの勝利「セーフティカーがなくても勝てた」

2019年9月30日
ルイス・ハミルトン、4戦ぶりの勝利 「セーフティカーなくても勝てた」 / メルセデス F1ロシアGP
メルセデスのルイス・ハミルトンは、F1ロシアGPで優勝。夏休み以降での初勝利であり、今季9勝目を挙げてチャンピオンシップのリードを広げた。

「久しぶりの優勝のように感じるし、チーム全体が素晴らしい仕事をした。決して諦めず、攻め続け、革新的であろうとしている。このチームの一員であることに本当に刺激を受けているし、最初のスティントでフェラーリがどれほど速かったかを考えると、今日の結果は素晴らしい」とルイス・ハミルトンはコメント。

ルイス・ハミルトン 「フェラーリの“ジェットモード”には敵わない」

2019年9月29日
ルイス・ハミルトン 「フェラーリの“ジェットモード”には敵わない」 / メルセデス F1ロシアGP予選
メルセデスのルイス・ハミルトンは、F1ロシアGP予選での最後のラップは完璧に近いものだったと感じているが、“ジェットモード”と表現するフェラーリのストレートスピードによって0.4秒差をつけられることになった。

ルイス・ハミルトンは、フェラーリ勢に割って入り、4戦連続でポールポジションを獲得したシャルル・ルクレールの隣のフロントローを獲得した。

ルイス・ハミルトン 「フェラーリは深刻な速度で改善している」

2019年9月28日
ルイス・ハミルトン 「ストレートでフェラーリに対して0.8秒失っている」 / F1ロシアGP初日
ルイス・ハミルトンは、F1ロシアGP初日のフリー走行を終え、メルセデスがストレートだけでフェラーリにほぼ1秒遅れていると語った。

ルイス・ハミルトンは、F1ロシアGPのフリー走行2回目をマックス・フェルスタッペンから0.798秒差、2台のフェラーリの後ろの4番手タイムで終えている。

ハミルトン、リバースグリッド案に不信感「不十分なルールへの言い訳」

2019年9月27日
ルイス・ハミルトン ハミルトン、リバースグリッド案に不信感「不十分なルールへの言い訳」
メルセデスのルイス・ハミルトンは、F1が実験しようとしているリバースグリッド案は、2021年のルール策定の不備を覆い隠すための“言い訳”なのではないかと考えている。

F1のスポーティングディレクターを務めるロス・ブラウンは、2021年の新レギュレーションが導入する前に、現状のレギュレーションで安定している2020年にレースフォーマットの変更について実験を行う予定であることを明らかにしている。

ルイス・ハミルトン 「フェラーリの快進撃を心配しても仕方がない」

2019年9月27日
ルイス・ハミルトン 「フェラーリの快進撃を心配しても仕方ない」
メルセデスのルイス・ハミルトンは、夏休み後に3連勝と波に乗るフェラーリのパフォーマンスを心配しても仕方がないと語る。

F1シンガポールGPでは、セバスチャン・ベッテルが13か月ぶりに勝利を果たした一方で、ルイス・ハミルトンは2018年のF1中国GP以来となる3戦連続未勝利という現実を突きつけられた。
«Prev || ... 186 · 187 · 188 · 189 · 190 · 191 · 192 · 193 · 194 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム